まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

My Guitar

2011年01月11日 | Weblog
2011年、ワン友さんたちから届いた年賀状の数々です


みなワン、ほんとうにどうも、ありがとうございます~
みんなそれぞれに 楽しい年賀状ばかりで
とっても嬉しかったです
みんなの元気なお顔がたくさん見られて 嬉しかったです


中には、こんな年賀状もありましたが・・・(●´▽`)ナハハ


裏面真っ白~ 名無しのごん子さんからでーす
あははっ いじっちゃいました ルビ母さんごめんなさ~い
でも、こんなルビ母さん いいわぁ ますますファンになりました

けんいちさんからもポストカード、届きました
ありがとうございました~



いただいた年賀状は、去年までの分も含めて
ぜーんぶ こまいぬの宝物です  永久保存版にしていますよ

      ありがとうね~

(✿◕ ‿◕ฺ)ノ)。₀: *゜ ♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬  (✿◕ ‿◕ฺ)ノ)。₀: *゜


白いギターに変えたのはぁ~
  なにか ワケでもあるのでしょうか~   by チェリッシュ



って、白くはないですが・・・

これ、こまいぬのギターなんです


13歳の時、従兄にギターを借りて 独学で覚えました
  (といっても、ジャンジャカストロークしかできませんでしたが)
それから3年間、めいっぱいギターを楽しんでました(*^□^*)♪ルンルン♪

16歳の冬、友だちとプチライブをしたのを最後に
ギターを弾くこともなくなり、ずーーーっと実家の天袋押し入れに
放り込んだままでした


8日(土)の夜、音楽仲間のみゆきちゃんちで
「新年ティーパーティー」が 開催されました~


その時に、このギターを持っていきました
以前に、「古いギター、メンテしてあげるよ」って言ってくれていた、
おびおびさんに、メンテをお願いしちゃいました~


おびおびさん、どうぞよろしくお願いします

無事にこのギターが復活したら
30年以上ぶりで弾いてみようかな~、なんて思ってます

コードもチューニングも 何もかも忘れてしまいましたが
初心者同様、一から教えてもらって 
3コードぐらいの曲が 弾けるようになればいいなd(*・ω・*)b♪


みゆきちゃんちのcocoちゃん、
年末にヘルニアの手術をしたんだけど
剃られてた毛もだいぶ生えてきて、とても元気でした
「ママママ」って めっちゃ甘えっ子さんですよ


アホで愉快(笑)な大人たち、
何をやってるのかと思ったら プリンをお箸で食べてましたー



みんなが寄ると いろんな話が次から次へと飛び出てきて
本当に楽しかったわ~
みなさん 今年もまた、一緒にライブやりましょうね~

喋ってると まったくキリがなくて~
気がつくと、午前1時になっていました


ははっ ほんまやね、すみません

コメント (22)

カフェとラーメン!

2011年01月10日 | 美味しいもん
ケビンくんです


みんなで ドッグカフェに行ってきました

ここは、麻酔なしで“歯石取り”をしてくれるサロン兼ドッグカフェ
本日歯石取りをしてもらうのは ケビンくんです
ケビンくんは5歳、 初めての歯石取りです
ケビンママが カルテを作るための受付票に記入してます
ケビンくんは、トリマーさんに抱っこされてサロンへ~

ケビンくんの出来上がりを待っている間・・・


スタンダードプードルの“マルちゃん”です
おっきぃなぁぁ


大きいけど、生後11ヶ月なんだって
まだまだお子ちゃまだから、遊びたくて仕方ない様子でした
ルンナ、必死で キックしてました(。・w・。 ) ププッ



こちらはトイプードルの“アミちゃん”
ママが街でお買い物している間、一時預かりだそうです



まだ生後5ヶ月、チワワの“チビちゃん” 超可愛いかったです~
カフェはまだ慣れないらしく、プルプル震えたりしていました
でも、とっても人懐っこい子でね、
ケビンママは抱っこさせてもらって うっとりしてました


いろんな子たちを見て楽しんでいると・・・

15分ほどで ケビンくん、出来上がりです
ちょっとビビッちゃったのか、お耳がなくなって ぶっさ~です
おつかれさま、ケビンくん
お口の中、きれいきれいになったね

ご褒美に ミルクをどうぞ~


ルンナとフルルも ご相伴に預かり どうぞ~

ゴクゴクゴクゴクッ ゴクゴクゴクゴクっ 


プハーーーッ おいしかったね~
ルンナ、大きなベロリンチョ
フルル、お口にミルクがついてるよ


                              


そしてそして、カフェのあとに ケビンママと行ってきたのは~


ラーメン屋さんでぇ~す

2010年、ロールケーキと洋食を「毎月1回」というのがテーマでした
2011年は・・・

  
この本を参考にして、毎月一軒のラーメン屋めぐりをしますよ~

名付けて、こまケマ播磨らーめん嬉行 こまけまはりまらーめんきこう

記念すべき第1回目に選んだお店は、
3年ぐらい前から気になっていた、人気のお店でーす
お昼時を外して行ったのに、20分くらい待ちました


食べたのは、2人とも とんこつラーメンです


とろっとろの黄身がたまらなく美味しい味付け玉子

  
同じとんこつラーンだけど アタシはちぢれ麺、ケビンママは細麺
アタシは背脂多め、ケビンママは普通を頼みました



うん ここのラーメンは美味しかったです
スープも麺も、アタシ好みのラーメンでした~


ということで、こまいぬとビンマとで
播磨地域のらーめん屋へしそうに食べにく、
こまケマ播磨ラーメン嬉行

12回シリーズで、月替わりでラーメン屋を食べ歩きたいと思いまーす



おかーちゃんたちばっかり美味しいもの食べてズルーイ
とでも言いたげな、ルンナ・フルル&ケビン 
可愛い3ワンです

コメント (8)

お正月のおまけ写真

2011年01月09日 | Weblog
2011年になって はや10日近くが過ぎ、
相変わらず、毎日毎日 ルンナとフルルの写真を撮ってます
2人には 嫌われてますけどね

年明けてから撮り溜めた写真を ちょっと整理していたら、
カメラにこんな写真が残ってました


ここに登場することが少ないオトンに 抱っこされたルンナとフルル

「ジイジにだっこしてもらって ごはんたべたよ~」

オトン、御歳82歳
最近、神経痛がひどくて歩きにくくはなってるものの、元気です



こんな写真も

どこにフルルがいるのかわかりますか~
みんなでテレビを見てた時、バーバンががくしゃみをしたとたん 
びっくりして隅んこに隠れちゃったフルル
呼んでも出てきてくれませんでした
むりやり 身柄確保しましたけど


小さく小さく丸まってネムネムのルンナ

体をまん丸くして眠る姿は ほんと、赤ちゃんみたいなんですよ

なんとも大胆なネムネム姿のフルル

このとき、イビキまでかいてましたからね
いっちょまえに 「ンゴォォォォォ… スピピピィィィ」って
往復イビキでした


柿をむいてもらって食べたんだよね~
いつもピザパをするマリどんの実家の庭に 生ってた柿なんですよ
美味しかったのか ガシガシ食べてました



ルンナのオテテの肉球~
ちょっとカサカサ気味になってきたので、クリーム塗ってあげなきゃ~


フルルのオテテの肉球~
そんなにカサカサじゃないけど、爪が伸びてるぅ
フルルは 爪切りをすごい嫌がるんだけど…
んん… 爪切りに連れて行かなきゃならないかなぁ


コメント (8)

あるとき~、ないとき~

2011年01月08日 | Weblog
あるとき~



ないとき~



あるとき~



ないとき~



何のことかって?

ふふふっ 関西の人だったら ピーンときたかもね(゜∇^d) !!
こちら方面では、ちょっと有名なコマーシャルだもん

551のCM ←クリックするとCMが見られますよ


これですよ、これこれ


551蓬莱(ごーごーいちほうらい)の豚まん&あんまん ですよ~


「ちろ一家」の チロ姉ちゃんが、お年玉として 送ってくれました


ここの豚まんは皮が厚くて、でも、皮まで味がしっかりしてて
中身はお肉たっぷりジューシーなんだよ~
コンビニで売ってる皮の薄い豚まんより、551の方が好きなの

箱を開けるだけでいい匂いが広がるから
ルンナもフルルも ほらほらこの通り、とびついたよ


まだ冷たいままなのにフルルったら目を剥いて かぶりついてるし~
なんちゅうお顔ですかっ、もうぅぅ


ルンナとフルル、皮のところをいっぱい食べました
ゲップ~っていうぐらいにね

やっぱり 551蓬莱の豚まん&あんまんは、
     ボリュームがあって大変美味しかったですー

チロ姉ちゃん、ごちそうさまでした~


コメント (20)

初ラン♪土手の原っぱ

2011年01月07日 | Weblog
ダム湖の遊歩道を ぐるぅぅ~っと回って3kmくらい走りますと。。。


   なははっ ルンナ、飛んでます


片側が土手原っぱになってる場所があります

実はここが、アタシたちのお気に入りの場所なんです
長さ300~400mほどもある、だだっぴろーい芝生の自然ドッグランよ~


遊歩道から、土手の階段をテッテッテーっと下って~


下りたと思ったら また上って来て~を繰り返してるルンナとフルル



それそれぇぇい 思いっきり走りなはれや~
おかーちゃんも一緒に ゴー&バックを繰り返すよ


ルンナ、来た来た、来た~


おかーちゃんに向かって一目散に走ってきたかと思うと~


バビュューーンって 通りすぎてっちゃいましたがなぁ
ほんまに 元気やなぁ


「うんな、いっぱいはしったでしゅの」って 
息切らしながらも、嬉しそうなお顔です
フルルだって いっぱい走ったんだもんね
あまりにも向うまで行っちゃうから カメラで追えなかったのよ



ルンナの 「どや顔」  愛嬌のあるお顔だよね



なんか…「カブトガニ」に似てるぞ、フルル お耳がなぁい



すっかりなまってしまった体も ルンナとフルルと走って
なんだか軽くなったようです
思わず歌も歌っちゃう


楽しかったねぇ
今年も いっぱいいっぱい走ろうね
お休み毎のジョギング、おかーちゃんもガンバルぞー
どうぞ、お付き合いよろしくね  ルンナフルル


コメント (24)