ごきげん練習帳 〜自分トリセツの作り方〜

自分と人生を楽しむための”セルフ・コーチング”ノート

豆まきしました!

2015年02月03日 | ●日々雑感

 

 

今日は節分でしたね。

豆まき、しましたか?

 

私は、高校生の息子を誘い、二人で豆まきをしました。

いつも日が暮れてからするのですが、
家中の窓や扉を開け放ち、
「鬼は〜外! 福は〜内!」
と言いながら、
各部屋や玄関、階段などにも豆を蒔きました。

 

私は、年中行事を決して真面目にやらない母でした。。。

というのも、お雛様や鯉のぼり、
クリスマスツリーなんかは
屋根裏部屋にしまってあるのですが、
子どもが大きくなるにしたがい
いつの間にか屋根裏部屋が大変なことになっていて、
それらの出し入れがとんでもなく辛いことになったため、
とてもとても面倒で、出したり入れたり
しなくなったわけです。

 

そんな中、特別の用意がいらないのが、この豆まき。

今は、豆も、柊の飾りも、売っていますから、
それらを買ってきて、
飾りは玄関にさして、豆は撒くだけ。

あとは掃除するだけなので、手間いらず。

 

なので、なぜか豆まきだけは、
結婚以来、ほぼ欠かさずやってきたような気がします。

 

いつも広告で小さな箱を作り、
その中に豆を入れて、豆まきするのが私流。

 

 

私の母は、豆の中に、いろいろなお菓子を混ぜてくれました。
飴とかキャラメルとか・・・

豆と一緒にお菓子も撒いて、
それらを撒き終わった後に拾い集めて袋に入れると、
それらが、しばらくの間のおやつでした。

 

たぶん、母のちょっとした遊び心だったのでしょう。

私はそれしか知らないので、
結婚してからもその方式で豆まきをしようとしたところ、
夫に、そんなのはない! と言われ、
以後は豆だけになりました。(残念)

 

お菓子がないのはちょっとつまらないけれど、
それでもやっぱり、豆まきって楽しくて。

4人の子供たちと、きゃっきゃ言いながら撒いたのは、
楽しい思い出です。

 

翌朝は、玄関の前にも豆が落ちていたり、
その後、思わぬときに、変なところから豆がコロッと出てきたり。

しばらくは節分の余韻が残ります。

 

 

 

節分は、旧暦の大晦日。
ここで、一年が終わります。

邪気を払って、新年を迎えるということで、
翌日は立春。

 

というか、立春の前の日が、節分なんですね。

 

旧暦は、本当に自然と一致していると感じますが、
この頃には、寒さの中にも、
確実に春の気配が混じっています。

 

立春がすぎると、春一番が待たれます。

 

三寒四温を経て、行きつ戻りつしながら、
季節は春に移っていきます。

 

 

2015年が明けてからひと月あまり。

年初に立てた今年の目標を振り返りながら、
春の気配の中で、今一度、 
心を新たにできる、素晴らしい機会だと思います。 

 

豆をまいて邪気を払い、
新しい一年を祝福しながら迎えたいと思います。 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。