inkyosinkinmuko
@chimney4738 AKB48のファンは一人で同じ曲のCDを何十枚も買ったらしい。ステップ~の視聴者も視聴率低下による打ち切りを望まないなら録画だけでなく放送時間中に家のTVでTBSをつけとくくらいはすべきだろう。水戸黄門終了を嘆く人は視聴率を上げる組織的運動をしたのか?
1月25日
@goroku4_bot それじゃどうして水戸黄門がドラマで先の副将軍と呼ばれているか理由を説明してください。あと水戸黄門はどのくらいの身分だったか、例えば紀伊光貞や一条三位より下だったとかご見解は?
1月25日
「ステップファザー・ステップ」の上川隆也を見ると「大地の子」を想い出すし、「大地の子」に出ていた時の田中好子も想い出す。上川隆也はNHK教育の「テレビで中国語」に出ないんだろうか。今、藤原紀香が出ている。かつては小池栄子も出ていた。
1月25日
そんなこと誰でも知っている。他にネタがないのか?>@goroku4_bot 「水戸黄門」のドラマ中で「副将軍」という肩書きを使うシーンが多々あるが、徳川幕府にそんな役職(地位)はなかった。
1月25日
teacup blogがサーバーメンテナンス中で使えない。仕方ないからYahoo!Blogを使うことにするか。
1月25日
@chimney4738 視聴率は低くても録画で観ている人は多い。ステップFSの視聴率は苦戦しているが松下は録画視聴者も想定しているだろう。何しろDIGAを宣伝している会社だ。そうすると松下が水戸黄門を終らせた理由は視聴率ではなく視聴者の年齢層だと改めてわかる。
1月25日
始祖鳥は黒かった?写真 時事 読売
1月25日
テレ玉必殺仕置人、津川雅彦が若い。
1月25日
@choujyuurou 水戸黄門は今後は有料の衛星放送かネット配信にした方がいい。今まで水戸黄門のファンはテレビ局にびた一文はらっていなかった。水戸黄門を観たがる年寄りが松下電器の製品をろくに買っていなかったのだろう。
1月25日
ステップファザー・ステップの視聴率が悪いとハンチョウ復活の可能性もあるがパナソニックドラマシアターその物がなくなってバラエティか海外ドラマ枠に移行する可能性がある。水戸黄門が終わったのは視聴者が観なくなったせいだから、日本のドラマを守るかどうかは視聴者の自覚次第。
1月25日
格さんはアニメでは「角さん」なんですか?>@BusouTamachan そういえばアニメ水戸黄門の角さんはアレはチャンバラしてない…
1月25日
@810msyk 「映画の主題歌が福山雅治」と「前のドラえもんは終わった」の因果関係がわからない。また「前のドラえもん」がいつのドラえもんかわからないし、終わったらいいのか悪いのか趣旨不明。
1月25日
水戸光圀が関東から出ていないという意味で唯一史実に忠実なシリーズ。水戸黄門には「再放送だけでいい」派は多い。地デジ化で再放送が増えれば本放送終了は当然。 >@ne_kyo 【京本政樹TV情報】明日1/26~CS TBSチャンネルで「水戸黄門外伝・かげろう忍法帖」が始まります。
1月25日
副将軍が嘘だったことは誰でも知ってる。じゃあ水戸光圀はどのくらい偉かったのかもっと細かく書いてみなよ。>@mileho 「水戸黄門」のドラマ中で畏れ多くも先の「副将軍」という肩書きを使うシーンが多々あるけど、徳川幕府にそのような役職(地位)はなかった。
1月25日
水戸黄門の会、水戸黄門愛好会は署名運動をする前に水戸黄門の視聴率がなぜ下がったのか、どういう見解なのか。それから水戸黄門を観ない人に文句を言わないのか。もし水戸市民の会が水戸黄門のスポンサーになっていたら数字が1桁になった時点で商売にならないとして打ち切りを申し出ただろう。
1月24日
@becomehowk 選挙で投票者の説明が不問なのは問題。小泉自民党に投票した人は今でも構造改革が正しいと思っているのかどうか。テレビについても視聴者の責任が不問になっている。韓流に不満の人がいるがこれは観る奴が悪い。時代劇水戸黄門終了も観ない奴が悪いとなぜ皆言わんのかな。
1月24日
水戸黄門のスタッフはテコ入れを繰り返したのに視聴率が下がり続けたので「今視聴者は時代劇、水戸黄門を望んでいない」と判断して打ち切った。もしステップファザー・ステップの結果が悪いとスタッフは「日本のドラマは受けない」と判断してバラエティか海外ドラマにするかも。それは全部視聴者のせい
1月24日
inkyosinkinmuko 御隠居新さん金さん婿殿
@Duvet4Caron 林家三平が演じていたのはちゃっかり八兵衛。W八兵衛は第40部でバトンタッチした。ここ数年観てない人が最終回SPを観たことが判明。本来、水戸黄門は鬼平みたいに10年位前から連続枠やめて3年くらいに1度のSPに限定すべきだった。
1月24日
@Duvet4Caron 林家三平IIが演じていたのはちゃっかり八兵衛で2009年の40部から。ここで高橋元太郎のうっかり八兵衛と共演してバトンタッチした。最終回SPでW八兵衛を初めて見た人は第40部見てなかった?
1月24日
@staytoheaven みんな月曜夜8時に家にいる人はステップFステップ観た方がいいし録画できる人は録画して観る方がいい。ステップFSがこけたら松下とTBSは「現代劇も今は受け入れられない」と判断してバラエティにするか「日本のドラマは受けない」として韓流に走る恐れがある。
1月24日
@my_tochigi 土浦は水戸と江戸の間にあるから史実では光圀は土浦を訪れている。もし水戸黄門で茨城&日光&鎌倉&江戸を舞台にした史実重視の関東シリーズがあったら土浦も水戸と同様有名になっただろう。そういう企画を茨城県が自ら発しなかったのが問題。県民が自腹切って番組作ればいい
1月24日 お気に入りに登録 返信 削除
@noise720 >最初から印籠見せればいいんじゃね?←返信:「水戸黄門」第43部では時々、印籠シーンの前に殺陣がなかった。あと20年前の時代劇「将軍家光忍び旅」では葵の紋の駕籠が江戸と京都の間を往復しながら将軍本人が素浪人に化けて同じコースで忍び旅をしていた。
1月24日
@chimney4738 AKB48のファンは一人で同じ曲のCDを何十枚も買ったらしい。ステップ~の視聴者も視聴率低下による打ち切りを望まないなら録画だけでなく放送時間中に家のTVでTBSをつけとくくらいはすべきだろう。水戸黄門終了を嘆く人は視聴率を上げる組織的運動をしたのか?
1月25日
@goroku4_bot それじゃどうして水戸黄門がドラマで先の副将軍と呼ばれているか理由を説明してください。あと水戸黄門はどのくらいの身分だったか、例えば紀伊光貞や一条三位より下だったとかご見解は?
1月25日
「ステップファザー・ステップ」の上川隆也を見ると「大地の子」を想い出すし、「大地の子」に出ていた時の田中好子も想い出す。上川隆也はNHK教育の「テレビで中国語」に出ないんだろうか。今、藤原紀香が出ている。かつては小池栄子も出ていた。
1月25日
そんなこと誰でも知っている。他にネタがないのか?>@goroku4_bot 「水戸黄門」のドラマ中で「副将軍」という肩書きを使うシーンが多々あるが、徳川幕府にそんな役職(地位)はなかった。
1月25日
teacup blogがサーバーメンテナンス中で使えない。仕方ないからYahoo!Blogを使うことにするか。
1月25日
@chimney4738 視聴率は低くても録画で観ている人は多い。ステップFSの視聴率は苦戦しているが松下は録画視聴者も想定しているだろう。何しろDIGAを宣伝している会社だ。そうすると松下が水戸黄門を終らせた理由は視聴率ではなく視聴者の年齢層だと改めてわかる。
1月25日
始祖鳥は黒かった?写真 時事 読売
1月25日
テレ玉必殺仕置人、津川雅彦が若い。
1月25日
@choujyuurou 水戸黄門は今後は有料の衛星放送かネット配信にした方がいい。今まで水戸黄門のファンはテレビ局にびた一文はらっていなかった。水戸黄門を観たがる年寄りが松下電器の製品をろくに買っていなかったのだろう。
1月25日
ステップファザー・ステップの視聴率が悪いとハンチョウ復活の可能性もあるがパナソニックドラマシアターその物がなくなってバラエティか海外ドラマ枠に移行する可能性がある。水戸黄門が終わったのは視聴者が観なくなったせいだから、日本のドラマを守るかどうかは視聴者の自覚次第。
1月25日
格さんはアニメでは「角さん」なんですか?>@BusouTamachan そういえばアニメ水戸黄門の角さんはアレはチャンバラしてない…
1月25日
@810msyk 「映画の主題歌が福山雅治」と「前のドラえもんは終わった」の因果関係がわからない。また「前のドラえもん」がいつのドラえもんかわからないし、終わったらいいのか悪いのか趣旨不明。
1月25日
水戸光圀が関東から出ていないという意味で唯一史実に忠実なシリーズ。水戸黄門には「再放送だけでいい」派は多い。地デジ化で再放送が増えれば本放送終了は当然。 >@ne_kyo 【京本政樹TV情報】明日1/26~CS TBSチャンネルで「水戸黄門外伝・かげろう忍法帖」が始まります。
1月25日
副将軍が嘘だったことは誰でも知ってる。じゃあ水戸光圀はどのくらい偉かったのかもっと細かく書いてみなよ。>@mileho 「水戸黄門」のドラマ中で畏れ多くも先の「副将軍」という肩書きを使うシーンが多々あるけど、徳川幕府にそのような役職(地位)はなかった。
1月25日
水戸黄門の会、水戸黄門愛好会は署名運動をする前に水戸黄門の視聴率がなぜ下がったのか、どういう見解なのか。それから水戸黄門を観ない人に文句を言わないのか。もし水戸市民の会が水戸黄門のスポンサーになっていたら数字が1桁になった時点で商売にならないとして打ち切りを申し出ただろう。
1月24日
@becomehowk 選挙で投票者の説明が不問なのは問題。小泉自民党に投票した人は今でも構造改革が正しいと思っているのかどうか。テレビについても視聴者の責任が不問になっている。韓流に不満の人がいるがこれは観る奴が悪い。時代劇水戸黄門終了も観ない奴が悪いとなぜ皆言わんのかな。
1月24日
水戸黄門のスタッフはテコ入れを繰り返したのに視聴率が下がり続けたので「今視聴者は時代劇、水戸黄門を望んでいない」と判断して打ち切った。もしステップファザー・ステップの結果が悪いとスタッフは「日本のドラマは受けない」と判断してバラエティか海外ドラマにするかも。それは全部視聴者のせい
1月24日
inkyosinkinmuko 御隠居新さん金さん婿殿
@Duvet4Caron 林家三平が演じていたのはちゃっかり八兵衛。W八兵衛は第40部でバトンタッチした。ここ数年観てない人が最終回SPを観たことが判明。本来、水戸黄門は鬼平みたいに10年位前から連続枠やめて3年くらいに1度のSPに限定すべきだった。
1月24日
@Duvet4Caron 林家三平IIが演じていたのはちゃっかり八兵衛で2009年の40部から。ここで高橋元太郎のうっかり八兵衛と共演してバトンタッチした。最終回SPでW八兵衛を初めて見た人は第40部見てなかった?
1月24日
@staytoheaven みんな月曜夜8時に家にいる人はステップFステップ観た方がいいし録画できる人は録画して観る方がいい。ステップFSがこけたら松下とTBSは「現代劇も今は受け入れられない」と判断してバラエティにするか「日本のドラマは受けない」として韓流に走る恐れがある。
1月24日
@my_tochigi 土浦は水戸と江戸の間にあるから史実では光圀は土浦を訪れている。もし水戸黄門で茨城&日光&鎌倉&江戸を舞台にした史実重視の関東シリーズがあったら土浦も水戸と同様有名になっただろう。そういう企画を茨城県が自ら発しなかったのが問題。県民が自腹切って番組作ればいい
1月24日 お気に入りに登録 返信 削除
@noise720 >最初から印籠見せればいいんじゃね?←返信:「水戸黄門」第43部では時々、印籠シーンの前に殺陣がなかった。あと20年前の時代劇「将軍家光忍び旅」では葵の紋の駕籠が江戸と京都の間を往復しながら将軍本人が素浪人に化けて同じコースで忍び旅をしていた。
1月24日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます