芦生の森
トロッコ軌道廃線跡を2時間半、森林浴ハイク
自然の中のきれいな空気を堪能したら、
そこから車で15分ほどの里山に行こう


一面に蕎麦畑が広がってます
蕎麦の花、満開! 白い小さな可愛い花がいっぱい

蕎麦畑の向こうに かやぶき屋根の古民家

ここは <南丹市美山町>「美山かやぶきの里」


昔から変わらないかやぶき民家が約40棟
実際にここで、普通に生活して住んでる人たちがいます
山・田んぼ・畑、すべての景色は
国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されてるよ
このノスタルジックな風景、大好き♡
できることなら こういう所に住みたい!って思う
(実際問題、無理だけど^^;)
ここを訪れるのは、もう何度目かなぁ
5回目かも(*´艸`*)ウフフ

古民家の中に カフェをされてる家がありました
ここでティータイム (。•◡•。)

ソフトクリームに コーヒーゼリー♡
ソフトクリームに乗っかってる最中、見て~
かやぶき屋根の形してるんですよ♡

縁側の席に座って 景色を眺めながらほっこり♡♡♡
しばし、時が止まったような感覚になった

どこを切り取っても絵になる風景だなぁ(◜◡◝)

江戸時代の寛政8年(1796年)に建てられた かやぶき民家

集落の中をぶらぶら歩いて 午後4時・・・
昼間は多かったであろう観光客も帰り始めてて
集落の中は静かでした


美山かやぶきの里は、そろそろ秋風が吹き始める季節
日本の原風景の里山には 秋が似合うと思うわ
いつ行っても、何度行っても 素敵な場所です☆
地元に、午後7時過ぎに帰りついて
カジリンも集合して、


焼き鳥でかんぱーい

さわやかな空気を吸って、たくさん歩いて喋って笑って
めっちゃお腹も空いてたんで
焼き鳥ぱくぱく食べました~(๑´ڡ`๑)(*¯ч¯*)''モグモグ(^~^)ムシャムシャ
トロッコ軌道廃線跡を2時間半、森林浴ハイク
自然の中のきれいな空気を堪能したら、
そこから車で15分ほどの里山に行こう


一面に蕎麦畑が広がってます
蕎麦の花、満開! 白い小さな可愛い花がいっぱい


蕎麦畑の向こうに かやぶき屋根の古民家


ここは <南丹市美山町>「美山かやぶきの里」


昔から変わらないかやぶき民家が約40棟
実際にここで、普通に生活して住んでる人たちがいます
山・田んぼ・畑、すべての景色は
国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されてるよ
このノスタルジックな風景、大好き♡
できることなら こういう所に住みたい!って思う
(実際問題、無理だけど^^;)
ここを訪れるのは、もう何度目かなぁ
5回目かも(*´艸`*)ウフフ

古民家の中に カフェをされてる家がありました
ここでティータイム (。•◡•。)


ソフトクリームに コーヒーゼリー♡
ソフトクリームに乗っかってる最中、見て~
かやぶき屋根の形してるんですよ♡

縁側の席に座って 景色を眺めながらほっこり♡♡♡
しばし、時が止まったような感覚になった

どこを切り取っても絵になる風景だなぁ(◜◡◝)

江戸時代の寛政8年(1796年)に建てられた かやぶき民家

集落の中をぶらぶら歩いて 午後4時・・・
昼間は多かったであろう観光客も帰り始めてて
集落の中は静かでした


美山かやぶきの里は、そろそろ秋風が吹き始める季節
日本の原風景の里山には 秋が似合うと思うわ
いつ行っても、何度行っても 素敵な場所です☆
地元に、午後7時過ぎに帰りついて
カジリンも集合して、


焼き鳥でかんぱーい


さわやかな空気を吸って、たくさん歩いて喋って笑って
めっちゃお腹も空いてたんで
焼き鳥ぱくぱく食べました~(๑´ڡ`๑)(*¯ч¯*)''モグモグ(^~^)ムシャムシャ