まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

淡路で一足早く春の花 

2024年01月31日 | ワンコとお出かけ
続き~


キレイな朝日を浴びて、真っ赤なイチゴで朝ご飯して
さてと! どこへドライブに行きましょうか?




チェックアウトして15分ほど走って。。。





「洲本市民広場」へ!
大きなイオンの隣にあります





冬咲きチューリップショー
普通のチューリップが咲く季節より
3ヶ月ほど早く見頃になる冬咲きチューリップが
ちょうどいい具合に咲き揃ってた


赤レンガ建築物は、「旧鐘紡の紡績工場」跡
それを再生して、こんなきれいな広場を作ったんだって!





どのチューリップもみんな可愛い
ここはもう、春です

こんなに一斉に咲き揃ってるチューリップを見るのは
何年ぶりだろう

立派なカメラを待ってチューリップを撮ってる人、
たくさんいたよ٩(๑❛ᴗ❛๑ )



あれれ? ドラクエの像がある?!?!
なんでこんなとこに?って思ったら…
そうだ! ドラゴンクエスト生みの親・堀井雄二さんは
洲本市出身だった!

淡路島洲本出身の有名人、けっこういるのよ

関西のおばちゃん代表上沼恵美子さん
「そこに愛はあるんかぁ?」の大地真央さん
兄弟揃って男前な俳優 渡哲也さん・渡瀬恒彦さん
ヒット曲多数♪ 作詞家界のGOD 阿久悠さん
などなど(^-^)

やるじゃん! 淡路島


なんか、こんなオブジェもありました
「くにうみの刻」だって!

ピザやハンバーガーの店もあるし、芝生広場もあるし
テイクアウトして食べても美味しいかも♡
ワンコのお散歩にもいい所でした~


冬咲きチューリップから さらに南下して・・・
淡路島の南の端っこへ




「灘黒岩水仙郷」
水仙が見ごろを迎えてるって聞いたので
行ってきたよ


もうずいぶんと前に 20年くらい前かな
オカンと見に来たことがあるのよ
久しぶりにスイセンをお花見だ~

って来てみたらさ、あれぇ?こんな場所だっけぇ?


海に面して崖の上から下まで
スイセンの群生が見事だったと記憶してるんだけど…

山肌をぐるっと一回りするように、
デッキ式階段の通路が作られてて
群生しているスイセンも なんだか野生らしく見えなくて…?



以前の地形をリニューアルしたばかりなんだそう(;'∀')
確かに、こんな風に整備した方が大勢の観光客は、
安全にスイセンのお花見ができるけどね





スイセンはとてもきれいで ほぼ満開の見ごろで♡
いい匂いが辺りに漂ってた
上品で清楚な花だなぁ(*´ ˘ `*)

ここはもう、春です



雨が降り出したので 園内デッキは歩かず
遊歩道から水仙の花々を眺めるだけにしました


天気の回復もなさそうだったので、
まっすぐ北上して橋を渡り、明石へ戻りましたよ

んで、ここ!




明石「魚の棚」 うおたな へ



ここは もちかちて





明石焼きの たこ左衛門さん♪
1席だけだけど、店前にワンコOKのテーブルがあるよ


タコが入ってるけど、なにわのタコ焼きとは ちょっと違う
とろとろっと柔らかい明石焼き

普通はお出汁で食べるんだけど、播州人のアタシたちは
ソースを塗って お出汁につけて食べるんです(^o^)
美味しいよ~☆


1皿10個なんて ペロッとあっちゅーまに食べてしまう
本当は もっと食べたいのよぉ


みあたんもれたんは ちょびっとしか もらえなかったでちゅよ ぶすっ~ヽ( ̄Д ̄*)チェッ



淡路島でチューリップやスイセンを楽しんで、
明石で美味しいもん食べて
満足なドライブでした✧٩( 'ᴗ' )و ✧



コメント (5)