今日の更新2ページ目です。
ISU 世界フィギュアスケート選手権大会2019
さいたまスーパーアリーナ
エントリー男子↓
ワールドのエントリー出ました。
こちらです。
女子はこちらです。
田中宣明 たなかのぶあきさんのツイより
その他 田中宣明 たなかのぶあきさんが
朝日カルチャーセンター北九州教室を
リツイートしました
国別対抗戦が終わって少ししたら、また北九州に
お邪魔します。
どうぞよろしくお願いします🙌
今日から受付開始でした😅
ヤマハミュージックメディアさんのツイより
【羽生結弦の軌跡】「楽譜の難易度」について
お問い合わせいただきました。
見て・聴いていただくことで一目瞭然ですよね!
「バラード 第1番」のサンプルをご用意しました。
リンク先には参考音源もありますよ!
ぜひ、羽生選手の不屈の魂のように
トライしてみてください!
※サンプルの楽譜が・・!

3月4日月曜日
午後1時00分~ 午後3時00分
ピョンチャンオリンピック 8Kハイライト
NHK BS8K
紀平梨花のB級国際試合チャレンジ杯出場と逆転Vの意義とは?
省略
元全日本2位で現在福岡で後進を指導している中庭健介氏は、
こんな見方をしている。
「逆転が可能な理由としてトリプルアクセルがあるからだという
意見が多いです。実際、トリプルアクセル一発でショートプログラム
のミスを帳消しにできる最強の武器であることは確かです。紀平さん
のショートでのミスはトリプルアクセルがシングルアクセルとなる
ケースが多いのですが、他の選手はダブルアクセルですから2点強
くらいの差しかつきません。フリーでトリプルアクセルを成功した
場合は、ダブルアクセルとの差が4点強くらいなので一発でハンデは
消えます。 でも紀平さんの逆転の背景にあるのは、それだけでは
ありません。他のジャンプに安定感があり、スピン、スケーティング
技術も含めてトリプルアクセル以外が進化していることが理由に
あります。表現力にも磨きがかかっています。
シニア1年目の選手は、最初は演技構成点でなかなか評価されにくい
傾向にありますが、ジャッジの信頼を1試合、1試合勝ち取り、
演技構成点も含めて力があるんです」続きはこちらです。
本田紗来「出せることのほとんどは出せた」一問一答
日刊スポーツより
※海外の皆様が優しかったんだとか・・
HANYU AND ZAGITOVA FACE STERN TESTS AT 2019
WORLD FIGURE SKATING CHAMPIONSHIPS
オリンピックチャンネルから↓
2018年の平昌冬季五輪が終わってから1年1ヶ月後、
フィギュアスケートのスター達は、日本の埼玉で行われる
世界選手権でのさらなる栄光を目指している。
2度の五輪王者である羽生結弦は、3度目のワールドタイトル
を勝ち取るために怪我からの復帰戦としてホームでの競技会に
出場する予定だ。
平昌金メダリストのアリーナ・ザギトワにとっては、
1月の欧州選手権を含め多くのミスがあった試合を経て精神力が
試される場となるだろう。
オリンピックチャンネルは、日本での試合において
フィギュアスケートファンのニュースや独占インタビューなど
を現地から提供していく予定だ。
こちらが競技会に関して知っておくべき基本的な情報である。
羽生は調子を取り戻せるだろうか?
韓国(五輪)と同じように、この競技会は怪我からの復帰戦となる。
そしてまたしても彼を苦しい状況においたのは右足だ。
モスクワで11月に開催されたロステレコムカップで、この24歳の
男性は4回転ループの練習中に転倒し、平昌で彼を悩ませていた
右足を再び負傷させた。
羽生は棄権を検討したが試合の続行を決断し、今季2度目の
グランプリ優勝となった。
彼はその後に語った。
「怪我をした後には試合の中断を考えましたが、しかしこれは
自分の選択です。僕はロシアのスケーターやロシアの振付に
敬意を払って一生懸命に練習してきました。
この地で滑ることができて満足しています」
しかしダメージはあった。
そして羽生はグランプリファイナルと全日本選手権、
四大陸選手権に参加しなかった。
埼玉での公式練習の初日には彼を詳細に見ることが
できるだろう。しかしながらブライアン・オーサーコーチは、
1月の欧州選手権でオリンピックチャンネルと話した際に、
彼がタイトル獲得に向けてピークを合わせてくることを
確信していた。
オーサーは言った。
「もちろん、彼は準備万端になるだろうと確信しているよ」
「彼は優れた強い選手だし、ワールドは日本開催だからね。
だから彼は最高の状態で出場することを望んでいるよ」
※ももいろのきりんさんが翻訳してくださいました。
ありがとうございます!!

