こまつぐみ

こまちゃん・つぐちゃんパピヨン兄妹と暮らす日々。

お花見 @いこいの村

2012-04-19 17:00:27 | お出かけ

4/14(土)のお花見の続きでーす。

桜堤公園を散策し終わったのが3時過ぎだったか・・・日暮れまでまだ時間があったので、加東市から今度は加西市に移動。(近いです)

お昼から行動したというのに、遊び倒す・・笑

この辺りはフラワーセンターのチューリップが有名ですが、そんな時間は無いので・・

「いこいの村はりま」も桜がキレイとのことなので向かいました。

夕方なので人も少なめでしたが、BBQやキャンプもできるようでまだ向かってくる車もありました。

こちらはスイセンと桜の饗宴。

C02337

↑この1枚はコンデジ写真。

小さな女の子達が撮影中でした。

違う角度から・・もう西日が射してました。

Kp3475

日が陰ってきたのですが・・こまつぐも記念にパチリ。

Kp3482

ここでは夕暮れ時で暗めだったので、こまつぐの写真はほとんど撮りませんでした。

走ったりもしましたが、ブレブレだし~~笑

Kp3529

桜並木をお散歩。

Kp3490

Kp3500 

湖面に浮かぶように咲く桜。

Kp3496

高台の展望台からの眺め。

Kp3507

芝生広場もあって、家族連れがまだ遊んでたり・・人気スポットみたいですね。

他にもいろいろ行きたいお花見スポットがまだまだあるのですが・・時間が足らなーい。

また来年、いろいろ開拓して行こうね。

*おまけ*

帰り道、車から見かけたとある桜並木がキレイだったので、車窓からパチリ。

Kp3546

多分・・候補に挙がっていた万願寺川沿いの桜並木ではないかと・・

ココは駐車場所がわからないので止めたのですが、こんな所を毎日お散歩したいです~。

今年も満開の桜を満喫できて楽しい一日でした

翌日の日曜日もお出かけしてます~~写真の山

UP頑張らなくっちゃ。


お花見 @桜堤公園

2012-04-19 10:52:36 | お出かけ

土曜日のお花見の続きです。

場所は千鳥川桜堤公園

向かう途中、近くの播磨中央公園の山が桜色に染まって満開のようでした

どちらにしようか迷いましたが、播中は去年も行ったしメジャーなお花見スポットなのでこの時間は人出も多いだろうと・・こちらに初めて訪れました。

さてさて続きですね。

満開のソメイヨシノ並木を眺めながら、上流へ進み・・桜が途切れた所で橋を渡って、対岸へ。

桜並木の折り返しコース。対岸はこんな感じの田園風景。

↓この1枚だけコンデジ撮影。

C02323

Kp3388

この写真は散歩順とは違って対岸の真ん中辺りです・・奥側が上流です。

写真は折り返し地点に戻って・・・。

こちら側の方が広くて歩きやすい~~人も居ない

Kp3359

こまつぐものんびり

Kp3342

Kp3343

Kp3368_2

Kp3365

Kp3374 

とっても楽しそうなこまちゃん

Kp3362

お花見?散歩、満喫してるようです

そして、また歩き・・

対岸の枝垂れ桜並木に到着。

まだ8分咲き?で小ぶりで、ソメイヨシノほどの群れる存在感はありませんが繊細な美しさがありますね。

Kp3234

駐車場側は人が多かったけど、こちらの方は空いてました。

Kp3401

時間が夕方近かったので逆光になっちゃったね。

Kp3459

Kp3403 

Kp3444

Kp3414

今日はこまちゃんショットが満載ね。(つっちゃんゴメンよ~

なぜ対岸が人が少なかったのか・・・ 多分・・・コレ。

Kp3219

このすぐ左方向に駐車場があるのですが・・

潜水橋というのがあって、橋はあるのですが水位があがると対岸に渡れないのだ・・・

おかげさまで・・ぐる~~っと一周巡って来た訳です。(途中にも橋は2箇所ほど)

たいした距離でもないかな・・往復2kmくらい?

素敵な風景に出会えたことに感謝

あ・・でも、トイレは駐車場側に1箇所だけだったので、行かれる方は気をつけたほうがいいかと・・笑

さ~て、後もう一箇所寄り道してます。

お花見、まだ続きまーす。