夏色茶屋

東京在住の主婦、日々の暮らしを綴ります

ランチのいろいろ

2015年01月18日 | 日常
            1月18日

 ヨガの後、娘と待ち合わせてお気に入りのパン屋さん「パングワン」でランチしました。

 娘は「鶏団子入りの塩味のスープ」私は「トマト味スープ」とパンの盛り合わせのランチ700円。ランチと一緒だと紅茶は100円です。
 紅茶にはペンギンの形のクッキーが付いています。
 2人共にパンは食べきれずに持ち帰りました。
 パンもスープも美味しくて幸せな気持ちになります。

                 
                

             

                  


 
 このお店でスープを食べてから家でもよくスープを作るようになりました。
 今日のお昼は娘と二人だったのでトマトスープから転回したカレースープとバゲッドと紅茶。これで十分満足でしたが、その後バゲットの残りで作ったラスクをパクパク。太るなあ
 ラスクはもっと思い切ってバターとグラニュー糖をかけた方が美味しかったな。ちょっと中途半端な味になってしまいました。


    


 娘の高校卒業と同時にお弁当作りからは卒業して、今は自分の残り物ばかりのいい加減なお弁当しか作っていないのですが、お弁当の本を見るのが好きです。
 このクウネルの毎日のお弁当シリーズは大好きで3冊揃ってます。
 料理だけでなく、紹介する方の人柄が生活背景が伺えるのが面白いのだと思います。
 みなさん食生活へのこだわりがあるユニークな方たちが多くて楽しい本です。

             「

 NHKで放送されている「サラメシ」もよく見ています。
 これもお弁当の本と同じで、各々の家庭の食生活へのこだわりが伺え楽しい番組です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする