まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

ダブル☆

2009年05月26日 | Weblog
ルンナとフルルは双子ちゃん (何度も言うなってか
だからなんでも2つ ダブルだよん

おもちゃも2つ お洋服も2つ お碗も2つ リードも2つ 

なんでも2つ ダブルで楽しい


ダブルで可愛いベロリンチョ


もひとつおまけにベロリンチョ

 もう~ 可愛すぎて笑えるぅ~((o(>▽<)o))
 おんなじ向きにベロリンチョしてるでしょう
 こんなの真似できないよー



  おち~りちりちり~  2つ並んだヒップップー 
さて、どっちのおちりが どっちのおちりでしょうか~??



パソコン机の下にもぐりこもうとしてるダブルのおちり
しばらくこのままで、しっぽフリフリしてたよー
2人で何を話してたんだろうか


2つで1つ ルンナとフルル
これだけひっついてちゃ ほどけそうにないよねぇ



またまた並んだ ダブルのおちり
こうしていつも 2つのおちりを並べて窓の外を見てますよ
このあと必ずおかーちゃんに おちり指ツンされてます

みなさんも 指ツン、してるでしょ



   ダブルで可愛いルンナとフルル♪

毎日、朝起きて顔洗って会社行って仕事して帰ってきてご飯食べて寝る~
そんな平凡な暮らしに、大きな喜びをもたらしてくれてるね

楽しさ2倍!幸せ2倍! お金も2倍?! ナハハッ(;^◇^;)ゝ






コメント (26)

こまいぬ流ガーデニング

2009年05月25日 | Weblog
カラっと晴れた休日

おやっ こまいぬ家の駐車場に 誰かがいてるよ


      もちんなちゃんとオカンやでぇ~


おっと オカンがなにやら始めますよ


土いじりの好きなオカン、花の土の植え替えをしてもらったの
春先に買った鉢植えたちも花の盛りを終えちゃったし、
この春、見事な花付きをみせてくれた花海棠も
鉢の中の土が痩せちゃったりしてたのよね 
お花のメンテナンス作業でございま~す


ばーばん なにしてるでちか?
ふうるも そっちにいきたいんでちのよ

フルルったら、可愛いの~
フェンスの隙間から 鼻面のぞかせてます

おかーちゃんやバーバンが忙しそうにしてるのがわかってるのよね
おとなしく、こうやって覗いて見てくれてます

オカン、テキパキと手が動いておりますよ
あっ、アタシも一応ちゃんと 働きましたよ
オカンの言うがままにね



うんなもぉ おてつだいしたいでしゅのよ
でもぉ おんなのこは ひやけしたらいけないでしゅので

ここから みとくだけにしときましゅのよ

はいはい、そうやねルンナちゃん 
あんた、それ以上お顔が黒くなったら困るもんな

もちんなちゃんも しっかりと手伝ってくれました


がっ、 土の中からウニウニと虫が出てきたので リタイアー


こまいぬ、オカンに「ちゃんとまっすぐに持っててや」と
熱い指導を受けながら 微力ながらもやりましたわ~



この日、ブライダルベールの剪定もしたし、
ハイビスカスの花も新しく植えました
花海棠は、新鮮な土を入れ替えして、なんだか若々しくなったようです

しっかりと水遣りもしましたよ、たーっぷりね

これをガーデニングと呼べるかどうかはだけど
陽射しがきつい中、快く引き受けてくれたオカンに感謝☆
土のないコンクリートのお庭だけど、花があるっていいよね~



ばーばんもおたーたんも おつかれさまでしゅの
うんな、いいこでいたでしゅよ


おつかれさまでちね~
ふうるは おたーたんがさぼってないか ずっとみてたでちよ




コメント (16)

うちの子記念日

2009年05月24日 | Weblog
2008年5月23日

ルンナとフルルはお空を飛んでアタシのところにやって来ましたー

                 ↑    
     この飛行機の貨物室の中にいてたのよ


この黄色いバスケットで 遠い千葉からやって来た

  貨物受け取り直後、まだこの中にいてるのよ


     そして~ バスケットオープン!


     可愛いくて丸い毛玉が2つ   
   ルンナとフルル 飛び出した瞬間です
   おかーちゃんと ご対面の瞬間でーす
   

ウェールカーム♪ ウェールカーム♪
あの日から1年が経ちました
無我夢中で、ルンナとフルルを大きくしてきた1年です

おかーちゃんのこと、好きになってくれるかな?
ご飯、いっぱい食べてくれるかな?
うんPゆるゆるになったりしないかな?
千葉が恋しくて、キャンキャン夜鳴きしないかな?

