愛犬の日
2021-05-13 | 日記
今日は「愛犬の日」だそうで。
初めて、gooブログさんのお題に合わせて書いてみます
私、実は動物が苦手で
・・・した。
虫なんかも大の苦手。
3歳の頃に犬に噛まれたのがトラウマ。
でも、実は噛まれたのは一緒にいた子だったそうで
一緒に噛まれた気になって大泣きしてたんだそう。
小学生の頃は、自宅への帰り道に住んでる同級生が飼っていた
黒い犬が何故か、道路の真ん中までの長さの鎖につながれていて、
通ると家の奥から勢いよく走り出てくるのもトラウマだった。
(今だったら苦情が出る繋ぎ方よね)
その犬が脱走して、なぜか私の家に入り込み
ちゃぶ台の上のコップの牛乳を飲んでいたのを見たときは震えた。
(当時は窓を開けたまま外出するのなんてフツーだったし、
テーブルなんてしゃれたものは無かったのだ)
そんな私が、どうした心境の変化か
犬と暮らそうと思い立ったときは
私をよく知る家族は驚き心配した。
私自身、なぜに犬と暮らそうと思い立ったのか
そのきっかけを思い出そうとしてもあやふやだ。
気づいた時には犬と暮らそうと決め、
いそいそと準備を始めていた。
コタロウと暮らし始めてから
悩み、迷い、泣いて
でもそれ以上に
笑い、喜び、癒されている。
コタロウのために費やす時間や
自由にならない生活の不便さよりも
共に生きる喜びや
ただ一緒にいることの嬉しさのほうが勝る。
さらに副産物として
犬をはじめ動物、虫に至るまで
命あるものへの思いが変わり、接し方が変わった。
他のお宅のワンちゃんに
(コタロウの代わりに
)挨拶させてもらったり
コタロウについて家に入り込んできたアリを
うちわに載せて外の土のところまで放しにいく私を
以前の私が見たら驚愕するだろう。
この小さな温かいモフモフの
愛らしい生き物が私にもたらしたものは大きい。

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★
初めて、gooブログさんのお題に合わせて書いてみます

私、実は動物が苦手で

虫なんかも大の苦手。
3歳の頃に犬に噛まれたのがトラウマ。
でも、実は噛まれたのは一緒にいた子だったそうで

一緒に噛まれた気になって大泣きしてたんだそう。
小学生の頃は、自宅への帰り道に住んでる同級生が飼っていた
黒い犬が何故か、道路の真ん中までの長さの鎖につながれていて、
通ると家の奥から勢いよく走り出てくるのもトラウマだった。
(今だったら苦情が出る繋ぎ方よね)
その犬が脱走して、なぜか私の家に入り込み
ちゃぶ台の上のコップの牛乳を飲んでいたのを見たときは震えた。
(当時は窓を開けたまま外出するのなんてフツーだったし、
テーブルなんてしゃれたものは無かったのだ)
そんな私が、どうした心境の変化か
犬と暮らそうと思い立ったときは
私をよく知る家族は驚き心配した。
私自身、なぜに犬と暮らそうと思い立ったのか
そのきっかけを思い出そうとしてもあやふやだ。
気づいた時には犬と暮らそうと決め、
いそいそと準備を始めていた。
コタロウと暮らし始めてから
悩み、迷い、泣いて
でもそれ以上に
笑い、喜び、癒されている。
コタロウのために費やす時間や
自由にならない生活の不便さよりも
共に生きる喜びや
ただ一緒にいることの嬉しさのほうが勝る。
さらに副産物として
犬をはじめ動物、虫に至るまで
命あるものへの思いが変わり、接し方が変わった。
他のお宅のワンちゃんに
(コタロウの代わりに

コタロウについて家に入り込んできたアリを
うちわに載せて外の土のところまで放しにいく私を
以前の私が見たら驚愕するだろう。
この小さな温かいモフモフの
愛らしい生き物が私にもたらしたものは大きい。

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★