コタロウあるばむ日記

初心者カメラマンと、相棒カメラ 1号機「コタロウ」2号機「コジロウ」とのお散歩アルバムです。

アロマな お蕎麦

2022年06月22日 | 日記
蕎麦 私の大好物
毎日でもいただきたい


この殺風景な感じも
よくよく見れば
小さな御膳の中に
こだわりと、技が詰め込まれている


蕎麦とつゆ
おろしたての山葵
高台のある ざる
蕎麦猪口などの器

味 香り 色味 かたち
あぁ、美味しい蕎麦が恋しい




コタロウ リニューアル!

2017年10月13日 | 日記
日曜の午後。10月にしては、暑い1日だった。

カフェで一息。テラス席は予想以上に日差しが強い。

たまには、こんなのもありか(笑)

飲み物を待っている間、師匠にコタロウのプロフィール写真を撮ってもらった♪




めちゃめちゃイカしている!カッコいい!

まるで、田舎者の素人がプロにスタイリングとメイクを施されたかのよう。

師匠の写真を見て、あぁ、こんな風に撮れるのか~と感心するばかりだ。

なんだか、コタロウに申し訳なくなってきた … (^-^; が、

コタロウと焦らず、思い通りの写真が撮れるように頑張るのだ!(笑)

家族の記憶

2017年01月27日 | 日記
時々、自宅でゴマ味噌を作る。

すり鉢とスリコギを使って、炒った胡麻をする。

昔から、決まって二人で一緒に作業する。

ひとりはすり鉢を動かないように押さえて、ひとりはスリコギで胡麻をする。

そして、いつも懐かしさを感じながら胡麻をする。



我が家で、随分長い間使われている
すり鉢とスリコギ。

子供の頃、祖母が使っていたのをおぼろ気に覚えているので、母、私で少なくとも三代目となる。

スリコギは、なんの木かはわからないが、かなりすり減って先に丸みがある。

きっと、もっと長い棒だったはずのスリコギ。手にもしっくりくる。

出来た胡麻味噌を、胡麻あえや、ご飯にのせて美味しくいただく。

道具と一緒に祖母や母の思い出も、味も伝わる。

大切な家族の記憶♪

鉄道好きの気持ち ~長浜鉄道スクエア~

2016年05月11日 | 日記
JR長浜駅に隣接して、長浜駅の歴史が展示されている「長浜鉄道スクエア」があります。



正面の建物は、明治時代の旧長浜駅舎です。現存最古の駅舎で、「鉄道記念物」に指定され、歴史遺産として大切に保存されています。
待合室や駅長室など、文明開化の時代のレトロな雰囲気が素敵です。



展示室では、当時の政府がいかに敦賀線の鉄道事業を重要視し、長浜が日本の鉄道交通の要としての役割を担っていたことが、当時の映像や写真、模型などで説明されています。

そして本物の蒸気機関車、SLと電気機関車が展示されていました!デカイっっ!!





電車には乗ることはありますが、機関車は初乗車でした♪
日本の駅は、ホームが電車のステップ高さまで上がっているので、この位置からの眺めには馴染みがないですよね。
この歳になって初めて車体や車輪の大きさを体験しました。いや~!デカイ!



真っ黒のSLはかなりの迫力!
機関室部分は、石炭を入れる釜や、圧力計、何かのレバーなど、当時の運転技術は職人的な熟練が必要だったのかな・・・などなど
予想以上に夢中になってしまいました。

3,4歳の子供とカメラを持ったお父さん・・・
2人同じテンションではしゃいでいました(笑)
ココに来るとみんなそうなるのかも知れません。
コタロウも、パシャッ、パシャッ!
SLだけで20枚近くと、かなり頑張って撮影しました。

鉄道好きの気持ちは、こんな感じなのかな…
それにしても、楽しかったです♪

隈研吾建築探訪 ~富山キラリ~

2016年04月02日 | 日記
富山市内の再開発事業として建てられた「富山キラリ」。
富山市立図書館とガラス美術館、富山第一銀行が入ったビルです。

設計は、隈研吾建築都市設計事務所。
新国立競技場の設計で何かと話題の方ですね。
木を使ったスタバや駅、学校などが有名です。

大きな吹き抜けがあり、広々した館内。
図書館と言えば、ちょっと固い感じもしますが、図書館というより、オシャレな本屋さんのような感じです。
館内のどこで読書してもOK!
建物内にカフェもあり、お茶をしながら読者も楽しめるとのこと♪



通路や閲覧室、カフェは、キッチリ壁で仕切らずに、なんとな~く色やカーテンで区切られています。
目的によって、ほどよい距離感が保たれていて、とても自由な明るい雰囲気の空間でした。

建物内がワクワクで、外観の写真を撮るのを忘れてしまいました。(涙)
もう1回ゆっくり行きたいなー!

和ろうそく

2016年03月11日 | 日記
滋賀県長浜で見つけた和ろうそく。


このろうそくが売られていたのは仏具店。
寺院用のろうそくでした。
長さは20cm程あったでしょうか。
あまりの大きさに、初めは何か分かりませんでした。(笑)

我が家のお仏壇にも和ろうそくが灯されています。
洋蝋燭に比べて、カーボンが少ないので、金箔が汚れにくいそうです。
和ろうそくの、ゆらゆらと穏やかな炎のゆらぎ・・・いいですね。

春のオリンパスブルー

2016年03月05日 | 日記
オリンパスブルーを求めて
いざ、海へ!

高台からの敦賀湾。
海面も空も、穏やかで落ち着きます。

波のリズムも、どこかしら
軽やかに感じますね♪

写真を撮るようになってから
自然の色は、人に優しいなと感じます。
いいオリンパスブルーに出会えました。(^-^)