本日年賀状を出してきました。
皆さんはもう書きましたか?それとも出さない派ですか?
年賀状って結構時間とお金とかかりますよね。
1.年賀状の枚数の決定
誰に出すか
喪中の把握
住所変更のチェック
2.印刷はどうするか
自分でやる
印刷済みの葉書を買う
印刷業者に頼む
3.自分で印刷する場合の準備
年賀はがきの購入
ソフトの購入
インクの購入
デザインの決定
送付先の設定
4.印刷
表面の印刷
裏面の印刷
5.一言
わー書くこと思いつかない
「元気ですか」
「ご無沙汰してます」
「ご自愛ください」
散々考えてこれかよー。
年賀状は、1946年に始まり1964年には10億枚1973年には20億枚を突破しピーク時の2003年には44億枚の年賀状が発行されました。2008年から減少が始まり2021年の年賀状は前年比17.4%減の19億枚です。
家族で年賀状書くの私だけです。
年賀状やめられないでも減らしたい。