コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

コタロウ完全復活、たぶん。

2017-05-09 | コタロウの体調
昨日から仕事が始まってますが
コタロウは元気です。

足の痛みもないようで
トコトコと無駄に(笑)
私のあとをついて回るようになりました。


昨日は仕事はじめで、
朝コタロウがフェンスの中でうなだれていたので
帰ってからものすごく張り切って相手をしました
ママはバテバテ
コタロウは気持ちよく疲れたのか
昨晩は鳴くこともなく良く寝てくれました。
おかげでママも眠れました。
(いやいや、ぶっ倒れて意識なんてありませんでした)

今日も帰宅してコタロウとお散歩へ。
コタロウの様子を見ながら
家の周りを30分歩けました。
元気うんぴもしてくれてホッとする。
お腹の調子も戻ってきたんだね。
よかった。

コタロウ、完全復活です、たぶん。
脱臼自体はそのままだから、
たぶん、をつけくわえますけど。

元気が一番。
コタロウも、ママも


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW終わっちゃったね

2017-05-07 | コタロウの体調
コタロウは足の調子よくなったみたい。
おやつ入りおもちゃで遊べるようになった!
よかった。

昨日はうんぴしてないので、11時頃コタロウとお散歩へ。
そこで待望の元気うんぴ降臨!
超嬉しい。
でも二度目のうんぴは超ユルユル。
でも元気なのも出るのだと思ったらホッとした。

GWのうちに
コタロウの足の調子が戻ってきてホッとする。

なぁ~んにもしなかった
GWが終わりました(笑) 



明日からまた
コタロウはお留守番の日々

でも今のコタロウは
そんな先のことは考えず
ただひたすらに
今を生きています。

先のことをあれこれ考えて悩むのは
人間だけだわね。


今日が本当の父の誕生日。
お父さん、お誕生日おめでとう
     コタロウと私より


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の誕生日

2017-05-06 | 日記
晴れ

コタロウ足の調子少しいいみたい。
チョコチョコ歩くようになった。
チッコも元気なの出てる。
朝ごはんも完食。

でも、出かけるとき、
フェンスには入ってくれたけど
私の膝によじ登って
なかなか降りなかった。

そう、コタロウは今日はお留守番なの。
ごめんね。

今日は父の誕生日祝い
(誕生日は明日なんだけど・・・)
久々に家族全員そろった。
両親も楽しそうでいい一日になった。
今年も、誕生日を迎えてくれてありがとう。
いろいろと、いろいろとあるけど
また来年、一緒にこの日をお祝いできますように。

母の日に、と手配していたお花も届いた。
セットしてあげられたからよかった。
バラの寄せ植え
まだ花は少なくつぼみがいっぱいついていた。
来週に向けて無事に咲いてくれるといいな。
母が喜んでくれてよかった。

帰るとコタロウちびってた。
トイレにもチッコの跡。
一応トイレでもしてみたんだね(笑)
カーペットをはがして片づける。
仲間外れにされてスネたかな?

じいじ、お誕生日おめでと
ボクも行きたかった


今日はお父さんが主役。
コタロウが行くと
コタロウが主役になっちゃうからね~(笑)

今度連れてってあげるね。

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のコタロウ

2017-05-05 | コタロウの体調
晴れ。
コタロウ足びっこ。
まだ違和感あるね。
それほど辛くなさそうなので鎮痛剤はあげない。
朝ごはんは完食。
いい子ね。

今日は美容院。
コタロウ自分でフェンスに入ってくれた。
おやつ食べてたけど、
おもちゃ転がすのは辛いようで、
全部食べずにベッドに伏せた。

電車は混んでた。
GWだもんね。
お店は空いてた。
GWだもんね(笑)
お店が空いてたから
ゆっくりやってくれて
思いのほか時間がかかる

急いで帰ると
コタロウ大丈夫だった。
足の調子を見ながらお散歩に行ってみる。
うんぴの状態もだいぶよくなった。
立ち止まって見上げるので
10分で帰る。

夜ご飯完食。
足はまだ少し気にしているようで
クルクル回らないし走らない。
ゆっくり治そうね。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィラリア検査。 動物病院で思ったこと。

2017-05-04 | 通院の記録
今日はコタロウ
フィラリア検査へ。

7時半起床。
コタロウ元気に朝ご飯完食。
9時過ぎから15分朝散歩。
うんぴ2回、少し、ゆるい。

バス乗って電車乗って動物病院へ。
予約が取れなくて、待つの覚悟で行ったけど
今日はそれほど混んでなくて1時間待ちで診てもらえた。

最初に血液検査、診察でフィラリアは感染なし。
そこで、せっかく採血するからとお願いしてた血液検査をしてないことが発覚。
悩んだけど、血液検査してもらうことにする。
1度で済んだチックンが2度になってコタロウ可哀想。
ごめんね。

ケチがついた今回の診察、
今日はこれで終わらなかった。

2度目の血液検査が終わって
男性医師がコタロウを連れてきた。
私がバッグの口を広げると
そこに医師は投げ落とすようにコタロウを入れた。
コタロウは足が悪いのに!

その後の診察で外を歩かせたら歩いたのでホッとする。
コタロウは病院の床は怖がって歩かないのだ。
滑りにくい床なのだけど。


血液検査の結果はOK。
うんちが緩かったのでどこか悪いのかも、
と不安だったので安心する。

で、精算。
びっくり!2万超え。
フィラリア検査とお薬と血液検査で?
うんちがゆるかったこともあって
狂犬病ワクチンは今回はやめたけど、正解だったと思う。
歩いて行ける病院で体調良くなったらしてもらおう。

コタロウ、
家に着いてバッグから出るとびっこ。
後ろ足だけでなく、前足も時々あげている。
バッグに投げ落とされたとき、
前足から落ちたから痛めたのかもしれない。
病院で歩いたのは緊張状態だったからだと思う。
ヨタヨタとラグに移動して
元気なく、うずくまってしまった。

病院から帰ると
行く前よりも調子が悪くなってしまう。
それってどうなの?

主治医の先生のことは信頼しているけど
スタッフ全員にコタロウの足が悪いことなどの
情報が行き渡っていない気がする。
血液検査の申し送りミスもそうだ。

私がもっと毅然としっかりしないと。
そして、伝えたいことは
伝わったか確認しないと、と反省も。

病院からしたら
たくさんいるワンちゃんの中の1匹。
でも、私にとっては
かけがえのない子だ。

今回は、コタロウを見ていたら
大丈夫、と思ったので
家で様子を見ることにする。
コタロウの足の脱臼とは長い付き合い。
この頃では、調子悪そうにしていても
病院に行かなくても大丈夫そう、とわかる。
今日は辛そうだったので
持っていた鎮痛薬を与える。



早くよくなりますように


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする