思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

2020/08/22にこ淵と大雨

2020-08-22 13:28:40 | 日記
まあ 今日も暑い暑い❗
どうにかしてよって思ってたら、チコちゃんで高知の、にこ淵が紹介されてた‼️
いってみよう❗
2時間かからずに着いた。












涼しい‼️
こんな色はここでしか見ることできない。
晴れた日なら、もっとコバルトブルーなんだろうね☺️
でもこんな狭い淵に20人もの見物客
マスク着用で、上りの階段では青息吐息。

帰りは13時過ぎに佐川でランチ。
結構混んでて10分待ち。
ビビンバ風オムライスと冷麺サラダを食べた。
隣の席の外は木々がすずしそう…
お客さんが帰ったすぐ後雨が降りだした。




さて我々も腰を上げて、外に出ると大雨❗


車まで走った。
わーーびちょびちょ❗




涼しくなったけどね☺️
山が、けぶってる。


ボチボチ帰ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉陰で一息入れましょう🎵

2020-08-17 11:16:20 | 日記
お盆休みが終わりやっと一人になれた。
ゆっくり家事をこなす。あらあら裏の雑草が繁ってきた。
夏場はへびが出るから寄り付かないように、してるんだけど。しょうがない。草引きするか❗
北側に回るとあらあ、サマーポインセチアにカエルが乗ってる。
あなたも暑いのねえ☺️

なんとも控えめな姿だ事。
一雨ほしいね☺️

シャワー浴びよう✨

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新盆

2020-08-13 21:52:15 | 日記
義母の新盆です。
普段無人の主人の実家に帰り、迎え火を焚きました。



煙にのって灯籠の灯りを目当てに帰ってこれたでしょうか。
生前食べたがっていたミカンも沢山供えました。
今は住む人もいないので、ガスもユノックスも止めています。
掃除をするだけで汗だく☀️😵💦
迎え火を焚いた後に銭湯に行ってきました。
何ヵ月ぶりでしょう。
待合室ではマスク着用ですが、お客さんも少なく、ゆっくり露天風呂に入りました。


湯上がりの瓶牛乳の美味しかったこと❗
左手を腰に当てて右手を上げてグビグビ プハーー😃💨
うまかーー‼️

帰宅後駐車場に車を置きに行った主人が、流れ星を見た🎵と騒いでいました…
コロナ終息を願ってくれたでしょうか。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の日

2020-08-10 14:11:45 | 季節めぐり
朝から暑くてたまらない。
そうだ 山に行こう❗
砥部町広田迄ひとっ走り。
ランチは森の中のレストラン ひろたの森で。

特産トマトを使ったパスタとピザを食べる。




美味しかった🎵
帰りは小田から内子に回って道の駅 からりへ 
お盆のお供えの梨とブドウを買った。












横を流れる河には親子連れが沢山‼️
お盆前にやっと夏らしい景色を見た。



もうすぐ初盆やわ☺️



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍の中の法要

2020-08-04 20:37:10 | 日記
今日はお施餓鬼法要を無事終えることができました。
コロナ禍でお寺も大変の様です。


愛媛は今日で100人目
の感染者が出ました。
お寺では
感染拡大を防ぐため、色々工夫されていました。
参列者はマスク着用し消毒薬の使用。
部屋は開け放たれ扇風機を数台まわしていました。
参列者は家族二人まで 椅子の間隔も広くとって有ります。
参列者が会話することも殆ど有りません。
お坊さんもマスク着用法話はマイク使用です。

法要とは心の安心を得て豊かな生活をするためだとの事。
お盆にはお坊さんが家に来ます。
主人の母の初盆です。

しっかり供養する事で生きているものが、安心して生活できるように、コロナにも負けないように頑張りましょう…
お布施は8,000円 郵便振り込みでした。

生きるためにはお金も必要ですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする