ふうせんさんのツイより
「あの時、キミは」
羽生選手プレイリスト
①2006全日本ジュニア ショート
死の舞踏
②2009全日本ジュニア ショート
ミッションインポッシブル
③2011全日本 フリー
ロミジュリ
④2012全日本 ショート
パリ散
⑤2019全日本 ショート
オトナル
羽生結弦が9月に早大卒業
スケートと学問両立 在学中に
五輪連覇と国民栄誉賞
スポーツ報知も・・
羽生結弦 9月に早大卒業
フィギュアスケート男子で14年ソチ、
18年平昌五輪連覇の羽生結弦(25=ANA)が
早大の人間科学部通信教育課程を9月に
卒業したことが8日までに分かった。
8月の日本テレビ系「24時間テレビ」に
リモート収録で出演した際には、コロナ禍での
自粛期間中に卒業論文の完成を報告。自身の
トリプルアクセルをデジタル化して将来的な
選手の技術向上やAI採点など競技発展に役立つ
ことを目指し
「フィギュアスケートにおいてモーション
キャプチャー技術がどれだけ使えるか、
どういう展望があるか」という内容だったと
語っている。スポニチより
田中 修治 OWNDAYS 社長さんのツイより
3か月かけて取材され再現ドラマまで
作られ満を持して登場したら、
裏番組で羽生結弦が金メダル2連覇を
かけて滑り出したタイミングが
秒単位でモロ被りし関テレ開局以来の
歴史的な低視聴率記録を叩きだした
僕の出演回が
11月9日(月) 深夜26:10〜再放送されます!
今度こそ見て!
ひろちさんのツイより
NHK杯出場者SB
①鍵山 優真 287.21
②佐藤 駿 229.18
③山本 草太 221.22
④三浦 佳生 220.55(Jr.)
⑤友野 一希 215.61
⑥田中 刑事 211.05
⑦木科 雄登 207.78(Jr.)
⑧須本 光希 202.14
⑨三宅 星南 195.83(Jr.)
⑩吉岡 希 172.76(Jr.)
本田ルーカス剛史 なし
----------------------------------
【フィギュアスケーターのオアシス♪KENJIの部屋】
羽生結弦選手エピソード 続きです。
飛躍の12/13シーズン
羽生:中国杯の時もアクシデントがあって、
パンクしたらダメだから、とりあえず
回ろうみたいな。コケてもいいやと。
コケてもとりあえず回って、マイナス3
されようが、ディダクションつこうが、
マイナス3でディダクションが一つついても、
マイナス4点くらいですよね。
4回転サルコウを跳べば10.5なので6は
もらえるわけです。じゃあそれを跳び続ける
しかないなみたいな。
――基礎点大事だね
羽生:大事です。
14年GP中国 6分練習での激突
――聞いていいかわからないけど、
ぶつかってしまった時は大丈夫だったの?
羽生:車椅子で帰らないといけなかったくらい、
足が動かなかったですし。
自分でも不思議なんです。あの時なんで
4回転回れたのか。なんで4分半あれだけ
滑れたのか不思議でしょうがないんです。
――どこかで基礎点と思ってたんじゃない?
羽生:(笑)。
基礎点はしっかり考えてました。
絶対回れば点数は取れるから。回るだけ
回ろうと思って。アクセル一本くらい決
めようと思ってました。
14年GP中国 衝突後の状況
――(切ったのはあご下を指して)ここ?
羽生:こっちが一番(切って)
大量出血しました。ここが一番パカーっと
開いて出血してました。こっちも(頭側部)
出血してたんです。頭の横のところを、
相手とぶつかった時にさっくりいったのか
何なのかわからないですが。
――血はすごかったけど、こっちはそこまで
羽生:そうです、後ろとかは切ってないんです。
(あごは)氷に打ってしまいましたが。
それだけですみました。(切った頭は)
カッといってしまっただけなんで。
――頭は大丈夫だったと
羽生:脳みそが揺れた感覚はなかったです。
揺れたことは過去に何度かあると思うんですが。
そういう経験が。
14年GP中国 あの激突の真相
――気をつけてね。じゃあ中国杯でぶつかった時は
羽生:頭は大丈夫でした。
とにかくあの時スリーターンしてたので、
左足でフォアのスリーターンでした。
左足でバックに差し掛かる時に、ちょうど
相手選手のまっすぐきた膝が(僕の内側に)
ここに入ったんです。
そのまま左足で滑ったので、抜けたんです。
だからどうしようもなくて。
このまま抜けたから、(右足は)
ついてないですし、「あ、どうしよう」って。
頭も痛かったし、ああヤバイと思って
(お腹から)いきました。
一番最初はお腹に入って、お腹が痛くて痛くて
仕方なかった。スケーターはみんな誰しもが
経験することなんですが。 前にいっちゃうんです。
ちっちゃい頃に絶対あります。
しかもトップスピードで。ガンっていって、
みぞおちが痛くて息ができない状態。
アレの20倍増しくらいの痛さでした。
――想像できないわ!だから動けなかったんや
羽生:最初は意識があって立とうと
しているんですよ。立とうとしたんですが、
みぞおちが痛すぎて、筋肉も収縮しちゃって
背中を起こせなくて、ずっと屈んだ状態で。
この状態もしんどかったので、とりあえず
横になって・・・・
次回へ続く。
----------------------------------
羽生結弦 Yuzuru Hanyu (Wonderful World5)
林菽芳さん
----------------------------------
羽生結弦 Yuzuru Hanyu ( Forever Love )
林菽芳さん
----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています
「あの時、キミは」
羽生選手プレイリスト
①2006全日本ジュニア ショート
死の舞踏
②2009全日本ジュニア ショート
ミッションインポッシブル
③2011全日本 フリー
ロミジュリ
④2012全日本 ショート
パリ散
⑤2019全日本 ショート
オトナル
羽生結弦が9月に早大卒業
スケートと学問両立 在学中に
五輪連覇と国民栄誉賞
スポーツ報知も・・
羽生結弦 9月に早大卒業
フィギュアスケート男子で14年ソチ、
18年平昌五輪連覇の羽生結弦(25=ANA)が
早大の人間科学部通信教育課程を9月に
卒業したことが8日までに分かった。
8月の日本テレビ系「24時間テレビ」に
リモート収録で出演した際には、コロナ禍での
自粛期間中に卒業論文の完成を報告。自身の
トリプルアクセルをデジタル化して将来的な
選手の技術向上やAI採点など競技発展に役立つ
ことを目指し
「フィギュアスケートにおいてモーション
キャプチャー技術がどれだけ使えるか、
どういう展望があるか」という内容だったと
語っている。スポニチより
田中 修治 OWNDAYS 社長さんのツイより
3か月かけて取材され再現ドラマまで
作られ満を持して登場したら、
裏番組で羽生結弦が金メダル2連覇を
かけて滑り出したタイミングが
秒単位でモロ被りし関テレ開局以来の
歴史的な低視聴率記録を叩きだした
僕の出演回が
11月9日(月) 深夜26:10〜再放送されます!
