まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

ルンナ、無事に^-^

2017年11月10日 | ルンナ&フルルのこと
11月9日(木) 朝8時半



黄色のバスケットには ルンナひとり…
朝ご飯も食べられず水も飲めないまま病院へ



おたーたん… うんな、こわいでしゅの
びょういん、いやなんでしゅのよ


ぶるぶる小刻みに震えながら そう訴えるちっちゃな毛玉


ルンナぁ、ごめんな
ルンナ、ひとりになってしまうけど、
お腹切ることになってしまったけど
今日一日、辛抱してな がんばってな



何度か言い聞かせているうちに、
下向いちゃって お顔を上げてくれなくなりました


開院一番に受付を済ませて、
大輔先生にルンナを預けました
「子宮水腫の疑い」での全摘出手術です

大輔先生から、手術することのリスクの説明も再度受けて
後ろ髪ひかれる思いで 病院を後にしました

「僕を信じてください」という言葉、心強かったです!



誰も居ないバスケットを見るのは ほんとうに淋しい

金曜日の昼からお迎えに行くからね
待っててな ルンナ



ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
ルンナ、がんばりました
手術、無事に終了です
麻酔の覚醒も順調だったとのこと!
愛しいルンナを一秒でも早く迎えに行きたい
コメント欄、お休みにしますね。。。

                              Comment field closes

コメント

秋の、安芸の宮島(笑)

2017年11月09日 | こまいぬのお出かけ
江田島の北部砲台跡を見学し、
お刺身定食の昼ご飯を食べ、女三人のお喋り旅

ご飯食べたあと、「地元のスーパーに行きたい」との、
マリどんのリクエストにお応えして「ゆめタウンyoume Town」へ!
ここでマリどんはスリッパを ひめちゃんはペタンコシューズを
アタシはブーティを買っちゃいました


そして~ 広島といえば!な、観光へ行くよ~
ひめちゃんのリクエストにお応えして、
 



フェリーに乗って宮島へGOGO


世界文化遺産 安芸の宮島へ上陸♪


いたいた! 鹿ちゃんたち
こんにちは~

アタシは2度目の訪問ですが、
以前、ルンナ&フルルと来た時には
数頭しか会えなかったんだけど、
今回はけっこうたくさんの鹿さんたちに会えました



マリどんもずっと昔に来たことがあるらしいんだけど
ほとんど記憶が薄れてて 鹿さん間近に見てウキウキ♡


この2頭の鹿さんは どうやら兄弟・姉妹のようでね、
すりすり~ すりすり~してました♡
なんだかルンナとフルルみたいだったなぁ(^-^)


こちらの鹿さん、よぉぉく見て~


シカ ON THE 鹿
お人形乗せられても じーっとしてました


鹿ちゃんソフトですよ~

なにが鹿ちゃんなんだ?って?



ソフトクリームに ころん、ころんの黒いものは
ふんふんふーん♪ 鹿のふN~♪ に見立てた麦チョコだった(^w^)



穏やかな海 浜辺を歩いて鳥居の方へ

なんと! グッドタイミングなことに干潮の時間


海に浮かんでいる写真でおなじみの大鳥居まで
歩いて行くことができました



景色としては 海に浮かぶ鳥居や神社が幻想的で素晴らしいですが
潮が引くと 普段は見られない海の中のことが見えるので
それはそれで貴重な体験です




たくさんの観光客です
外国からのお客さんの多いこと多いこと




大鳥居から見た厳島神社

神社へお参りしましょう~




この朱色の鮮やかなこと☆ 素晴らしいです




神社から見た大鳥居
なんだか不思議な風景
この神々しい遺産を永久に守っていかなきゃね

厳島神社
海を敷地とした独創的な日本屈指の神社
廻廊で結ばれた朱塗りの社殿は、海に浮かぶ美しい建物です

海の中の鳥居から神社をぐるっと回って、
お土産物屋が並ぶ島の中をゆっくりと散策
定番のもみじ饅頭を買いました~

約2時間半、宮島を楽しみました♪


さてさて、弾丸ツアーの締めくくりは・・・


宮島から足を延ばしてさらに西へ50分
山口県へ突入しましたっ(笑)






季節感ごちゃまぜの派手で賑やかな電飾で、
ちょいと有名なお店「いろり山賊」

ものすごい人気店で行列ができてて、
食券買うまでに1時間並んで、
席についてから料理が出てくるまでさらに1時間(^_^;)
あぁ、待ちくたびれたぁぁ


待ちに待った山賊むすびと、山賊焼き!


独特な雰囲気のお店で食べる山賊焼き
クセになる味なのよね~
お腹パンパンになりました~


広島への日帰りロングドライブ弾丸ツアー
楽しかったわ~
次はどこへ行こうかしらね
また計画しようね~♪



コメント (5)

江田島のラピュタ

2017年11月08日 | こまいぬのお出かけ
音楽、美味しいもん、大人の遠足を一緒に楽しんでる良き仲間、
マリどん・ひめちゃんとお出かけしてきました!
いつもは おいちゃんも一緒なんたけど
今回、前日からの体調不良により おいちゃんはお留守番~


11月3日(金)午後11時出発~




高速道路でPキャンして~


翌11月4日(土) 朝7時
広島県呉市のJoyfullでモーニングぅぅ♡


空は青空 小さな橋をいくつかわたって~


江田島へ!


江田島のどこへ行ったかというと…




三高山北部砲台跡です
ちょっとマニアックな?場所です





遠い昔、明治時代に造られた砲台跡
きれいに残っています
戦争という歴史が まちがいなくここに在りました



なんだか時が止まっているかのような錯覚を起こしそうです





播州煉瓦といわれる特殊な煉瓦で造られた建物たち
バルチック艦隊の、広島への入港を阻止するために、
2年の歳月を費やして建築されたとか…


建物の内部にも入れます(何も残っていないけれど…)






なんだかジブリの世界を彷彿とさせるような・・・
そう、「天空の城ラピュタ」の要塞を思わせるような場所


レンガ造りの立派な兵舎跡
ここで兵隊たちが寝起きし、空と海を守っていたんだなぁ


そして炊事場跡
ここで食事を作っていたんだね


火薬庫
もちろん、今は何も入っていないだろうけど


兵舎の突きあたりからは まぶしい瀬戸内ビュー


「まるでラピュタの城のようだ」と、テレビで紹介されていたのを
ひめちゃんが見て、「行ってみたい」とつぶやいたので、
「よし!行ってみよう!歴史の勉強だー」って(^-^)

観光地化されていないここはとても静かで、
荒らされた感もなくて 当時を身近に感じることができます
アタシたちの他に 4、5組が見学に訪れていました


約1時間ほど砲台跡を見学したら
いい具合にお腹も空いてきましたので、


お刺身でお昼ご飯です(^0^)//


『海辺の新鮮市場』
お刺身やカキフライなどメインのおかずを選んだら、
ご飯やお味噌汁は お代わり何杯でも自由~☆


学校の食堂みたいで なんかウキウキしたー♪


お刺身3種にカキフライ ご飯はカキ飯♡
お味噌汁はアラ汁


窓辺のカウンター席で、海を見ながら食べました~
美味しかったよぉぉ♪



広島のお話、明日に続きます



コメント (4)

タクアンLOVE?!

2017年11月07日 | Weblog
美味しそうなタクアンを見つけたので買って帰り、
白いご飯を炊いて 田舎ご飯で食べよう~



と、スコンスコンとタクアンを切ってたら・・・



おたーたん、なんだかかわったにおいがするでしゅわ


ルンナが先に寄ってきました

ためしに
鼻先にタクアンを持っていったら


これはなんでしゅの? 
こんなにおい、かいだことないでしゅのよ


おっ! 食べたいって思うのかな?

興味を持ったようで しつこくクンクン クンクン
けっこう匂いがきついタクアンだから、
嫌がってソッポ向くかと思いきや・・・



フルルまでもが寄ってきて ダブルクンクン
あげくに ペロンペロンと舐めだしちゃった(^w^)

うちの子ってちょっと変わってるのかなぁ(笑)



ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
少しバタバタしています
コメント欄、お休みします。。。

                              Comment field closes

コメント

休息。。。

2017年11月06日 | Weblog
11月初旬の三連休
あっというまに過ぎちゃったわ

1日めは あれこれゴソゴソしてるあいだに終わっちゃったし、
2日めは マリどんとひめちゃんとPキャンして広島へ

そして3日めは…



ゴロリーーン


フルルの、無防備なお昼寝姿に
心ホッコリさせてもらいながら
ゆーっくりとのーんびりと 一日中、家の中で(^-^)




さっきまで さんざんアタシにまとわりついて
「だっこちて、だっこちて」って甘えてたのに
電池が切れて 可愛い顔してネムネムです



んん? おたーたん、ちゃんとそこにおる?

時々薄目を開けて
アタシがそばにいるかどうか見張っているらしい(笑)


最近、休日のたびにお出かけに忙しくしていたので
久しぶりの「休息」でした




コメント (5)