最期の更新が約7ヶ月前。
本当に久々の更新です。
何をしていたかといえば、なんとか毎日暮らしておりました。
つつがなく・・・と言いたいところですが
そうでもないこともあったりして。
ブログを書こう書こうと思いながら
何となくきっかけを逃してしまって7ヶ月も経ってしまいました。
でも、毎日何人かの方が訪問してくださっていて
本当にうれしかったです。
ありがとうございます。
なぜ今日はブログを書いたかというと・・・
つらいことがあったからです。
あ、コタロウは生きてますよ。大丈夫。
でも、
コタロウが脱臼してしまいました。
今度は右足を。
24日(金)はコタロウの健康診断でした。
結果は、内臓も血液も膝もいい調子。
体重管理も合格をもらって大喜びで帰ってきたのです。
脱臼はその晩の出来事でした。
テーブルに手をついて立ち上がろうとして崩れ落ちるように脱臼。
キャンと鳴くことはなかったけど驚いたようで怯えていました。
その後はこわごわとだけど歩いていたので様子見。
翌日も足をかばっているのがわかるので病院に電話。
違和感は感じているだろうけどその後脱臼がなければ様子見で、とのことで
土曜は注意しながら様子見。
でも、その晩におやつを見て喜んでくるくると回った時に脱臼。
地面に足をついたりつかなかったりという状態のコタロウを連れて
今日、病院に行ってきました。
診察台の上では怯えてしまって右足をずっと上げたままなので
外で歩く様子を見てみましょうと言われて
病院の外に出るとコタロウはテクテクと歩き
悪い方の右足で立って左足をあげてチッコ。
その様子を見た先生は、手術は不要と判断しました。
手術をさせたくない私はその先生の言葉にすがり
消炎剤を処方してもらって帰ってきました。
帰ってすぐにカボチャに消炎剤をくるんで飲ませ、
ひと眠りしたコタロウは心なしか元気です。
私の方が怖がって、コタロウが喜んで回転しないように
後ろ足で立たないように、いちいち制止しています。
小型犬にとって決して珍しくない膝蓋骨脱臼。
たくさんの方がそういうワンちゃんと暮らしています。
ネットには情報もいっぱいあるけど
読んでも読んでも手術以外に根本的な解決法はない気がします。
でも手術はできればしたくない。
一人でひたすら悩んでいます。
コタロウの前ではできるだけニコニコしていようと
いつも思っているけど
さっき少し涙が出てしまいました。
コタロウに申し訳なくて。
膝蓋骨脱臼で手術をせずにワンちゃんと暮らしている方、
我が家ではコセクインを与えていますが、
食べ物やサプリメントや生活習慣で何かいいことがありましたら
アドバイスいただきたいです・・・。
脱臼の子も、もっと大変な病気やケガと闘っている子も
幸せを少しでも感じながら生きてくれますように。
今日1日を大切に。
ちょっと待っててねと言われて
ずっと待ってるコタロウです(笑)

ちょっと写真が雑すぎだよ、ママ。
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
本当に久々の更新です。
何をしていたかといえば、なんとか毎日暮らしておりました。
つつがなく・・・と言いたいところですが
そうでもないこともあったりして。
ブログを書こう書こうと思いながら
何となくきっかけを逃してしまって7ヶ月も経ってしまいました。
でも、毎日何人かの方が訪問してくださっていて
本当にうれしかったです。
ありがとうございます。
なぜ今日はブログを書いたかというと・・・
つらいことがあったからです。
あ、コタロウは生きてますよ。大丈夫。
でも、
コタロウが脱臼してしまいました。
今度は右足を。
24日(金)はコタロウの健康診断でした。
結果は、内臓も血液も膝もいい調子。
体重管理も合格をもらって大喜びで帰ってきたのです。
脱臼はその晩の出来事でした。
テーブルに手をついて立ち上がろうとして崩れ落ちるように脱臼。
キャンと鳴くことはなかったけど驚いたようで怯えていました。
その後はこわごわとだけど歩いていたので様子見。
翌日も足をかばっているのがわかるので病院に電話。
違和感は感じているだろうけどその後脱臼がなければ様子見で、とのことで
土曜は注意しながら様子見。
でも、その晩におやつを見て喜んでくるくると回った時に脱臼。
地面に足をついたりつかなかったりという状態のコタロウを連れて
今日、病院に行ってきました。
診察台の上では怯えてしまって右足をずっと上げたままなので
外で歩く様子を見てみましょうと言われて
病院の外に出るとコタロウはテクテクと歩き
悪い方の右足で立って左足をあげてチッコ。
その様子を見た先生は、手術は不要と判断しました。
手術をさせたくない私はその先生の言葉にすがり
消炎剤を処方してもらって帰ってきました。
帰ってすぐにカボチャに消炎剤をくるんで飲ませ、
ひと眠りしたコタロウは心なしか元気です。
私の方が怖がって、コタロウが喜んで回転しないように
後ろ足で立たないように、いちいち制止しています。
小型犬にとって決して珍しくない膝蓋骨脱臼。
たくさんの方がそういうワンちゃんと暮らしています。
ネットには情報もいっぱいあるけど
読んでも読んでも手術以外に根本的な解決法はない気がします。
でも手術はできればしたくない。
一人でひたすら悩んでいます。
コタロウの前ではできるだけニコニコしていようと
いつも思っているけど
さっき少し涙が出てしまいました。
コタロウに申し訳なくて。
膝蓋骨脱臼で手術をせずにワンちゃんと暮らしている方、
我が家ではコセクインを与えていますが、
食べ物やサプリメントや生活習慣で何かいいことがありましたら
アドバイスいただきたいです・・・。
脱臼の子も、もっと大変な病気やケガと闘っている子も
幸せを少しでも感じながら生きてくれますように。
今日1日を大切に。
ちょっと待っててねと言われて
ずっと待ってるコタロウです(笑)

ちょっと写真が雑すぎだよ、ママ。
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*