コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

薬が変わった~

2025-02-04 | 日記

2月になったからって急に元気になったりしないものね

さあ、時系列で・・・。

 

2月1日 晴れ

7時半起きる(お!早起き)昨晩は咳でベッドの上に起き上がったりした。

夜中に起き出しレメディ調べて飲んだり、MMSでうがいもした。

胃酸が原因という先生の見立ては多分違う気がする。私の野生の勘が叫んでる!

胃酸を抑える薬を飲んでいるからか?なんだか胃もたれしている気分。

そして、明け方に久々に蕁麻疹がすごく出た。

痒くて目覚めたが、寒くて起き出すのが面倒でそのままでいたら落ち着いた。

今日はなんで早起きしたのか?病院に行こうと思ったからなのよ。

でも、虫の知らせで病院のHPを見たら、なんと休診

残念、昨日行けばよかった~

無駄に薬を飲みたくないけど勝手にやめるわけにもいかない。

効果のないだろう薬をあと2日飲まなければならないのかと思うと気が重い~。

体調がすぐれないからか気持ちも暗く、今日は家から出なかった。

テレビをつけっぱなしにして何もしないで過ごす。

カウントダウンTVのSnow manの5周年ライブを観たら少し気持ちが明るくなった。

あんなに踊れたら、体が自由に動かせたら楽しいだろうなぁと思う。

私の場合、運動神経で無理なんだけどね

ライブを見ながら家で5000歩歩いた。

 

2月2日 雨~曇り 

昨晩は咳き込まずに眠れた。二度寝して10時起きる。

雪の予報だったが雨。冬らしいとても寒い1日。最高気温は5度。ひぃ~

今年は今日が節分 海鮮恵方巻きを買いに行く。今年の吉方位は西南西。

今年はかわいい邪魔する子がいない節分

昨年は、かわいい邪魔はしなくなった可愛い子がいたのに

私の喉が治るように、それから家族の健康と幸せを願いつつ恵方巻を食べた。

喉の調子は薬の服用に関係なく時間が治してくれているような気がする。

でも、やっぱり日中は咳が出ると続けて咳が出る。

明日病院に行くの面倒だなぁ。このまま時間薬で治しちゃおうかなぁ・・・。

 

2月3日 曇り

10時呼吸器科の病院へ。今回は一回家に帰るとか嫌なので、待つ気マンマンで本とのど飴持参。

実に2時間半待ち 前回より少しは良くなっているかと聞かれて

薬のおかげか時間薬かわからないくらいの感じ、抗生剤を飲み終わる3日で

すごく良くなると思ってたのに、それほど効果を感じないことが腑に落ちないと言うと

咳の期間が長かったからそう劇的には・・・とのこと。

指が震えるような体がふわふわするような感じがする、と言うと1つ薬が減った。

薬の副作用が出たのだろうって。飲まなくなったら本当にその症状は収まった。怖い怖い

私が蕁麻疹持ちだということもあって、今度はかゆみ、喘息の発作を予防する薬が出た。

でも、胃酸の薬も出た。先生は迷ってるのかな?

これで咳がおさまれば通院終了だって。神様頼みます👼

新しく出た薬は副作用に「眠気」があったが、てきめんに出ちゃうみたいで

飲むとラグで眠ってしまう。睡眠不足解消にはなるけど・・・・・。

 

2月4日 曇り

今日はなんだか気分が落ちて家から一歩も出ずに過ごす。

今日はルーティンもする気になれず。

 

コタロウがいたら楽しいのになぁ

コタロウがいたらがんばれるのになぁ・・・

2010.10.11のコタロウ


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする