メダリストオンアイス
チケット2次販売 12月27日(月)

-----------------------------------
全日本スケジュール
フィギュア / Figure Skating こちらです。
全日本テレビ放送
こちらです。
-----------------------------------
フィギュアスケートLifeさんのツイより
12/22発売「フィギュアスケートLife」Vol.8の裏表紙がこちら。
NHK杯表彰式で名前をコールされた羽生選手の嬉しそうな表情が印象的です。
こちらは表紙です。

裏表紙 ↓
-----------------------------------
Cocoさんのツイより
オーサーコーチのアイストーク前半。逐語訳ではないですが、ジュニア選手への
言及以外、ほぼ入れてあります。ただ、一回聞いてメモとっただけなので、
間違いがあったら、ご指摘ください。
オーサーコーチのアイストークの後半。好きな映画とか、スケートに関係の
ない話は飛ばしました。長かった…(後半です)COCOさんのツイッターより
(オーサー氏のインタを翻訳してくださいました。ありがとうございます
)
毎日、クリケットに日本人が訪れるって・・絶句!
しかし、色々大変なんですね。ファンにとってリンクに出てくるお目当ての
選手は仮想空間の存在・・・(愛する夢の舞台の主人公)
一人、々、選手に想いを抱いてのストーリもある(自分だけの)それを
延長してつい選手に近づこうとしたり・・・しかしね~それを創り上げる
スタッフさんの大きな力・・とご本人の言い知れぬ努力の賜物・・・
羽生選手のご迷惑になる事だけは避けたいですね!
-----------------------------------
【速報】仕事で使える大学ランキングが発表された
早稲田大学は2位ですよ!こちらです。
-----------------------------------
GPファイナル汗かき日記3
ユヅル!スペシャルフォト フォー ミー
カメラマンたちは古くからの住人、新参者、旅人が入り交じって村のような
ものを形成して暮らしている。
村長はデビッド・カーマイケル。表彰式などの撮影で真ん中に陣取る小柄な
おじさんだ。教師生活30年、カメラマンとして第二の人生を送る幸せな人。
選手に写真を頼む際には「ユヅル!スペシャルフォト フォー ミー」などと
弱った老人を装うが、実は一番元気な75歳。
住人の一人のNさんは羽生結弦選手の写真集などで著名な方。
その一方でまかない料理人としての顔も持つ。今回も包丁、まな板、
各種調味料をカバンに詰め込んでのマルセイユ入り。
午前練習と競技開始までの少ない時間に地元の食材を仕込み、下ごしらえ、
これにフィギュア愛をスパイスに加えて煮込んだ「Nさんカレー」は冷えた体と、
日本食に飢えた心に優しい。
「写真を撮ってるよりダシを取ってる時間の方が長い」という噂もある。
↑能登さんかな?
彼ら定住者と比べると、勝者に群がり、一騒ぎして帰って行くわれわれは旅人
のようなもの。撮れる写真も違う。続きはこちらです。
※カメラマンの世界ほど、徒弟制度が厳しい世界はないのでは・・
美味しい場所を確保できる力は長年の顔と信頼ですかね?こういった楽しい
記事は嬉しいですね!!現場からのお話なので心に響きます!
また読みたいなぁ~!!
-----------------------------------
田村岳斗さんのブログ 華麗なる舞
GPファイナル男子
GPファイナル男子、羽生選手4連覇。おめでとうございます。
GPファイナルでの4連覇は史上初の偉業ですし、どんな大会でも4年連続で
勝ち続けることは簡単にできることはありません。
4回の中にはコンディションが悪い時もあったでしょう。
勝たなければいけない、タイトルを失ってはいけないというプレッシャーも
あります。彼の事ですから、「周囲の大きな期待に応えなければ」という
思いもあったでしょう。続きは、岳斗さんのブログでご覧ください。
-----------------------------------
8Kスーパーハイビジョンシアター プログラムA【観覧申込】
1月は「魅力あふれるスポーツコンテンツ」をハイビジョンの16倍の
超高精細映像と、会場にいるかのような22.2マルチチャンネルの立体音響で
お楽しみいただきます。プログラムは・・↓
NHK杯フィギュア スペシャルエキシビション
詳しくは、こちらになります!
-----------------------------------
覚え書きあれこれさんのブログより
2017年GPスケートカナダについて
カーマイケルさんからの素敵なプレゼントで大興奮している内に
すっかり忘れていましたが、来年のGPスケートカナダ大会のチケットが
発売されています!!
(もう?)
サスカチュワン州REGINA市で2017年10月26-29日開催です。
前の方の席はもうすでにけっこう無くなっているようですが、
(なんでも、来年を見込んでツアー会社が買占めているかのような
綺麗な並びの買い方だそうです)
しかし、来年はGPFが名古屋とう事で・・羽生選手の予定が変わるのでは・・
とのモモ博士さんのお考えです。続きをご覧ください。
(カナダの現地を新設に教えてくださっています)
モモ博士さんのブログはこちらです
-----------------------------------
オーサー氏の話
羽生結弦feed!さんのツイより
Brian confirmed Yuzuru's quad lutz attempts:
AMY(エイミー) さんが翻訳してくださいました。
オーサーのインタ、超意訳ですけど。。。
①ハビとユヅは全く対照的。でも、友情は本物。お互いを尊敬しあってる。
ユヅは特にスターに上り詰めて数人のセキュリティとオーガナイズする人
が必要。
②練習では観察から始まる。トレーシーなどと話してあなたはユヅに行って、
あなたはハビを観てとチームでケアしている。
すれ違いがあり、ミーティングをしてお互いに話して思いを言い合った。
その後からスケートも良くなった。
③今回はまだ完璧な演技は出来ていないが、彼はいつも完璧にしたいのは
解ってる。昨年の最高得点での期待もあるけど、今は仕上げていっている
ところ。全日本に向けてメールで連絡もしている。
④英語は良くなってきてるが、始めの頃はユヅはyah yah yah と言うけど
理解してないことがあった。 4Aはわからないけど、彼は世界最高の3Aが
できるからね。できるんじゃないかな。 (意訳です)
※翻訳ありがとうございました。
----------------------------------
harumiさんのツイより
石巻のフィギュア教室一か月2000円で月に一回だけど阿部奈々美コーチに
教えてもらえるんだあ(プレナミヤギ)
----------------------------------
miro_10さんのツイより
アクセス数稼ぎたくないので…噂の日○経済新聞の記事
縞スイカさんのツイより
日経電子版の記事は原真子さんらしいので読むだけ時間の無駄になるぞ
(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
あの人の脳内OSはWindows Meぐらいだと思うので、せめてWindows7ぐらい
にアプデしてくれないかのぅ
こずえさんのツイより
原真子の記事か、この方もしょうもないこと書く奴だよね(-。-;)
結弦さんが繋ぎやスピン、ステップ、ジャンプの入り出に拘って
実践していることを判って書いている??
現在のトップ選手は総合的に優れていないと勝てなんだよ。
いつの時代のフィギュアを観て記事を書いているんだ??
この原真子さんという方
こちらのブログを見て頂くとどうゆうお方が見えてきます。
女王様の憂鬱さんのブログより
引っかかる書き方をする記者
----------------------------------
ワールド・フィギュアスケート 76
2016/12/28 1944円
羽生、宇野昌磨、ネイサン・チェンら注目選手に加え、アルトゥニアン、
ランビエルらコーチのインタビューも交えグランプリ&シーズン前半を
レポート。

フィギュアスケートMemorial
グランプリシリーズ2016 in グランプリファイナル
2016/12/27 1404円
羽生結弦選手のグランプリファイナルで滑った 〈ショートプログラム〉、
〈フリースケーティング〉、〈エキシビション〉のすべてを、
90ページ以上で振り返ります。さらに、公式練習や記者会見など、
試合以外の様子も多数の写真で振り返ることのできるメモリアルな
内容になっています。




----------------------------------
ゆづ小町さんのクリスマスYUZUコラ画~
待ちうけにどうぞ。


ゆづ小町さんのツイッターはこちらです。
----------------------------------
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!

ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
人気ブログランキングへ
チケット2次販売 12月27日(月)

-----------------------------------
全日本スケジュール
フィギュア / Figure Skating こちらです。
全日本テレビ放送
こちらです。
-----------------------------------
フィギュアスケートLifeさんのツイより
12/22発売「フィギュアスケートLife」Vol.8の裏表紙がこちら。
NHK杯表彰式で名前をコールされた羽生選手の嬉しそうな表情が印象的です。
こちらは表紙です。

裏表紙 ↓

-----------------------------------
Cocoさんのツイより
オーサーコーチのアイストーク前半。逐語訳ではないですが、ジュニア選手への
言及以外、ほぼ入れてあります。ただ、一回聞いてメモとっただけなので、
間違いがあったら、ご指摘ください。
オーサーコーチのアイストークの後半。好きな映画とか、スケートに関係の
ない話は飛ばしました。長かった…(後半です)COCOさんのツイッターより
(オーサー氏のインタを翻訳してくださいました。ありがとうございます

毎日、クリケットに日本人が訪れるって・・絶句!

しかし、色々大変なんですね。ファンにとってリンクに出てくるお目当ての
選手は仮想空間の存在・・・(愛する夢の舞台の主人公)
一人、々、選手に想いを抱いてのストーリもある(自分だけの)それを
延長してつい選手に近づこうとしたり・・・しかしね~それを創り上げる
スタッフさんの大きな力・・とご本人の言い知れぬ努力の賜物・・・
羽生選手のご迷惑になる事だけは避けたいですね!
-----------------------------------
【速報】仕事で使える大学ランキングが発表された
早稲田大学は2位ですよ!こちらです。
-----------------------------------
GPファイナル汗かき日記3
ユヅル!スペシャルフォト フォー ミー
カメラマンたちは古くからの住人、新参者、旅人が入り交じって村のような
ものを形成して暮らしている。
村長はデビッド・カーマイケル。表彰式などの撮影で真ん中に陣取る小柄な
おじさんだ。教師生活30年、カメラマンとして第二の人生を送る幸せな人。
選手に写真を頼む際には「ユヅル!スペシャルフォト フォー ミー」などと
弱った老人を装うが、実は一番元気な75歳。
住人の一人のNさんは羽生結弦選手の写真集などで著名な方。
その一方でまかない料理人としての顔も持つ。今回も包丁、まな板、
各種調味料をカバンに詰め込んでのマルセイユ入り。
午前練習と競技開始までの少ない時間に地元の食材を仕込み、下ごしらえ、
これにフィギュア愛をスパイスに加えて煮込んだ「Nさんカレー」は冷えた体と、
日本食に飢えた心に優しい。
「写真を撮ってるよりダシを取ってる時間の方が長い」という噂もある。
↑能登さんかな?

彼ら定住者と比べると、勝者に群がり、一騒ぎして帰って行くわれわれは旅人
のようなもの。撮れる写真も違う。続きはこちらです。
※カメラマンの世界ほど、徒弟制度が厳しい世界はないのでは・・
美味しい場所を確保できる力は長年の顔と信頼ですかね?こういった楽しい
記事は嬉しいですね!!現場からのお話なので心に響きます!

また読みたいなぁ~!!

-----------------------------------
田村岳斗さんのブログ 華麗なる舞
GPファイナル男子
GPファイナル男子、羽生選手4連覇。おめでとうございます。
GPファイナルでの4連覇は史上初の偉業ですし、どんな大会でも4年連続で
勝ち続けることは簡単にできることはありません。
4回の中にはコンディションが悪い時もあったでしょう。
勝たなければいけない、タイトルを失ってはいけないというプレッシャーも
あります。彼の事ですから、「周囲の大きな期待に応えなければ」という
思いもあったでしょう。続きは、岳斗さんのブログでご覧ください。
-----------------------------------
8Kスーパーハイビジョンシアター プログラムA【観覧申込】
1月は「魅力あふれるスポーツコンテンツ」をハイビジョンの16倍の
超高精細映像と、会場にいるかのような22.2マルチチャンネルの立体音響で
お楽しみいただきます。プログラムは・・↓
NHK杯フィギュア スペシャルエキシビション
詳しくは、こちらになります!
-----------------------------------
覚え書きあれこれさんのブログより
2017年GPスケートカナダについて
カーマイケルさんからの素敵なプレゼントで大興奮している内に
すっかり忘れていましたが、来年のGPスケートカナダ大会のチケットが
発売されています!!

サスカチュワン州REGINA市で2017年10月26-29日開催です。
前の方の席はもうすでにけっこう無くなっているようですが、
(なんでも、来年を見込んでツアー会社が買占めているかのような
綺麗な並びの買い方だそうです)
しかし、来年はGPFが名古屋とう事で・・羽生選手の予定が変わるのでは・・
とのモモ博士さんのお考えです。続きをご覧ください。
(カナダの現地を新設に教えてくださっています)
モモ博士さんのブログはこちらです
-----------------------------------
オーサー氏の話
羽生結弦feed!さんのツイより
Brian confirmed Yuzuru's quad lutz attempts:
AMY(エイミー) さんが翻訳してくださいました。
オーサーのインタ、超意訳ですけど。。。
①ハビとユヅは全く対照的。でも、友情は本物。お互いを尊敬しあってる。
ユヅは特にスターに上り詰めて数人のセキュリティとオーガナイズする人
が必要。
②練習では観察から始まる。トレーシーなどと話してあなたはユヅに行って、
あなたはハビを観てとチームでケアしている。
すれ違いがあり、ミーティングをしてお互いに話して思いを言い合った。
その後からスケートも良くなった。
③今回はまだ完璧な演技は出来ていないが、彼はいつも完璧にしたいのは
解ってる。昨年の最高得点での期待もあるけど、今は仕上げていっている
ところ。全日本に向けてメールで連絡もしている。
④英語は良くなってきてるが、始めの頃はユヅはyah yah yah と言うけど
理解してないことがあった。 4Aはわからないけど、彼は世界最高の3Aが
できるからね。できるんじゃないかな。 (意訳です)
※翻訳ありがとうございました。
----------------------------------
harumiさんのツイより
石巻のフィギュア教室一か月2000円で月に一回だけど阿部奈々美コーチに
教えてもらえるんだあ(プレナミヤギ)
----------------------------------
miro_10さんのツイより
アクセス数稼ぎたくないので…噂の日○経済新聞の記事
縞スイカさんのツイより
日経電子版の記事は原真子さんらしいので読むだけ時間の無駄になるぞ
(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
あの人の脳内OSはWindows Meぐらいだと思うので、せめてWindows7ぐらい
にアプデしてくれないかのぅ
こずえさんのツイより
原真子の記事か、この方もしょうもないこと書く奴だよね(-。-;)
結弦さんが繋ぎやスピン、ステップ、ジャンプの入り出に拘って
実践していることを判って書いている??
現在のトップ選手は総合的に優れていないと勝てなんだよ。
いつの時代のフィギュアを観て記事を書いているんだ??
この原真子さんという方
こちらのブログを見て頂くとどうゆうお方が見えてきます。
女王様の憂鬱さんのブログより
引っかかる書き方をする記者
----------------------------------
ワールド・フィギュアスケート 76
2016/12/28 1944円
羽生、宇野昌磨、ネイサン・チェンら注目選手に加え、アルトゥニアン、
ランビエルらコーチのインタビューも交えグランプリ&シーズン前半を
レポート。

フィギュアスケートMemorial
グランプリシリーズ2016 in グランプリファイナル
2016/12/27 1404円
羽生結弦選手のグランプリファイナルで滑った 〈ショートプログラム〉、
〈フリースケーティング〉、〈エキシビション〉のすべてを、
90ページ以上で振り返ります。さらに、公式練習や記者会見など、
試合以外の様子も多数の写真で振り返ることのできるメモリアルな
内容になっています。




----------------------------------
ゆづ小町さんのクリスマスYUZUコラ画~

待ちうけにどうぞ。


ゆづ小町さんのツイッターはこちらです。
----------------------------------
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!


ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
