goo blog サービス終了のお知らせ 

馬とモンゴル

乗馬によるモンゴル大自然の四季と牧民生活の折々を日記風に

二度目の草刈り

2018-08-22 18:07:22 | 首都散策・秋季

美味しそう?

七月に河川敷で牛や馬の餌になる草刈りを紹介した
ニ三日後に大雨が降り刈り取った草が水を被り駄目になった

それから一月経過

  

鉄橋の下で草刈りが行われていた
私も草刈りする牧民は賢いというか家畜思ひ屋さん

新鮮で美味しく背丈の伸びる草を大量に何故、作らないか
不思議でならない事の一つである

日本だと我が家の草狩場と主張できるが
モンゴルでは如何もそれが出来ないという理由が有る

場所は川の中ですから誰にも文句は言われない
言われるとすれば管理している建設省当たりかもしれな

上流の土砂堆積で出来た中州地帯
見ての通り普段、秋と冬は水が枯れる

春先と夏場だけチョロチョロ程度で時々増水する
中州の堆積物の土を根こそぎ流すような洪水はない

家族で手入れして石ころや柳の木を伐り払い
牧草地にすればいい

一家族の家畜を半年間ほど養うだけの干し草が採集できる

何故、やらないか
其処には深い理由が有るんです

モンゴルの牧草地は基本的に誰のものでもない
という昔からの仕来たりが有る

早い者勝ちなんです

鉄橋だ

    

昨日は少しだけ早い時間に散歩へ出た
左が3地区方面を眺めて

右側は踵を返し我が家方面です

鉄橋を渡るスリルは毎日がワクワク

操車場で警笛を

  

昨日は久しぶり機関車から警笛を鳴らされた
機関車指令所からもマイクで爺さん危ないぞとマイク放送された

警笛を鳴らした運転手とは顔見知り

警笛鳴らしながら手を振る運転手
真下から写させてもらいました

子供はこれを喜ぶ

  

貨物貨車を検査場へ入れる作業
機関車補助員が旗を振りながら引き込み線内へ誘導している

幼い子供は喜ぶんだよね

黄色とか旗がヒラヒラしているのを見ると

クレーン車

  

作業所車庫にレール等を運ぶクレーン車が置かれていた
私も大好きですが子供達も好きなんです

コンテナ到着

  

中国からのコンテナ車が運び込まれてきた
コンテナを開ける楽しみです

竜宮城の玉手箱は世界で一番人気のある小箱
コンテナ貨物も中身が何か開封する楽しみが有る

夜の機関車

  

夜も同じような作業が行われていました
黙々と時間に守られて

我が家の花も

      

自宅に戻ると我が家の花たちもバランスよく咲いてくれます
今年は例年と同じように花たちを大切に扱えなかったのが残念である

何時まで続けられることやら

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 

不便な暮らしブログランキング参加用リンク一覧
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉と出ます。 (onecat01)
2018-08-22 21:08:02
馬とモンゴルさん。

 なんの根拠もありませんが、今月中に出る結果は、吉とでるような気がいたします。

 あなたのブログが、穏やかになっていますし、コメントにも心が籠っています。そんな貴方を評価しない人はいないはずです。

 モンゴルの牧草地は、昔の日本の入会地みたいなものでしょうか。早い者勝ちですが、他人のために、勝手なことはしないという、そんな場所だと聞いています。

 夜の機関車は、貴方の部屋を飾る花の仲間として、本日も私は、拝見いたしました。元気であれ。
返信する
そうあって欲しいです (馬とモンゴル)
2018-08-23 15:11:14
onecat01さん

こんにちは!

風邪を早く治そうと寝込んでいたんですが家中にバイ菌(ウイルス菌が)が蔓延っているようで治りません

今週末から来週に結果が出ます

民族というか国が違うと考え方もおのずと変わるので民族が融合するのは難しいです

日本の性善説は白人・中華社会には通用しない、逆にいいように利用され最後は悪者(戦争売春婦)扱いされる

性悪説国家で全ての国民が性悪説の方が社会としては活き易いのではないか考える次第です

他人に親切心や行為ほど馬鹿なものはないと嫌になるほど実感しています

白人社会のように白以外は皆自分たちの奴隷と考えるか中華思想の自分さえ良ければ同じ民族でも如何でもいいという考えが生活しやすいと日本人は考えに至れます?

いま私はこのような状況で苦しんでいますがモンゴル人に言わせれば、よくある現実で貴方と相手の問題であって私達には関係ない事と他人事なんです

私の苦しみを逆に大丈夫と言ったり不安を募らせるようなひょっとしたらダメかもしれないと言ったりする社会です

中には弱みに付け込みチャッかりタダ旅行を企てる家族有り!

タカり有りの社会が日本以外の世界ですよ!

元気を吸い取られています(´;ω;`)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。