コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

先生の言葉を思い出す

2022-05-11 | 通院の記録

コタロウと寝転がっていたら

急に、昨日先生が言ったことを思い出した。

コタロウの眉間のしこりを見て

 

あ~これは、

目の方に拡がっていきそうだね。

脳の方にも・・・

 

素人の私でも、見れば想像はつくことだけど、

でも、獣医さんにそれを言われるとやっぱり凹む。

 

自然療法でガンは治りはしない。

コタロウが生きていく道々をできるだけ穏やかにする手助けのようなもの

と私も捉えている。

 

それでも、もしかしたら

しこりがこれ以上大きくならずに、

上手くいけば、ちょっと小さくなったりして・・・と思う私もいる。

 

だって、あの猫ちゃんは、しこりが消失して呼吸もラクになったのよ。

そんな希望を見せられて、期待してしまう私がいる。

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬虫夏草サプリ

2022-05-11 | ごはん・おやつ・サプリ

今朝、ベッドカバーに久々に薄茶色の鼻血水がついてた。

鼻腔が塞がってしまったのか、と鼻血水が出ないことを

手放しで喜べなかったが、ちょっと出たのかしら。

鼻血水がいいということではなくて・・・複雑だけど・・・。

 

今日もコタロウびっこ。ソフトキャリーバッグで通院はちょっと負担かしら。

タクシーけっこう揺れたしね。

調べたら最寄駅から病院まで徒歩15分。

たぶんもっとかかるけど、バギーで電車&徒歩っていう手もあるか。

コタロウはバギーが一番ラクだもんね。

真夏と雨の日以外は選択肢に入れてもいいかも。

今度、バギーにコタロウの重さのモノを入れて、一人で試してみるか。

 

16時からいつもの公園を散歩。

びっこながらがんばって歩いていた。

スーパー元気うん

スパに歩いて行こうとしてたけど足が心配だったから

バギーで横断歩道を渡ると、歩く! と言うので

お店まで直線のところで下ろしたら歩いて行った。

店内に入ったら、足が不安になったのか歩かなくなったので

バギーに乗せてお姉さんのところへ。

バギー越しにお姉さん二人に遊んでもらって喜んでた

帰り道、バギーからニコニコ笑顔を見せてくれた

ママ、今日はコタロウの気持ちを読めたかしら

帰宅して、甘~いトマトを絞ってコタロウと一緒にいただく🍅

 

 

冬虫夏草サプリ。

朝ごはんに入れてコタロウに食べさせる。

問題なく服用。

これ、5~10kgの子に1日1カプセル。

先生にコタロウは2.5kgだから最大4倍量になるけど?と聞いたら

最初は多いくらいで大丈夫、とのことだったので1カプセル。

昼頃、コタロウの呼吸がちょっと早い気が。

4倍はやっぱり多いんじゃないかな・・・。

カプセルから出して量を調節して使っていいとも言われたけど、

以前、コルディを舐めてみたら(私は何でも味見する)

粘土みたいな風味だったのよね。

あんなのをご飯にふりかけるなんて、コタロウの最大の楽しみを奪う行為よ。

半量を何かにくるむってのも難しそうだしな・・・

さて、どうしたものか。

 

コロナ禍以降、ほとんど誰とも話さない私(コタロウに話しかけてはいるけどさ~)

昨日はタクシーの運転手さんや先生と沢山話したからか?

疲れが出てしまって、今日の私は使い物にならなかった

ほんと、体力落ちたわ~

 

 

今日は(も)のんびりしようね

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする