コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

今日の初めまして♪ お買い物で歩いた歩いた🐾

2024-11-28 | 日記

快晴 

ホームセンターに日用品を買いに。

それから、あまり行かないスーパーに気が向いて行ってみると、

食材も日用品も結構安い

今まで日用品はマツキヨ、と決めていたがポイントがどうにも使いづらいので

(いつも有効期限切れになってしまうのが地味に嫌だ)

マツキヨに行って値段の比較をしてみると、ホムセンやスーパーの方が安いものもあった。

これからはマツキヨに行くことが減りそうな気がする。

そんなことしてたら、買い物だけで5000歩歩いてた

 

今日の「初めまして」はクーロンヌの「柿のデニッシュ」

富有柿とクリームチーズの上にパルメザンチーズと黒胡椒のアクセント。

とっても美味しゅうございました

 

リビング物入れ、食器棚、キッチン収納大掃除完了 今日はママ頑張ったよ

 

ホームセンターに買い物に行ったら、お店の入り口の階段のところに

ハクセキレイのチュンちゃんがいたんだよ!

すごく間近で会えて嬉しかった。コタちゃん来てたね



--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のママ

2024-11-27 | 日記

快晴

昨晩は雨が降ったが、今朝方4時過ぎに寝入り、11時半目覚めると快晴だった。

昨晩(というか朝か)は蕁麻疹は出なかった。どういう関係で出るのだろうか、と思う。

今日もやる気が出ないが、あと1ヵ月とちょっとで今年も終わり。

コタロウに恥ずかしくない私でいなくてはいけない、がんばらなくちゃと思う。

実家に電話して29日に行くことにする。母と1時間近く話してしまった。

チョコザップへ。トレッドミル傾斜を14にして時速5キロで15分歩く。

これでリュックを背負って歩くようにしたら登山のトレーニングになるかな。

おかしな人と思われるかな 腕と足のウエイトもやって帰る。

リビングの物入れの大掃除。テレビ台の半分を大掃除。

今年はできるところをできるだけ、コツコツやっている。

 

1年前の今日のブログがメールに届く。昨年の今日も暖かな晴れの日で

コタロウといつもと違う公園にお散歩に行っていた。コタちゃん、可愛いね 

昨年の今日

 

2010.9.2のコタロウ 今日のブログと関係ないけど、コタちゃんを登場させたくて


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社お詣り チュンちゃん♪

2024-11-26 | 日記

晴れ

昨晩は蕁麻疹がものすごく出て2時半起きて薬を飲む。

なかなか寝付けず、熟睡もできず10時半までベッドにいる。

 

神社に11月のお参り。御朱印帳を持っていって御朱印をいただいた。

こちらの神社は直書きだった。

七五三のお参りの人が来ていた。家族で写真を撮り合っていたので、

お節介心を出してカメラ係に。家族全員の写真はあった方がいいよね。

 

そのまま水辺公園へお散歩。

歩いていたらハクセキレイの声が聞こえてきて、振り返ると

目の高さのところでハクセキレイが鳴きながらクルクルと回るように飛んで

それから飛び立っていった。

チュンちゃんに会えた あぁ、コタちゃんも一緒に来てたなと思った

その後も、3回もチュンちゃんに会えた。

今日は暖かく晴れて気持ちの良い天気

出かけて良かったなぁと空を見た。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状じまいした

2024-11-25 | 日記

快晴

心なしか、最近は前よりも眠れるようになってきた気がする。

山登りで痛めた足首の痛みはもうなくなった。

赤みが取れないと思ったのは、湿布かぶれのようだった

 

コタロウの喪中はがきを出した。

そして喪中はがきで年賀状じまいもした。

これでご縁が切れてしまう方もいるだろう(ほとんど・・・かな)

もしも、これからも連絡をとらせていただけたら、と微かな希望を持って

LINEのQRコードを載せてみた。私から、できることはしようと。

今年で、年賀状とさよならだ。コタちゃんの喪中はがきで年賀状じまいか。

案外、いいきっかけだったかもしれない。

 

夕方コーヒー飲んだら?蕁麻疹いっぱい出る

リビングの物入れを整理。細々したものを少し捨てた。

 

もうコタロウの写真撮れないでしょ?