今度こそ見て!
ひろちさんのツイより
NHK杯出場者SB
①鍵山 優真 287.21
②佐藤 駿 229.18
③山本 草太 221.22
④三浦 佳生 220.55(Jr.)
⑤友野 一希 215.61
⑥田中 刑事 211.05
⑦木科 雄登 207.78(Jr.)
⑧須本 光希 202.14
⑨三宅 星南 195.83(Jr.)
⑩吉岡 希 172.76(Jr.)
本田ルーカス剛史 なし
----------------------------------
【フィギュアスケーターのオアシス♪KENJIの部屋】
羽生結弦選手エピソード 続きです。
飛躍の12/13シーズン
羽生:中国杯の時もアクシデントがあって、
パンクしたらダメだから、とりあえず
回ろうみたいな。コケてもいいやと。
コケてもとりあえず回って、マイナス3
されようが、ディダクションつこうが、
マイナス3でディダクションが一つついても、
マイナス4点くらいですよね。
4回転サルコウを跳べば10.5なので6は
もらえるわけです。じゃあそれを跳び続ける
しかないなみたいな。
――基礎点大事だね
羽生:大事です。
14年GP中国 6分練習での激突
――聞いていいかわからないけど、
ぶつかってしまった時は大丈夫だったの?
羽生:車椅子で帰らないといけなかったくらい、
足が動かなかったですし。
自分でも不思議なんです。あの時なんで
4回転回れたのか。なんで4分半あれだけ
滑れたのか不思議でしょうがないんです。
――どこかで基礎点と思ってたんじゃない?
羽生:(笑)。
基礎点はしっかり考えてました。
絶対回れば点数は取れるから。回るだけ
回ろうと思って。アクセル一本くらい決
めようと思ってました。
14年GP中国 衝突後の状況
――(切ったのはあご下を指して)ここ?
羽生:こっちが一番(切って)
大量出血しました。ここが一番パカーっと
開いて出血してました。こっちも(頭側部)
出血してたんです。頭の横のところを、
相手とぶつかった時にさっくりいったのか
何なのかわからないですが。
――血はすごかったけど、こっちはそこまで
羽生:そうです、後ろとかは切ってないんです。
(あごは)氷に打ってしまいましたが。
それだけですみました。(切った頭は)
カッといってしまっただけなんで。
――頭は大丈夫だったと
羽生:脳みそが揺れた感覚はなかったです。
揺れたことは過去に何度かあると思うんですが。
そういう経験が。
14年GP中国 あの激突の真相
――気をつけてね。じゃあ中国杯でぶつかった時は
羽生:頭は大丈夫でした。
とにかくあの時スリーターンしてたので、
左足でフォアのスリーターンでした。
左足でバックに差し掛かる時に、ちょうど
相手選手のまっすぐきた膝が(僕の内側に)
ここに入ったんです。
そのまま左足で滑ったので、抜けたんです。
だからどうしようもなくて。
このまま抜けたから、(右足は)
ついてないですし、「あ、どうしよう」って。
頭も痛かったし、ああヤバイと思って
(お腹から)いきました。
一番最初はお腹に入って、お腹が痛くて痛くて
仕方なかった。スケーターはみんな誰しもが
経験することなんですが。 前にいっちゃうんです。
ちっちゃい頃に絶対あります。
しかもトップスピードで。ガンっていって、
みぞおちが痛くて息ができない状態。
アレの20倍増しくらいの痛さでした。
――想像できないわ!だから動けなかったんや
羽生:最初は意識があって立とうと
しているんですよ。立とうとしたんですが、
みぞおちが痛すぎて、筋肉も収縮しちゃって
背中を起こせなくて、ずっと屈んだ状態で。
この状態もしんどかったので、とりあえず
横になって・・・・
次回へ続く。
----------------------------------
羽生結弦 Yuzuru Hanyu (Wonderful World5)
林菽芳さん
----------------------------------
羽生結弦 Yuzuru Hanyu ( Forever Love )
林菽芳さん
----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています