まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

秋の九州ドライブ ~がんばる熊本城~

2019年11月13日 | ワンコとお出かけ
11月3日(日・文化の日)

会いに行きましたよ、がんばるお城
熊本城


1607年、茶臼山と呼ばれた丘陵地に、
加藤清正が当時の最先端技術と労力を投じて、名城「熊本城」を築城

剣豪宮本武蔵は、1640年57歳の時に藩主細川忠利に招かれ、
この熊本城内で晩年を過ごしたといわれていますよ





くまモーン、こんにちは~
元気なくまモン、熊本城を見に来たよ~


3年半前の大地震で傷ついた熊本城
まだまだ痛々しい姿
もちろん、天守に上れるわけもないし、
足元まで行って見上げたりすることもできるわけがない
必死で復元・再建作業、工事を進めている最中


震災から3年半ぶりとなる2019年10月5日から、
復旧が進む熊本城天守閣の大天守外観復旧を記念して、
特別公開がスタート
原則、復旧工事のない日曜・祝日のみの公開となることを知り
熊本城お城スタンプを計画したの

今まで近づけなかったエリアまで入っていくことができて、
がんばってる熊本城を見ることができます



くまモーン♡ こんにちは~







熊本県下の23のお店が軒を連ねるお食事・お土産処「桜の小路」
たくさんのお客さん♡
美味しそうなのがたくさん並んでる中を歩いて~


城公園をズンズンと歩いていきますよ

城公園内は ワンコのお散歩はOK
ただ、現在工事中である特別公開のエリア内へは
同伴できないです

でもね、二の丸広場や加藤神社の周辺から
現在の天守や櫓の様子を見ることができるの










まだまだ手付かずのところがたくさん…
3年半の間、傷ついた石垣は耐えてくれてます





よくぞ耐えてがんばってくれたよねぇ
地震発生直後の、あの衝撃的な姿は 到底忘れられません
土台石垣端の、一筋の縁だけで天守を支えていたんだもの







加藤神社の横から クレーンに囲まれた天守を見ることができました
七五三詣りの家族連れも 多く訪れていましたよ
アタシたちも お詣りがてら記念撮影(笑)

誰が七五三やねーーんっって突っ込むそこのアナタ
看板を、よぉぉく見てね(笑)


微力ながら 募金させていただきました


完全完成復活まで まだあと15年ぐらいかかる見込みだとか…

応援してる人達、いっぱいいます!
元の姿が完成したら また会いに来るね!
桜の花に囲まれた熊本城、楽しみにしてるよ

それから…
沖縄の首里城も…
あんな火事が起きるだなんて 未だに信じがたいことだけど
がんばって復興再建してほしい
熊本城には 首里城のための募金箱もありました
こちらにも微力ながら 募金させてもらいました


またね~と 熊本城に手を振って~
美味しいもん、食べちゃおう




「桜の小路」にあるお店で一休み
そして 白玉モンブラン
美味しかった~ また食べたーい


ご自宅に、「ヨーキーが3ワンがいるのよ」ってご婦人と
しばしワンコ談議で盛り上がりました♪
ワンズといると 全然知らない人とでも
めっちゃフレンドリーに話ができたりするのが
不思議だし楽しいね~



さぁさ! 熊本城でたっぷり時間使っちゃったわ
次へ急ごう~
日が暮れちゃうわ




お話、明日へ続きます



コメント (2)