コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

先生の言葉を思い出す2

2022-05-12 | 日記

体調もすぐれず、気持ちも塞いでラグに転がっていて。

また、先生の言葉を思い出していた。

 

コタロウが無治療で4年以上も普通の生活をしてこられたのは

腫瘍がおとなしい性質のものだったからだろう、ラッキーだった。

結果論として、標準治療をしなかったことで、

コタロウの体力や免疫を下げることなくここまで引っ張ってこられたのだろう。

あなたの判断は良かったと思うわよ、と。

 

悩んで悩んで決断したつもりだけど、

腫瘍の位置が難しかったから、そうするしかなかったともいえる。

今になって思い返すと、あれは「導かれた決断」だった。

そして、それから自分なりに調べていくうちに

自然療法というものを教えてくれた方との出会いがあったり、

食事の大切さや、いろいろなサプリを知ることで

コタロウの体力、免疫力、抵抗力をサポートすることに注力しようと思うようになった。

その私の行動も、「導かれたもの」といっていい。

 

「動物は人と違って素直だから、

自然療法がその子にうまく合うとよく効くらしいですね。」

と受け売りを先生に話したら、こう切り返された。

「でも、飼い主が信じなきゃ、効くものも効かないわよ。

ペットと飼い主はつながってるんだから」

 

痛いところ突かれた!

そう、私は疑り深いのだ。

 

今回始めた自然療法。

ホモトキシコロジー注射、冬虫夏草、先生の診察。

私はコタロウを看る自分の目を信じる。

何度も先生と話をして信頼を深める。

だから効いてよ、ホモトキちゃん!冬虫夏草ちゃん!

 

 

コタロウ、昨晩はまあまあ寝売れたよう。

今朝は鼻血水無し。足の調子も良くなった

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちが落ちる・・・

2022-05-12 | 日記

そういう人多いんじゃないかな。

昨日、コタロウの朝ご飯の支度をしていたら

お友達からLINEが入った。「上島竜兵さん亡くなったよ」

やだ、なんでよ・・・

どうしちゃったのよ・・・

志村けんさんの時と違う、沈んだ気持ちになった。

性格の良さが全身からあふれているような人。

彼のことを悪く言う人はいないだろうな、と思わせる人。

ダチョウ倶楽部のギャグは、きっと誰にもなじみがあって

誰もがいくつかは挙げられるだろう。

普段の会話で口にしたことがあるだろう。

「聞いてないよ~!」

「どうぞどうぞ

「絶対押すなよ!」

ケンカからのチューとか

地面をドン!とするとポンッと飛び上がるとかね。

 

お友達から聞いてすぐに思ったのが、

有吉さん大丈夫かな・・・だった。

二人の関係を知らなかった?お友達から何で?と聞かれたけど

しばらくしたら、有吉さんを心配するネットニュースが流れた。

竜兵会の人たちも・・・ね。

きっとたくさんの人がそう思ってるよね・・・。

 

ケツメイシのMV「友よ~この先もずっと」を観た。

普通に笑ってしまって

そんな自分に気づいたら、ブワッと涙が出てきた。

まさに泣き笑い。

もう・・・

 

みんな、大好きだったのよ。

みんなが上島さんのこといっぱい話しているの

天国から見て「聞いてないよ~」って、言ってるんじゃないかしら。

 

さびしくなるな・・・

 

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする