2020/12/25

2020-12-25 13:50:00 | 日記
皆さんこんにちはガメブーです
本日のテーマは「テレビを捨てて散歩しよう」です


ある資料によると
高齢者の日常的な楽しみ
1位テレビラジオ83.2%
2位新聞雑誌55.0
8位散歩ウォーキング28.4

もし散歩に行こうと思っていてもその時間にテレビの見たい番組があった場合
テレビが優先され、散歩が先遅れになる可能性が高いとも考えられます。

テレビはシニアからお金と命を奪います。

テレビがシニアからお金と命を奪う理由

テレビを見るのにお金はかかりません。スイッチを押せば番組が始まります。
見たい番組があってテレビのスイッチをつけるのではなく
とりあえずスイッチを入れる、それから面白そうな番組を見つける
と言う人も多いのではないでしょうか。

それ立派な依存症です。日常生活をテレビなしでは生きられない。

テレビは超優秀な洗脳装置です。

なぜ無料でニースやドラマ、映画、お笑いを観れるのでしょう。
それはスポンサーが莫大な金額の広告料を払ってくれるからです。

ではなぜ広告費を払ってくれるのでしょうか
テレビの広告を見て自社の製品を買ってくれる顧客が爆発的に増えるからです。

間接的ではありますが視聴者はテレビを通じてお金を搾取されています。

「嫌々、俺は広告に釣られて商品何て買わないよ。意思強いから。それより
テレビニュースを見ないと世の中から遅れてしまうよ。」

世界中では重大で価値あるニュースで溢れています。テレビで放送される記事はある目的を持って恣意的に流されているものだけです。

視聴者を獲得するため恐怖心と懐疑心を煽っています。

実は世の中どんどんよくなっています。このニュースは人をhappyにします。
しかし、テレビ新聞で情報を得ている人は「逆に世の中どんどん悪くなっている」
と洗脳され「現在、未来」に対し恐怖心と猜疑心を持っています。

詐欺師は、被害者に恐怖心と懐疑心を煽って怪しげなものを売りつけます。
非合法な物を売れば、犯罪者ですが、手法は同じでも法に則ってやれば優秀な営業マンです。

様々な調査や研究によりポジティブ感情は意思認識力行動力を強化するのはもちろん寿命や年収を増やす効果があることがわかっています。
逆を言えばテレビを見て不安感や会議心を煽られている人は寿命を縮めていることになります。

同じく様々な調査や研究により「1日15分の散歩は寿命を延ばす」
と言うこと分かっています。
「何だ今更。そんなこと常識だよ」
それは、私達自身が一番分かっている常識です。

しかし、しかし、分かっている知っているだけではなんお役に立たない情報です。

さて、常識ある皆さん「散歩に行こうと思った時」観たい番組と重なったら
命削ってテレビ見ますか?