昨日はコタロウシャンプーの日だった。
実は、今回はシャンプーをキャンセル、
延期しようかと悩んでいた。
というのも、もしシャンプー後に
足に異常が出てしまっても
仕事が忙しくて休むことは無理で
しばらくコタロウを病院に連れて行く時間が
私には取れないからだった。
コタロウは膝が緩く
普段の生活に支障はないものの外れやすい。
シャンプーの時には都度そのことを言って
気にかけてもらえるようお願いするのだけど
毎度のことなのでスタッフさんも
はいはいわかりました~って感じになっている。
たぶん、膝が緩いワンちゃんなんていっぱいるのだろう。
痛みがあるならシャンプーには連れてこないだろうと
思っているかもしれない。
土日の忙しい時に連れて行って
気を遣ってくださいというのも虫がいい話かな
と思ったりもしていた。
前回、お迎えに行ったとき、
コタロウが抱き上げられたときにキャンッ!と
悲鳴を上げたのを聞いてしまった。
足が痛かったのか、腰が痛かったのか・・・。
抱き上げることを、普段、
私はほとんどしないので
腰が伸びて痛かったのかもしれない。
そんなことを思い出すと心配になってしまって、
どうしよう、と当日まで悩んでいた。
でも、今日キャンセルすると、2週間先まで
シャンプーに連れていけなくなる。
それも時間があきすぎてしんどい。
朝からコタロウに、
コーちゃん、今日シャンプーだけど
あんよ大丈夫かな~
頑張って行ってみるかな?
などとと話しかけたりしてた。
コタロウは元気にご飯食べて
足も大丈夫そう。
1週間ぶりに昼散歩。
様子を見ながら行く。
元気に歩いてスパへ。
スタッフさんに
足の様子が心配なので
気をつけながらケアしてほしいと
いつものように
お願いしてコタロウを託す。
帰宅してからも
コタロウのことが気にかかり不安だったが、
お迎えに行くと
コタロウが元気に出てきた。
・・・ほっとしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
本当に心配性な私。
私に必要なことは
”信じて任せること”
下手したら「娘?」くらいの年齢の
スタッフさんを
信頼して任せるのは不安がないと言ったら
ウソになる。
でも、私ができないことを
仕事としている人なのだから
信頼しないとね。
そしてもうひとつ。
”自分の気持ちをきちんと知ってもらう”
私は、話し下手で
こんなこと言っていいのかしら?
とつい、言いたいことを言わすに
後でウジウジ悩むことが多い。
自分の気持ちをきちんと知ってもらうよう
上手に話せるように努力しようと思う。
悲鳴をあげることもなく
ブリブリ
の表情で抱っこされて
出てきたコタロウを見たら
今日のシャンプーが
うまくいったことがわかる。
本当にありがとうございました
これからもよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/cb5628a2842307d4c1cdc7cdad434c1c.jpg)
よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
実は、今回はシャンプーをキャンセル、
延期しようかと悩んでいた。
というのも、もしシャンプー後に
足に異常が出てしまっても
仕事が忙しくて休むことは無理で
しばらくコタロウを病院に連れて行く時間が
私には取れないからだった。
コタロウは膝が緩く
普段の生活に支障はないものの外れやすい。
シャンプーの時には都度そのことを言って
気にかけてもらえるようお願いするのだけど
毎度のことなのでスタッフさんも
はいはいわかりました~って感じになっている。
たぶん、膝が緩いワンちゃんなんていっぱいるのだろう。
痛みがあるならシャンプーには連れてこないだろうと
思っているかもしれない。
土日の忙しい時に連れて行って
気を遣ってくださいというのも虫がいい話かな
と思ったりもしていた。
前回、お迎えに行ったとき、
コタロウが抱き上げられたときにキャンッ!と
悲鳴を上げたのを聞いてしまった。
足が痛かったのか、腰が痛かったのか・・・。
抱き上げることを、普段、
私はほとんどしないので
腰が伸びて痛かったのかもしれない。
そんなことを思い出すと心配になってしまって、
どうしよう、と当日まで悩んでいた。
でも、今日キャンセルすると、2週間先まで
シャンプーに連れていけなくなる。
それも時間があきすぎてしんどい。
朝からコタロウに、
コーちゃん、今日シャンプーだけど
あんよ大丈夫かな~
頑張って行ってみるかな?
などとと話しかけたりしてた。
コタロウは元気にご飯食べて
足も大丈夫そう。
1週間ぶりに昼散歩。
様子を見ながら行く。
元気に歩いてスパへ。
スタッフさんに
足の様子が心配なので
気をつけながらケアしてほしいと
いつものように
お願いしてコタロウを託す。
帰宅してからも
コタロウのことが気にかかり不安だったが、
お迎えに行くと
コタロウが元気に出てきた。
・・・ほっとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
本当に心配性な私。
私に必要なことは
”信じて任せること”
下手したら「娘?」くらいの年齢の
スタッフさんを
信頼して任せるのは不安がないと言ったら
ウソになる。
でも、私ができないことを
仕事としている人なのだから
信頼しないとね。
そしてもうひとつ。
”自分の気持ちをきちんと知ってもらう”
私は、話し下手で
こんなこと言っていいのかしら?
とつい、言いたいことを言わすに
後でウジウジ悩むことが多い。
自分の気持ちをきちんと知ってもらうよう
上手に話せるように努力しようと思う。
悲鳴をあげることもなく
ブリブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
出てきたコタロウを見たら
今日のシャンプーが
うまくいったことがわかる。
本当にありがとうございました
これからもよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/cb5628a2842307d4c1cdc7cdad434c1c.jpg)
よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*