毎年出かけている場所がある。工場の横を流れる冷たい清流の小川です。治左川と言います。
ここ味真野は地形が扇状地となっており治左川のある真柄町には幾つもの湧水が出ている。その一つ、治佐川源流は
水量も多く真夏でも13℃前後で冷たい水がこんこんと流れている。この環境に適応した梅花藻(バイカモ)が生育し
6月から8月にかけて五弁の梅の花に似た白い花を水面から茎を伸ばして咲きます。
また、この梅花藻により淡水魚のトミヨが生息できています。
これだけ整備された梅花藻の群生は北陸でここだけ、あとは米原市の地蔵川が有名です。
また、湧水は飲み水として整備されています。冷たいょ!
近くの城福寺でギンパイソウ
ミソハギ
ミソハギとベニシジミ
小丸城跡でユリ科のツルボ
リンク集
検索
カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
訪問者 | 124 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 653,624 | PV | |
訪問者 | 357,510 | IP |
バックナンバー
最新コメント
- kotayan/20万本のひまわり畑
- 佐貫卓球ルーム2)/20万本のひまわり畑
- kotayan/自宅の花
- nonohana1/自宅の花
- kotayan/名無しの赤いバラ
- Yasuhiro/名無しの赤いバラ
- kotayan/クレマチス、バラ、ゼラニューム
- nonohana1/クレマチス、バラ、ゼラニューム
- kotayan/フジの花とネモフィラ
- nonohana1/フジの花とネモフィラ