今日も暑くなっています! 暑い最中、蝶がひらりひらりと弱々しく飛ぶ
ツマグロヒョウモンの♂
翅はきれいな豹模様。翅をひろげた模様を撮りたいが直ぐにひらひら飛ぶ
先日の豪雨は要らないが雨が降ってほしい気分。今日の上空はこんな感じ
ミソハギの横で花芽が一気に伸びてナツズイセンが咲きました
葉はとっくに消滅し忘れかけた頃に咲きます
ヒオウギはおもしろい花で
名の由来は葉が扇をひろげた様な状態から付いたらしい
花が終わると花びらがクルクルと巻きそれが落ちると下の袋が膨らんで
中に種ができます。その種が熟す頃、袋が弾けて真っ黒な種が現れます
万葉集の頃から咲いていたらしく、射干玉(ぬばたま)として謳われています
種の写真は晩秋の頃にあげますね
ボタンヅルも咲きだしています。山で見かけるセンニンソウに似ていますが葉が全く違います
ダリアはもう終りを迎えました。真っ白なダリア
リンク集
goo blog おすすめ
検索
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 99 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 665,981 | PV | |
訪問者 | 366,402 | IP |
バックナンバー
最新コメント
- kotayan/20万本のひまわり畑
- 佐貫卓球ルーム2)/20万本のひまわり畑
- kotayan/自宅の花
- nonohana1/自宅の花
- kotayan/名無しの赤いバラ
- Yasuhiro/名無しの赤いバラ
- kotayan/クレマチス、バラ、ゼラニューム
- nonohana1/クレマチス、バラ、ゼラニューム
- kotayan/フジの花とネモフィラ
- nonohana1/フジの花とネモフィラ