スポニチ記者ツイートさん
日本スケート連盟が、ペアの須崎/木原組の
世界選手権欠場を発表。
「四大陸選手権出発前、ツイストリフトの練習中に
木原選手が負傷し、脳震盪と診断され安静が必要
なため四大陸選手権大会を欠場。
世界選手権に向け、先週練習を再開しましたが
まだ完治に至っておらず欠場することとなりました。」
デイリースポーツさんのツイより
フィギュア須崎・木原組が世界選手権欠場
自国開催も日本ペアエントリーはなし

読売より
ディック・バトンが語る「羽生結弦 "最強伝説"」
~ "毒舌"レジェンドも認めた「破格の存在」~
オリンピックのリンクに立った者だけが知る、連覇のすごみ。
最強のスケーター、羽生結弦選手の高みに迫るアナザーストーリー。
3回シリーズの1回目は、羽生選手がオリンピック連覇する以前に、
2大会連続で金メダルに輝いたディック・バトンさん。
66 年ぶりに自らの記録に並ばれた彼は、どんな思いで羽生選手の
演技を見守っていたのでしょうか?
記事はこちらです。
※↑明日はプル様みたい😆
じゃあ明後日にハビかな?

TFSI(FS ⛸情報翻訳)さんのツイより
世界選手権ロシア代表チーム(敬称略):
女子 スタニスラワ・コンスタンチノワ/ソフィア・サモドゥロワ/
アリーナ・ザギトワ
補欠:エリザベータ・トゥクタミシェワ/エフゲニア・メドベージェワ
男子 ミハイル・コリヤダ/マキシム・コフトゥン/
アレクサンドル・サマリン
補欠:ドミトリー・アリエフ/アンドレイ・ラズキン/セルゲイ・ボロノフ
※この選定について色々な報道があり、総合すると、
ISUの提出期限迄にロシアスケート連盟としては時間が
無かったので、「とりあえず」提出した。
補欠とはなっていても余り意味が無く、3/18迄に
変更の可能性があるそう。
ユーリさんのブログで詳しく書かれています。
ロシア・スケート連盟:
世界選手権代表は欧州選手権から変更していない。
コガン・ロシアフィギュアスケート連盟委員長:
いまは代表と補欠を分けていない。
出場者リストはすべてアルファベット順で申請された。
ユーリさんのブログはこちらです。
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓
ISU 世界フィギュアスケート選手権大会2019
さいたまスーパーアリーナ
エントリー男子↓
ワールドのエントリー出ました。
こちらです。
女子はこちらです。
田中宣明 たなかのぶあきさんのツイより
その他 田中宣明 たなかのぶあきさんが
朝日カルチャーセンター北九州教室を
リツイートしました
国別対抗戦が終わって少ししたら、また北九州に
お邪魔します。
どうぞよろしくお願いします🙌
今日から受付開始でした😅
ヤマハミュージックメディアさんのツイより
【羽生結弦の軌跡】「楽譜の難易度」について
お問い合わせいただきました。
見て・聴いていただくことで一目瞭然ですよね!
「バラード 第1番」のサンプルをご用意しました。
リンク先には参考音源もありますよ!
ぜひ、羽生選手の不屈の魂のように
トライしてみてください!
※サンプルの楽譜が・・!

