大晦日ですね。
今年はすごくのんびり余裕で過ごしています。
仕事も休みで、おせちも作らないと決めたらすごく気が楽。
煮ものくらいは作りましょうか*
と朝から取り掛かる。
圧力鍋が大活躍。
材料を入れて、強火で数分おもりが揺れたら火を消して圧がさがるのを待つだけ。
すごく簡単

仕上げに蓋を変えて味が染みるまで放置


毎年筑前煮を作るのだけれど、今年は家にあるものだけで作った。
ゴボウとじゃこ天と梅花人参 里芋そしてレンコン エリンギ(シイタケの代わり)
こんにゃくと鶏肉はおでんや豚汁にして食べてしまったから、もうなかったの"(-""-)"

里芋が柔らかい 美味しい*
そして、もう一品
肉じゃが


これも牛肉がなかったので豚肉で代用
さやえんどうがなかったから、冷凍しておいたエンドウ豆を入れてみた。
これで良いんじゃない?(*´σー`)エヘヘ
先日作った黒豆
いい具合に黒い照りが出てきた。


そして、coopで買っておいた紅白かまぼこ
市松模様にならべてみた。
マヨわさび醤油で食べると美味しい。
レモンは末広がりに切って飾ったけど、うまくいかなかったわ。


さて、昼前に業務スーパーへ今年最後の買い物に行って、おすしと年越しそばを買ってきた。
お店に食べに行くと回転ずしでも高くつくからね。
この物価高 対策を練って対処しなくてはね。
年金も下がるし。
最近買い物して、レシート見るたびに腹が立つわ。
何でよ なんでこんなにするのよ。ってね。

最近は21時には眠くなるから、夕食時に年越しそばを食べようかしら( ´艸`)
何はともあれ家族みんなが元気で年を越せることに感謝です。
何はともあれ家族みんなが元気で年を越せることに感謝です。
母の施設からも緊急連絡がこないのもありがたい。
きっと元気に新年をむかえてくれる事でしょう。
今年のブログはこれで閉めとします。
ブログ仲間の皆様今年はたくさんの 【いいね 応援 コメント】をありがとうございました。
引き続き来年もよろしくお願いいたします。
忘れとったあ コープで買った懐石風蒲鉾があったわ。

紅白なますを作って一緒に盛り付けた。
よし!これで元旦もゆっくり出きる(^。^)y-~