4ワンズをペットホテルに預けたあと、
自分たちが今夜泊まるホテルにチェックイン
荷物を下ろして少し休憩したら
午後4時 ホテルを出て 約1.5kmの道のり歩きま~す


福岡PayPayドームだい\(^o^)/
愛するB'zのライブ参戦٩(๑❛ᴗ❛๑ )❤︎

B'zのライブに通うようになってもう何年?
30年になるか ♪
ここ10年ほどは ほぼ毎年、B'zに逢いに行ってる(〃°ω°〃)❤
年々、チケット取るのが難しくなってるけど
ケビンママと2人、がんばって申し込んで
8割方は ケビンママがゲットしてくれてます٩(*´ᗜ`)//

★B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS
アルバム曲にとらわれず、ベスト選曲で行われる恒例のツアー
どれもヒットした曲ばかりで 歌える!歌える!
去年のライブは まだみんなマスクをしていたけど
もうマスクもなしで 声出し・声援 解禁
ノリにノッて 思いっっきりハジケた福岡 nightでした~
はぁぁ(*´ο`*)=3 稲葉さんて、ほっっんまにカッコええ~

もちろん、TAKもかっこええよ
ギターも最高です!
70歳になっても80歳になっても、B'zが居る限り
ノリノリで逢いに行きますよ~❤
B'zにメロメロになって うっとり余韻に浸かりながら
また歩いてお宿まで
途中で見つけた「當仁うどん」トウニンウドン さんで
遅めの晩ご飯しました

アタシはソース焼きそば、ケビンママは ちゃんぽん
値段も安くて 美味しかったです
お宿は「平和台ホテル荒戸」
これまたとっても昭和なホテル
狭くて古臭~い客室に デデンと置かれてたこれ ↓

エアコンですよ
これ自体が決して古いものじゃないのよ
一般的な壁掛けタイプが取り付けられないみたい
ふたりで笑い転げちゃったよぅ(笑)
古いから、壁や畳にいろいろと傷みはあるけど
ちゃんとお掃除も行き届いてるので
レトロな雰囲気を楽しめてよかったです(*'▽')
翌日、9月17日(日)の朝ご飯

パンとゆで卵とコーヒー

パンはトースターで焼いたり温めたりできるし、
ジャムやバターもあるし、充分ですわ~
9時45分にチェックアウトして、
4ワンズを迎えに行きました
19時間ぶりの再会に
シッポちぎれんばかりに喜んでくれたよ(*ˊᗜˋ*)
天気は… 朝からあいにくの雨
けど、どうしても行っておきたいので
福岡県から さらに西へ 2時間近く走って、
<佐賀県唐津市>「名護屋城址」へ



1591年、豊臣秀吉の命により、突貫工事でたった数ヶ月で
巨大な五重天守が建つ城ができたといわれています
朝鮮出兵のための陣城ながら、広大な御殿、茶室、能舞台を
備えていたらしい
1599年に秀吉が病死すると、名護屋城は廃城となり、
残っていた石垣も破壊されました
広い城址を歩いて見てまわりたかったけど
雨でで足もともぬかるんでて
城址の入り口に、立派な佐賀県立名護屋城博物館があるので
中を見学しました

名護屋城に実際にあったという「黄金の茶室」が
再現されてましたよ
キンキンキラキラ☆♡☆.。.:♦♥♦:.。.☆♡☆.。.:

当時の日本水軍の最強軍船「安宅船」アタケブネ の模型

徳川家康に宛てた豊臣秀吉の書状! 本物だよ
1587年に書かれた物だって
日本の百名城 お城スタンプ 89個め ポン
雨は降ったりやんだり…(´•̥ ω •̥` )
あちこち行きたいところを予定してたんだけど
ちょっと無理っぽいなぁҨ ( º_º )
このままもう、広島まで戻ろうか

お昼ご飯に マクドの「七味香る 牛すき月見バーガー」
うまうまでした~(๑´ڡ`๑)
広島でお宿を取ってるので
雨の中、ぼちぼちとドライブして向かいまーす
お話、明日に続きます

自分たちが今夜泊まるホテルにチェックイン
荷物を下ろして少し休憩したら
午後4時 ホテルを出て 約1.5kmの道のり歩きま~す



福岡PayPayドームだい\(^o^)/
愛するB'zのライブ参戦٩(๑❛ᴗ❛๑ )❤︎

B'zのライブに通うようになってもう何年?
30年になるか ♪
ここ10年ほどは ほぼ毎年、B'zに逢いに行ってる(〃°ω°〃)❤
年々、チケット取るのが難しくなってるけど
ケビンママと2人、がんばって申し込んで
8割方は ケビンママがゲットしてくれてます٩(*´ᗜ`)//

★B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS
アルバム曲にとらわれず、ベスト選曲で行われる恒例のツアー

どれもヒットした曲ばかりで 歌える!歌える!
去年のライブは まだみんなマスクをしていたけど
もうマスクもなしで 声出し・声援 解禁

ノリにノッて 思いっっきりハジケた福岡 nightでした~

はぁぁ(*´ο`*)=3 稲葉さんて、ほっっんまにカッコええ~


もちろん、TAKもかっこええよ

70歳になっても80歳になっても、B'zが居る限り
ノリノリで逢いに行きますよ~❤
B'zにメロメロになって うっとり余韻に浸かりながら
また歩いてお宿まで

途中で見つけた「當仁うどん」トウニンウドン さんで
遅めの晩ご飯しました

アタシはソース焼きそば、ケビンママは ちゃんぽん
値段も安くて 美味しかったです
お宿は「平和台ホテル荒戸」
これまたとっても昭和なホテル
狭くて古臭~い客室に デデンと置かれてたこれ ↓

エアコンですよ
これ自体が決して古いものじゃないのよ
一般的な壁掛けタイプが取り付けられないみたい

ふたりで笑い転げちゃったよぅ(笑)
古いから、壁や畳にいろいろと傷みはあるけど
ちゃんとお掃除も行き届いてるので
レトロな雰囲気を楽しめてよかったです(*'▽')
翌日、9月17日(日)の朝ご飯

パンとゆで卵とコーヒー


パンはトースターで焼いたり温めたりできるし、
ジャムやバターもあるし、充分ですわ~
9時45分にチェックアウトして、
4ワンズを迎えに行きました
19時間ぶりの再会に
シッポちぎれんばかりに喜んでくれたよ(*ˊᗜˋ*)
天気は… 朝からあいにくの雨
けど、どうしても行っておきたいので
福岡県から さらに西へ 2時間近く走って、
<佐賀県唐津市>「名護屋城址」へ



1591年、豊臣秀吉の命により、突貫工事でたった数ヶ月で
巨大な五重天守が建つ城ができたといわれています
朝鮮出兵のための陣城ながら、広大な御殿、茶室、能舞台を
備えていたらしい
1599年に秀吉が病死すると、名護屋城は廃城となり、
残っていた石垣も破壊されました
広い城址を歩いて見てまわりたかったけど
雨でで足もともぬかるんでて

城址の入り口に、立派な佐賀県立名護屋城博物館があるので
中を見学しました

名護屋城に実際にあったという「黄金の茶室」が
再現されてましたよ
キンキンキラキラ☆♡☆.。.:♦♥♦:.。.☆♡☆.。.:

当時の日本水軍の最強軍船「安宅船」アタケブネ の模型

徳川家康に宛てた豊臣秀吉の書状! 本物だよ
1587年に書かれた物だって

日本の百名城 お城スタンプ 89個め ポン

雨は降ったりやんだり…(´•̥ ω •̥` )
あちこち行きたいところを予定してたんだけど
ちょっと無理っぽいなぁҨ ( º_º )
このままもう、広島まで戻ろうか

お昼ご飯に マクドの「七味香る 牛すき月見バーガー」

うまうまでした~(๑´ڡ`๑)
広島でお宿を取ってるので
雨の中、ぼちぼちとドライブして向かいまーす
お話、明日に続きます

