通所リハビリ午後のクラブ活動
風鈴ストラップ作り
見本の完成品は、こんな感じです
画用紙を巻くだけで簡単に出来ます!
「風鈴」作りの様子をご紹介していきます
画用紙に2cmと5mm間隔で線を描き
パーツを切っていきます
パーツは本来5枚づつくらい使用しますが
巻くのがとても大変なので
今回は1枚づつにしました
切ったパーツをのりで貼り重ね、
くるくると巻いていきます
とても細かい作業なので、
普段器用な方でも、苦戦されていました
爪楊枝を使用して工夫しました
ストラップの紐にリリアンの紐を使用
短冊を付けて、鈴の代わりにビーズを付けて、
完成です
色合いがとってもきれいです
さっそくお孫さんにプレゼントされたそうです
杖やバック
に付けてもおしゃれですね
紙やストラップの色を変えるだけで、
さまざまバリエーションが楽しめます
「機会があればまた作りたい!」
と、ご利用者様も楽しみながら作ることが出来ました
たくさん作って、家族や友人にプレゼントしたいですね
ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!
千葉県南房総市谷向166-1
介護老人保健施設 光栄館