◇8月11日(木曜日)晴れ
東洋大姫路4-0海星
光星学院16-1専大玉名
徳島商3-1藤代
関西3-2九州国際大付
第1試合で好投した東洋大姫路のエース・原樹理(右右・178/68)を見て誰かに似ていると思った。しばらくして、「ああ、東尾修(元西武)だ」とわかった。もっさりとした投球フォーム、強気の内角攻め……。
兵庫大会を見たスポーツライターの西尾典文さんは「予選のほうが速かった」と言うし、関西のマスコミ関係者は「もっと躍動感があった」「万全じゃない」「兵庫大会の決勝2試合が尾を引いている」と口を揃える。
加古川北との兵庫大会決勝は稀に見る激戦となり、7月29日が延長15回、2対2の引き分け。翌30日の再試合で東洋大姫路が6対0で振り切ったが、この2日間で原は計24イニング、283球を投げている。肩、ヒジが万全でない状態で甲子園に入っているので、もっさりしたフォームは致し方なかったのかもしれないが、それでもスカウトや私たちマスコミを唸らせるピッチングをするところに原の凄さがある。
この試合のストレートのMAXは144キロ。変化球は95、6キロのスローカーブ、120キロ台前半の横スライダー、130キロ前後のフォークボールないしはチェンジアップがあり、これを内、外に配する丁寧なピッチング(正確なコントロール)こそ原のよさである。
7回、頭部に死球を受けたため臨時代走・廣田智也を出され、この廣田に代えて家入琢が代走に起用されたことによりベンチに下がることを余儀なくされるが、翌日のスポーツ報知はこの起用ミスを一面に持ってきた。
大阪にくるとわかるが、スポーツ紙が阪神タイガース以外のネタを一面に持ってくるのには大変な勇気がいる。原樹理のネームバリューは、それを許すくらいの高さがあるのかもしれない(読売系のスポーツ報知だからできたという声もある)。
[この日目立った好選手]
◇永江 恭平(海星・投手&遊撃手・右左・173/72)4打数1安打
投手で148キロ計測、打者では第3打席の右中間三塁打光る。三塁到達11.75秒
◇秋田 教良(光星学院・投手・右右・175/80)1.2回、1安打、3三振、0自責点
しなやかに腕を振って最速148キロ。高低、内外とも制球ばらつくが、ボールに力
◇川上 竜平(光星学院・投手&中堅手・右右・181/80)4打数3安打7打点
3回に満塁本塁打。低く構えほとんどノーステップ。投手としても最速144キロ
◇田村 龍弘(光星学院2年・三塁手・右右・173/76)4打数1安打
グリップ位置、足の上げ方など坂本勇人(巨人)に似ている。走守も高レベル
◇北條 史也(光星学院2年・遊撃手・右右・176/70)6打数3安打5打点
体型、守備位置を考えればこっちが坂本2世。園道工也の145キロを二塁打
◇園道 工也(専大玉名・投手・右左・168/67)4打数1安打
最速146キロ計測も野手投げ。内野手のほうに適性感じる。1回に二盗、三盗
◇幸田 健斗(徳島商・遊撃手・右右・176/73)3打数2安打1打点
柔らかい足さばきとグラブさばきいい。打はヘッドが最短で出ていく形のよさ
◇龍田 祐貴(徳島商・投手・右右・175/77)9回4安打9三振1自責点
左肩の早い開き、ヒジで押し出すような振りの固さは不満。最速148キロが魅力
◇水原 浩登(関西・投手・右右・180/80)12回5安打7三振2自責点
優勝候補相手に一世一代のピッチング。カットボール含むスライダー系にキレ味
◇渡辺 雄貴(関西・三塁手・右右・180/75)6打数3安打3打点 ※本塁打1
第2打席、左翼へライナー性の本塁打。球の下に浅くバットを入れる長距離型
◇三好 匠(九州国際大付・投手&三塁手・右右・174/68)5打数2安打
145キロ計測の春準優勝投手も適性は野手。軽快なフィールディングに注目した
◇高城 俊人(九州国際大付・捕手・右右・176/79)3打数1安打
イニング間最速1.89秒、二塁牽制で2.08秒。打の力強さも高校屈指の大型捕手
◇龍 幸之介(九州国際大付2年・右翼手・右左・179/78)3打数1安打1打点
11回、サヨナラを阻止する補殺を記録。相手投手を威圧する打の迫力もピカ一
最新の画像[もっと見る]
-
2020年版 プロ野球問題だらけの12球団が出ます 5年前
-
新刊『ドラフト未来予想図』のご案内 6年前
-
『2017 プロ野球 問題だらけの12球団』が発売されます 8年前
-
雑誌『アマチュア野球42号』が発売されました 8年前
-
ドラフト1位候補の伏兵はこの選手だ 9年前
-
雑誌『アマチュア野球』が発売されます! 9年前
-
明治神宮大会・大学の部ベストナイン 10年前
-
2年後のドラフト1位候補、山岡泰輔の快投 10年前
-
西嶋の超スローボール、健大高崎の機動破壊をめぐる話 11年前
-
九州の快腕が熊本大会3回戦で姿を消す 11年前