Smile Sports、PDF版
こちらです。
ダウンロードできるみたいです。
-----------------------------------
CharlieBenBrownさんのツイより
ビックリしました ( ゚д゚)中国中央テレビCCTV5(スポーツ専門チャンネル)
羽生さんのHope&Legacyライブ版アップ このWeibo既読数1600万+Repost数
19000+コメント数5700+いいね3万+😱OMG
-----------------------------------
フィギュアスケート、もうひとつの楽しみ方
長谷川仁美
4回転ジャンプや3回転+3回転など、難しい技に注目して、その成否にわくわく
するのも、フィギュアスケートの楽しみのひとつですが、それだけではない、
また別の側面から演技を見るフィギュアスケートの楽しみ方をお伝えします。
続きはこちらです。
-----------------------------------
GPF 番宣 15秒Ver. 3種
YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。
こちらです!
161201 高難度ジャンプを情熱解説
あさちゃん こちらです。
いつも動画をあげてくださいましてありがとうございます。
-----------------------------------
CLUB KOSÉ (コーセー 公式)さんのツイより
🏆2016NHK杯国際フィギュアスケート競技大会/「メイクルーム」で応援中✨
NHK BS1ではこの後、14:55より「エキシビジョン」生放送!
NHKG 総合では23時より「アイスダンス・フリー」「エキシビション」が
放映されます!華麗なメイクもぜひ注目
-----------------------------------
INのNHK杯ファッション評
Cocoさんのツイより
INのNHK杯ファッション評。龍樹くんSPが金、羽生くんFSが銀、ネイサンSPが銅。
知子ちゃんSPが金、マリアちゃんFSが銀、カレンFSが銅。ウィアー賞は、
男子はなしで、女子はポゴちゃんのFS。
-----------------------------------
五輪プレシーズンの今季、音楽は何を選ぶ?
「1年間温存」という作戦も」
難しいのは、極端な言い方ですが、「ベストのものを作り上げない」ように
注意する必要があるということです。「最高のものは五輪本番に取っておく」
荒川選手は五輪直前に曲を変えた
ためです。続きはこちらになります!
-----------------------------------
【プリンスアイスワールド熊本公演】
くわしくは、こちらになります。
-----------------------------------
NHK杯振り返り+今後の展望(ジャパンタイムズ)
みづちさんが翻訳してくださっています。
みづち☆フィギュアスケート鑑賞の話題などさんのブログ
こちらになります!!!
Cathyさんのツイより
RT YulenaさんのSPのTR分析をFairuzaさんが英訳して下さっています
(chiburaさんのtrより)。感謝…(u_u*)Thanks all!!
改めて羽生選手のつなぎのバリエーション豊富さクロスオーバーの少なさ…!
ブログはこちらです。
-----------------------------------
はるさんのツイより
NHK杯2016の羽生選手SPの現地観戦メモをまとめてみました!
(私の席から見た印象です。)
Let's Go Crazyはお客さん参加型プログラムって感じでとっても楽しかったです😂
(わぁ~、いつもイラストがわかり易くて上手で最高
)
-----------------------------------
アスリートファーストでなくリスペクトこそ必要
編集委員 北川和徳
2020年東京五輪・パラリンピックをめぐる会場見直しやコスト削減に関する
議論を聞く時、必ず登場する決まり文句に「アスリートファースト(選手第一)」
がある。この言葉の使い方にいつも違和感を覚えている。
「アスリートファーストの視点から考えれば」という同じ理由であることも
珍しくない。それぞれが深く考えずに勝手に自分に都合良く解釈して使っ
ているようだ。アスリートファーストとは、いったい何を意味しているのだろう。
シンプルに考えれば、アスリートファーストとは大会に出場する選手が最高の
パフォーマンスを発揮できるように最適な環境を整えるということだろう。
華美で豪華な施設など必要ない。競技に適した使いやすい会場と練習場が
あればいい。選手村も簡素で構わないが、安全で快適に過ごせることが
不可欠な条件。移動が負担にならないように競技会場には近いほど良い。
多くの人々がこんな認識を持っていると思う。
しかし・・・・
■アスリートでなく競技発展が第一?
「そんなことはアスリートファーストではない。五輪の商業主義の最大の弊害だ」。
IOCやIFに対するそんな非難が聞こえてきそうだ。だが、IFに入る資金は
役員たちが私腹を肥やすために(一部はそうかもしれないが)使われるわけではない。
競技を世界に幅広く普及、発展させるための財源でもある。
一部省略
陸上男子400メートル障害で3大会連続で五輪に出場した為末大氏によると、
アスリートが素晴らしい大会だったと評価する条件は主に3つある。
「会場が満員で最高の雰囲気であること。フェアな審判のもとで競技できること。
ボランティアが親切で信頼できること」。ガラガラのスタンド、地元選手への
一方的な声援やライバルへのブーイング、判定や採点をめぐるトラブル――。
こうした問題の方が、選手村と会場の距離などよりもはるかに彼らを失望させる。
個人的にはアスリートファーストよりもリスペクトという言葉を使いたい。
「尊敬」「敬意」というとしっくりこない。
彼らが長い時間をかけて磨き上げてきた肉体の力や技、そして努力を正当に評価し、
尊重する。運営にあたる人々だけでなく、われわれみんながそんな意識を共有して
彼らのパフォーマンスを楽しめれば、20年東京五輪・パラリンピックは必ず
素晴らしい大会にできると思う。そして、それにはちっともお金はかからない。
(日経より)

------------------------------------
柳鑫宇君のweiboより

------------------------------------
羽生&宇野 4回転ジャンプ新時代
hana02015さんが動画をあげてくださいました。
こちらです。
16 1130 4回転ジャンプ新時代「五輪へ向けて」( Ending追加)
pino2016さんが動画をあげてくださいました。
こちらの動画です。
16 1130 4回転ジャンプ新時代「五輪へ向けて」ZERO
こちらです。
-----------------------------------
【フィギュアスケート】羽生結弦が見つけた、自己を高めてくれる好敵手
矢内由美子
「僕がソチ五輪で優勝した後、どんどん4回転が増えている。
これはおそらく、パトリック(チャン)に向かって僕らが4回転を強化して
いったことが、若い世代に受け継がれているのだと思う」
「ネイサン選手への意識を言葉で表現するのは難しいが、ただ、刺激はたくさん
もらっている。自分(の4回転ジャンプ)はループだけど、(チェンが跳ぶ位)
ルッツやフリップのほうが明らかに難度は高い。昨年の金博洋選手に対する意識
と同じかもしれないが、彼を見ていると、自分にはまだまだ伸びしろがあると
自信がつく」(ヤフーより)まだ、たくさん記事があります。

------------------------------------
雪野さんのツイより
報ステ①可愛い……(*´ω`*)よかったらお持ち帰りでどうぞ~☺✨
------------------------------------
KISS & CRY~氷上の美しき勇者たち~2016
キラキラWinter~to the World!!~ ムック – 2016/12/7 980円
予約はこちらです。

フィギュアスケートファン通信17 2016/12/5 1080円


------------------------------------
「恋ダンス」のニュースを見て思ったこと
モモ博士さんのブログより
日本ではNHK杯の結果もさることながら、羽生選手関連の様々なニュースで
賑わっているようですね。
その中でも「恋ダンス」を羽生選手が踊っている動画がえらく話題になって
いると知った時、たいていの反応(「『キレ』がすごい」など)とはちょっと
違った感想を持ちました。「羽生選手、日本に帰って本当に嬉しいだろうなあ」
って。続きはモモ博士さんのところでご覧ください。
そして私、管理人コスモが「恋ダンス」のニュースを見て思ったこと・・
このドラマは好きで最初から見てました。ところが・・・最後のダンス(エンディング)
で、この恋ダンス見た瞬間・・・真っ先に思ったのが
ハレ晴レユカイダンス・・アニメ( 涼宮ハルヒの憂鬱 2007年エンディングテーマ)
動画はこちらです。
声優さんヴァージョンだとこちらの動画です。
それと、もっと近いとすれば
剛力彩芽 CM ヤマザキ ランチパック(いろんなヴアージョンがある)
動画はこちらです。
ハレ晴レユカイ・・羽生選手が15歳の時・・いや、踊ってたかも・・・!
という事でこのパターンがまたやってきたのかな?って思った次第で~す!
--------------------------------------
[イタリア実況ユロスポ翻訳付] 羽生結弦 2016 NHK杯 FS ハイライト
実況:マッシミリアーノ・アンベージさん 解説:アンジェロ・ドルフィーニさん
動画主様、翻訳者様ともに転載許可済。
(伊 このお二方の解説を聞けばほぼ理解できますね)
--------------------------------------
読者さんのコラ画から~
おかかさんの作品です。なんて綺麗な・・ポップアートのような!

--------------------------------------
ゆづ小町さんのコラ画から
もうすぐでお正月・・(はやっ!)思い出します。去年の・・紅白。

髪型違いヴァージョン

そしてヘッダー用に!!二種類


ゆづ小町さんは他にもたくさんの作品がありますよ~
ゆづ小町ツイッターこちらです!!宜しかったらご覧ください。
ありがとうございました!
---------------------------------------
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!

ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
人気ブログランキングへ
こちらです。
ダウンロードできるみたいです。
-----------------------------------
CharlieBenBrownさんのツイより
ビックリしました ( ゚д゚)中国中央テレビCCTV5(スポーツ専門チャンネル)
羽生さんのHope&Legacyライブ版アップ このWeibo既読数1600万+Repost数
19000+コメント数5700+いいね3万+😱OMG
-----------------------------------
フィギュアスケート、もうひとつの楽しみ方
長谷川仁美
4回転ジャンプや3回転+3回転など、難しい技に注目して、その成否にわくわく
するのも、フィギュアスケートの楽しみのひとつですが、それだけではない、
また別の側面から演技を見るフィギュアスケートの楽しみ方をお伝えします。
続きはこちらです。
-----------------------------------
GPF 番宣 15秒Ver. 3種
YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。
こちらです!
161201 高難度ジャンプを情熱解説
あさちゃん こちらです。
いつも動画をあげてくださいましてありがとうございます。

-----------------------------------
CLUB KOSÉ (コーセー 公式)さんのツイより
🏆2016NHK杯国際フィギュアスケート競技大会/「メイクルーム」で応援中✨
NHK BS1ではこの後、14:55より「エキシビジョン」生放送!
NHKG 総合では23時より「アイスダンス・フリー」「エキシビション」が
放映されます!華麗なメイクもぜひ注目
-----------------------------------
INのNHK杯ファッション評
Cocoさんのツイより
INのNHK杯ファッション評。龍樹くんSPが金、羽生くんFSが銀、ネイサンSPが銅。
知子ちゃんSPが金、マリアちゃんFSが銀、カレンFSが銅。ウィアー賞は、
男子はなしで、女子はポゴちゃんのFS。
-----------------------------------
五輪プレシーズンの今季、音楽は何を選ぶ?
「1年間温存」という作戦も」
難しいのは、極端な言い方ですが、「ベストのものを作り上げない」ように
注意する必要があるということです。「最高のものは五輪本番に取っておく」
荒川選手は五輪直前に曲を変えた
ためです。続きはこちらになります!
-----------------------------------
【プリンスアイスワールド熊本公演】
くわしくは、こちらになります。
-----------------------------------
NHK杯振り返り+今後の展望(ジャパンタイムズ)
みづちさんが翻訳してくださっています。

みづち☆フィギュアスケート鑑賞の話題などさんのブログ
こちらになります!!!
Cathyさんのツイより
RT YulenaさんのSPのTR分析をFairuzaさんが英訳して下さっています
(chiburaさんのtrより)。感謝…(u_u*)Thanks all!!
改めて羽生選手のつなぎのバリエーション豊富さクロスオーバーの少なさ…!
ブログはこちらです。
-----------------------------------
はるさんのツイより
NHK杯2016の羽生選手SPの現地観戦メモをまとめてみました!
(私の席から見た印象です。)
Let's Go Crazyはお客さん参加型プログラムって感じでとっても楽しかったです😂
(わぁ~、いつもイラストがわかり易くて上手で最高

-----------------------------------
アスリートファーストでなくリスペクトこそ必要
編集委員 北川和徳
2020年東京五輪・パラリンピックをめぐる会場見直しやコスト削減に関する
議論を聞く時、必ず登場する決まり文句に「アスリートファースト(選手第一)」
がある。この言葉の使い方にいつも違和感を覚えている。
「アスリートファーストの視点から考えれば」という同じ理由であることも
珍しくない。それぞれが深く考えずに勝手に自分に都合良く解釈して使っ
ているようだ。アスリートファーストとは、いったい何を意味しているのだろう。
シンプルに考えれば、アスリートファーストとは大会に出場する選手が最高の
パフォーマンスを発揮できるように最適な環境を整えるということだろう。
華美で豪華な施設など必要ない。競技に適した使いやすい会場と練習場が
あればいい。選手村も簡素で構わないが、安全で快適に過ごせることが
不可欠な条件。移動が負担にならないように競技会場には近いほど良い。
多くの人々がこんな認識を持っていると思う。
しかし・・・・
■アスリートでなく競技発展が第一?
「そんなことはアスリートファーストではない。五輪の商業主義の最大の弊害だ」。
IOCやIFに対するそんな非難が聞こえてきそうだ。だが、IFに入る資金は
役員たちが私腹を肥やすために(一部はそうかもしれないが)使われるわけではない。
競技を世界に幅広く普及、発展させるための財源でもある。
一部省略
陸上男子400メートル障害で3大会連続で五輪に出場した為末大氏によると、
アスリートが素晴らしい大会だったと評価する条件は主に3つある。
「会場が満員で最高の雰囲気であること。フェアな審判のもとで競技できること。
ボランティアが親切で信頼できること」。ガラガラのスタンド、地元選手への
一方的な声援やライバルへのブーイング、判定や採点をめぐるトラブル――。
こうした問題の方が、選手村と会場の距離などよりもはるかに彼らを失望させる。
個人的にはアスリートファーストよりもリスペクトという言葉を使いたい。
「尊敬」「敬意」というとしっくりこない。
彼らが長い時間をかけて磨き上げてきた肉体の力や技、そして努力を正当に評価し、
尊重する。運営にあたる人々だけでなく、われわれみんながそんな意識を共有して
彼らのパフォーマンスを楽しめれば、20年東京五輪・パラリンピックは必ず
素晴らしい大会にできると思う。そして、それにはちっともお金はかからない。
(日経より)

------------------------------------
柳鑫宇君のweiboより

------------------------------------
羽生&宇野 4回転ジャンプ新時代
hana02015さんが動画をあげてくださいました。
こちらです。
16 1130 4回転ジャンプ新時代「五輪へ向けて」( Ending追加)
pino2016さんが動画をあげてくださいました。
こちらの動画です。
16 1130 4回転ジャンプ新時代「五輪へ向けて」ZERO
こちらです。
-----------------------------------
【フィギュアスケート】羽生結弦が見つけた、自己を高めてくれる好敵手
矢内由美子
「僕がソチ五輪で優勝した後、どんどん4回転が増えている。
これはおそらく、パトリック(チャン)に向かって僕らが4回転を強化して
いったことが、若い世代に受け継がれているのだと思う」
「ネイサン選手への意識を言葉で表現するのは難しいが、ただ、刺激はたくさん
もらっている。自分(の4回転ジャンプ)はループだけど、(チェンが跳ぶ位)
ルッツやフリップのほうが明らかに難度は高い。昨年の金博洋選手に対する意識
と同じかもしれないが、彼を見ていると、自分にはまだまだ伸びしろがあると
自信がつく」(ヤフーより)まだ、たくさん記事があります。

------------------------------------
雪野さんのツイより
報ステ①可愛い……(*´ω`*)よかったらお持ち帰りでどうぞ~☺✨
------------------------------------
KISS & CRY~氷上の美しき勇者たち~2016
キラキラWinter~to the World!!~ ムック – 2016/12/7 980円
予約はこちらです。


フィギュアスケートファン通信17 2016/12/5 1080円


------------------------------------
「恋ダンス」のニュースを見て思ったこと
モモ博士さんのブログより
日本ではNHK杯の結果もさることながら、羽生選手関連の様々なニュースで
賑わっているようですね。
その中でも「恋ダンス」を羽生選手が踊っている動画がえらく話題になって
いると知った時、たいていの反応(「『キレ』がすごい」など)とはちょっと
違った感想を持ちました。「羽生選手、日本に帰って本当に嬉しいだろうなあ」
って。続きはモモ博士さんのところでご覧ください。
そして私、管理人コスモが「恋ダンス」のニュースを見て思ったこと・・
このドラマは好きで最初から見てました。ところが・・・最後のダンス(エンディング)
で、この恋ダンス見た瞬間・・・真っ先に思ったのが
ハレ晴レユカイダンス・・アニメ( 涼宮ハルヒの憂鬱 2007年エンディングテーマ)
動画はこちらです。
声優さんヴァージョンだとこちらの動画です。
それと、もっと近いとすれば
剛力彩芽 CM ヤマザキ ランチパック(いろんなヴアージョンがある)
動画はこちらです。
ハレ晴レユカイ・・羽生選手が15歳の時・・いや、踊ってたかも・・・!
という事でこのパターンがまたやってきたのかな?って思った次第で~す!
--------------------------------------
[イタリア実況ユロスポ翻訳付] 羽生結弦 2016 NHK杯 FS ハイライト
実況:マッシミリアーノ・アンベージさん 解説:アンジェロ・ドルフィーニさん
動画主様、翻訳者様ともに転載許可済。
(伊 このお二方の解説を聞けばほぼ理解できますね)
--------------------------------------
読者さんのコラ画から~
おかかさんの作品です。なんて綺麗な・・ポップアートのような!

--------------------------------------
ゆづ小町さんのコラ画から
もうすぐでお正月・・(はやっ!)思い出します。去年の・・紅白。

髪型違いヴァージョン

そしてヘッダー用に!!二種類


ゆづ小町さんは他にもたくさんの作品がありますよ~
ゆづ小町ツイッターこちらです!!宜しかったらご覧ください。
ありがとうございました!
---------------------------------------
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!


ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