3月4日月曜日
午後1時00分~ 午後3時00分
ピョンチャンオリンピック 8Kハイライト
NHK BS8K
紀平梨花のB級国際試合チャレンジ杯出場と逆転Vの意義とは?
省略
元全日本2位で現在福岡で後進を指導している中庭健介氏は、
こんな見方をしている。
「逆転が可能な理由としてトリプルアクセルがあるからだという
意見が多いです。実際、トリプルアクセル一発でショートプログラム
のミスを帳消しにできる最強の武器であることは確かです。紀平さん
のショートでのミスはトリプルアクセルがシングルアクセルとなる
ケースが多いのですが、他の選手はダブルアクセルですから2点強
くらいの差しかつきません。フリーでトリプルアクセルを成功した
場合は、ダブルアクセルとの差が4点強くらいなので一発でハンデは
消えます。 でも紀平さんの逆転の背景にあるのは、それだけでは
ありません。他のジャンプに安定感があり、スピン、スケーティング
技術も含めてトリプルアクセル以外が進化していることが理由に
あります。表現力にも磨きがかかっています。
シニア1年目の選手は、最初は演技構成点でなかなか評価されにくい
傾向にありますが、ジャッジの信頼を1試合、1試合勝ち取り、
演技構成点も含めて力があるんです」続きはこちらです。
本田紗来「出せることのほとんどは出せた」一問一答
日刊スポーツより
※海外の皆様が優しかったんだとか・・
HANYU AND ZAGITOVA FACE STERN TESTS AT 2019
WORLD FIGURE SKATING CHAMPIONSHIPS
オリンピックチャンネルから↓
2018年の平昌冬季五輪が終わってから1年1ヶ月後、
フィギュアスケートのスター達は、日本の埼玉で行われる
世界選手権でのさらなる栄光を目指している。
2度の五輪王者である羽生結弦は、3度目のワールドタイトル
を勝ち取るために怪我からの復帰戦としてホームでの競技会に
出場する予定だ。
平昌金メダリストのアリーナ・ザギトワにとっては、
1月の欧州選手権を含め多くのミスがあった試合を経て精神力が
試される場となるだろう。
オリンピックチャンネルは、日本での試合において
フィギュアスケートファンのニュースや独占インタビューなど
を現地から提供していく予定だ。
こちらが競技会に関して知っておくべき基本的な情報である。
羽生は調子を取り戻せるだろうか?
韓国(五輪)と同じように、この競技会は怪我からの復帰戦となる。
そしてまたしても彼を苦しい状況においたのは右足だ。
モスクワで11月に開催されたロステレコムカップで、この24歳の
男性は4回転ループの練習中に転倒し、平昌で彼を悩ませていた
右足を再び負傷させた。
羽生は棄権を検討したが試合の続行を決断し、今季2度目の
グランプリ優勝となった。
彼はその後に語った。
「怪我をした後には試合の中断を考えましたが、しかしこれは
自分の選択です。僕はロシアのスケーターやロシアの振付に
敬意を払って一生懸命に練習してきました。
この地で滑ることができて満足しています」
しかしダメージはあった。
そして羽生はグランプリファイナルと全日本選手権、
四大陸選手権に参加しなかった。
埼玉での公式練習の初日には彼を詳細に見ることが
できるだろう。しかしながらブライアン・オーサーコーチは、
1月の欧州選手権でオリンピックチャンネルと話した際に、
彼がタイトル獲得に向けてピークを合わせてくることを
確信していた。
オーサーは言った。
「もちろん、彼は準備万端になるだろうと確信しているよ」
「彼は優れた強い選手だし、ワールドは日本開催だからね。
だから彼は最高の状態で出場することを望んでいるよ」
※ももいろのきりんさんが翻訳してくださいました。
ありがとうございます!!


スポニチ記者ツイートさん
日本スケート連盟が、ペアの須崎/木原組の
世界選手権欠場を発表。
「四大陸選手権出発前、ツイストリフトの練習中に
木原選手が負傷し、脳震盪と診断され安静が必要
なため四大陸選手権大会を欠場。
世界選手権に向け、先週練習を再開しましたが
まだ完治に至っておらず欠場することとなりました。」
デイリースポーツさんのツイより
フィギュア須崎・木原組が世界選手権欠場
自国開催も日本ペアエントリーはなし

読売より
ディック・バトンが語る「羽生結弦 "最強伝説"」
~ "毒舌"レジェンドも認めた「破格の存在」~
オリンピックのリンクに立った者だけが知る、連覇のすごみ。
最強のスケーター、羽生結弦選手の高みに迫るアナザーストーリー。
3回シリーズの1回目は、羽生選手がオリンピック連覇する以前に、
2大会連続で金メダルに輝いたディック・バトンさん。
66 年ぶりに自らの記録に並ばれた彼は、どんな思いで羽生選手の
演技を見守っていたのでしょうか?
記事はこちらです。
※↑明日はプル様みたい😆
じゃあ明後日にハビかな?

TFSI(FS ⛸情報翻訳)さんのツイより
世界選手権ロシア代表チーム(敬称略):
女子 スタニスラワ・コンスタンチノワ/ソフィア・サモドゥロワ/
アリーナ・ザギトワ
補欠:エリザベータ・トゥクタミシェワ/エフゲニア・メドベージェワ
男子 ミハイル・コリヤダ/マキシム・コフトゥン/
アレクサンドル・サマリン
補欠:ドミトリー・アリエフ/アンドレイ・ラズキン/セルゲイ・ボロノフ
※この選定について色々な報道があり、総合すると、
ISUの提出期限迄にロシアスケート連盟としては時間が
無かったので、「とりあえず」提出した。
補欠とはなっていても余り意味が無く、3/18迄に
変更の可能性があるそう。
ユーリさんのブログで詳しく書かれています。
ロシア・スケート連盟:
世界選手権代表は欧州選手権から変更していない。
コガン・ロシアフィギュアスケート連盟委員長:
いまは代表と補欠を分けていない。
出場者リストはすべてアルファベット順で申請された。
ユーリさんのブログはこちらです。
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