そんな心配と不安で一杯でした
だけど、「ワンコと暮らす」ことへの期待と喜びと興奮が
その気持ちを吹き飛ばしてくれました


 生後6ヶ月頃
初めての河川敷でのお散歩も、昨日のことのようです


 生後8ヶ月頃
上手に挨拶ができるようになったことも昨日のことのようです
        


毎日 仲よくじゃれあいながら、ケンカしながら
けっこう楽しくやっています
 生後10ヶ月頃

トイレも割りと早くに覚えてくれて、言うこともよく聞いてくれて
好き嫌いなくなんでも食べてくれて、とても陽気な性格で、
おかーちゃんのこと大好きになってくれたルンナとフルル


2009年5月23日のルンナ

体重1550gのチビポメちゃんになりました
社交性が出てきて、ほかのワンちゃんと挨拶できるようになったよ
少し神経質なところもあるのに、天然ボケなところもあったりして
とても賢くて可愛い子です



2009年5月23日のフルル

体重1450gのガリポメちゃんになりました
とってもマイペースでシャイな、可愛い子です
「おかーちゃんのお膝一番」の旗立ててる、ひょーきんものです


1歳を過ぎてすぐに、アタシの不注意でフルルが骨折してしまいましたが
今はとても順調に回復しています

それ以外は、何の心配もない とてもいい子のルンナとフルル
このままずーっと、おかーちゃんと仲よしでいようね
   うちの子になってくれて、本当にありがとう♪



こまいぬ一家を これからもどうぞよろしくです(^-^)










コメント (28)

なんちゃって菜園

2009年05月23日 | Weblog
最近、巷でよく耳にする「家庭菜園」
実は、秘かにこまいぬも興味がありまして
自分が食べるもののひとつぐらい、作れないものかと…

ブログのお友だちも何人かやってらっしゃるし
よぉーし、アタシだってぇ




      どうだ!!


たわわに実り、美味しそうに赤く色づいた

       プ・チ・ト・マ・ト

せまーいテラスに置いた鉢植えプチトマト
ルンナとフルル、毎朝 おはようの挨拶してるのよ


その甲斐あってか、プチトマトさん 機嫌良く成長してくれて
もうすぐ最初の収穫できそう~

じょうずに育てたでしょう~アタシ~

     なんちゃってねσ(^_^;)

あははっ このプチトマト、実は~

苗から育てたのではなくて、
アタシが園芸屋さんで見つけた時にはもう、青い実が5~6個ついてたの
それで たったの【500円



園芸屋のおばちゃん曰く…

「土が乾いて、葉っぱがしなしなになってから水あげてや
   あとは ほっといても実が赤くなってくるから食べられるでー」

こう言われちゃぁ、とびついて買っちゃいますがなー

ほんとに、ほっといても こうして赤くなりました
横着なアタシにもってこいの プチトマトちゃんです
食べるのが楽しみです



おたーたん、はちうえのきゅうりも さがしてるんでちよー




コメント (18)

またまたピザパ

2009年05月22日 | 美味しいもん
呼ばれて 飛び出て

ジャジャジャジャーーーン!

ハクション大魔王ですッ
今、朝からテレビで再放送してるのを 偶然に見ちゃいました
子供の頃、よく見ましたよ~ とっても懐かしかったです
ついつい、写真を撮ってしもうたのよ~


仲よしのマリどんと、おいちゃんがが来たよ~
この2人が来ると、お決まりのピザパーティーだい


いらっしゃーい、いらっしゃーい あそんでくだしゃーい



ピザのいい匂いがぷんぷん たまんないよねぇ
いい匂いに誘われて  おやっ 背後霊…


可愛い可愛い 背後霊…

おいちゃん それ、くださいでしゅの…



ルンナは どうにかしてピザやら、おやつやらをもらおうと
おいちゃんにスリスリ攻撃してました
おかげで、ちょっとだけもらえたんだよね


マリどんにも くれくれアピールがんばってました
いっぱい ナデナデしてもらえて嬉しかったね、ルンナ


フルルは、というと…


なんだか恥ずかしがっちゃって アタシにしがみついてるか
ドーナツベッドに埋もれてるかの アカンタレになってました


この夫婦の家には きれいなロシアンブルー(猫)が2匹いてるの
そのうちの1匹、ゆずちゃんが 急に調子悪くなったんだって
まったく元気がなくなって、目の輝きもなくなって…
大好きなご飯を見せても見向きもしない…

時間は夜の10時半…
かかりつけの病院は当然、診察時間外で連絡が取れない
家から車で15分くらいのところに「動物夜間救急病院」があるから
あわてて駆けつけたんだって

血液検査などの結果、おそらく風邪だろうってことだったらしい
熱がちょっと高かったそうです
悪い病気などではなさそうなので、注射と点滴をしてもらい、
ひとまずホッとして  さぁ、お会計  で、


      にまんはっせんえんなり~


大事な大事な我が子のためです
惜しいとは思わない いくらだって払う気持ちはある
借金してだって お金の工面は厭わないよ

でもぉぉぉ、高いーーーーーー


うちもフルルの骨折以来、ずっと病院通いが続いてるから
医療費・治療費の高さには、正直 まいってますよ
検査・手術・入院から始まって、
週1回の通院では、投薬+レントゲンはお決まりセット
毎回毎回ヒラヒラヒラヒラ~と ゆきっちゃんが飛んでいく~

どうしたって こんな高額な治療費を支払うんなら
ぜーーったいに信頼・信用できる獣医さんでないとねぇー
何が何でも 自分んちの子を一番に診てもらいたいよねぇー
しょーもない診たてなんかしたら、ただじゃすまさないからー

っと、あーだこーだケンケンガクガクと、夜は更けていったのでした




コメント (31)