だから子犬ちゃんの頃からのコタロウの写真を見返しては載せてるの。

そうすると、元気な楽しそうなコタロウがいて、

その頃を思い出して、少しは幸せにしてあげられたかしら、と思うの。

2010.9.19のコタロウ


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山へ

2024-11-23 | 日記

昨日、妹と筑波山に行ってきました

前日は体力温存のために22時半にはベッドに入った。

前日は小雨が降ったりやんだりで心配していたけど、当日は快晴

5時15分起床。朝ご飯をしっかり食べる。

洋服は迷ったが、身体を動かすと暑くなるだろうと少し薄着で行く。

つくば駅から筑波山神社までのバスは座れたけどぎゅうぎゅうだ。

平日なのにこんなに登山する人がいるんだと驚く。

 

筑波山神社に参拝。

神社への階段が急で、この先大丈夫かなと心配になる。

筑波山神社の御朱印をいただく。

おそろいの御朱印帳、妹は喜んでくれた。よかった~

 

白雲橋コースを歩き始める。

ハイキングコースみたいな道を想像していたが、

木の根っこがいっぱいの道や岩だらけの道でキツイ。

途中で暑くなり、長袖シャツと綿入りベストも脱いでリュックにしまう。

朝は、ダウンを丸めて持って行こうかと迷ったが、持って来なくてよかった。

半袖の下着とトレーナーだけになっても暑くて、Tシャツを着ていたら半袖になりたかった。

リュックは3.5kgで最初は重く感じなかったが、ずっと背負って歩くとしんどくて、

すぐに太ももがだるくなって何度も何度も休憩をして妹を待たせてしまった。

妹は荷物も軽く、足取りも軽く、さすがジョギングで鍛えているだけあった。

山登りがこんなに大変だとは思わなかった~

予定よりも1時間半も遅れて女体山山頂に並ぶ列につく。

(標準80分なので倍の時間かかったってことです

そこで20分ぐらい待ってやっと山頂に行けた。休日は80分くらい待つらしい

山頂でちょこっと写真を撮ってすぐに下山。

女体山と男体山の間の展望台に着いたのが14時。

やっとお昼にありついた。名物?「つくばうどん」

お腹ペコペコの体に沁みたわ~

予定では、男体山も登頂して、歩いて下山して、つくばの湯に行くつもりだったけど、

とてもそんな体力は残っていなくて、

それに、つくば駅への最終バスは17時なのであきらめる。

20分くらい並んでケーブルカーに乗り筑波山神社まで下りる。

ケーブルカーからの景色。今年は紅葉が遅れていてた。

筑波山神社から10分くらい歩いて「つくばの湯」に到着。

10分くらい?だけど温泉に入れた♨ 短い時間だったけど疲れた体には気持ちよかった~

ポカポカの体で筑波山神社まで戻る

最終の1本前のバスに乗れて 始発じゃないのにギリギリ座れた 神様いた~

 

妹と、楽しい思い出ができて嬉しかった。

天気も良くて暖かくて、おそろいの御朱印帳も始められて嬉しかった。

次は男体山を登頂して御朱印いただこうね。

 

筑波山の山頂に一頭の蝶々が飛んできた。

コタちゃんが来た!と思ったよ。

ブレスレットとキーホルダーも連れてきたから一緒にいたよね。

今日は山に登ったから、高いところに行ったから

コタちゃんにも神様にも少し近づいた気がしたよ。

澄んだ空からママのこと見えたかな。

ママがんばったよ

 

山登りは、修行のようだった。

でも、山頂に着くと達成感。

でも・・・しばらくは、おなかいっぱい

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする