蘇った女王に、顎の筋力トレーニングはかかせない・・・・・
病み上がりの体に、早くもトレーニングを開始した模様だ。

筋トレに励む野獣ッ!
女王はトレーニングの道具にもこだわる。
中でも、「ロープ」と自らトレーニング用に改良した「伸ばしたガム」
(牛皮製)は必須アイテムである。
我が家の犬は、引っぱりっこが大好きである。
それは以前に、ジャックはよく釣れる「キャッチ&リリース犬」であるッ!
と、記事に書いたことがある。
ボール遊びも嫌いではないが、「ボールを持って来る」ことには
あまり喜びを感じないようだ。
あくまでそれは飼い主に命令され、おやつをもらうための“義務”でやっている。
我が家の愛犬は、ボールだって引っぱりっこのアイテムの一つッ!
と、考えてる節がある。

飼い主の手は非常に危険極まりないッ・・・・
飼い主の手が危険にさらされず、かつ、女王のお気に召すアイテム・・・・
このセレクトがなかなか難しい。
布製は、すぐに腹ワタを引きづり出すし・・・・・
ラバー系は、その声を奪ってしまうや「あっ!」という間に
興味をなくしてしまう・・・・
ならば、長持ちしそうな固いラバーのおもちゃなど、与えてみると、
お気に召さず、全然遊ばないこともしばしば。
・・・ったく、我がままなヤツだッ・・・・と思っていたが、
他のブログを読んでみても、皆様のお宅でもそうみたいなので
最近は「しゃーないかッ!」と寛大に見てやることにした。
(単にあきらめただけかもしれない・・・・)
ホントにワンコのおもちゃの好みって難しいッ・・・!
その中で「ロープ」と「伸びたガム」は、今でこそ派手さはないが、
息の長い人気を保っている。
以前は、ロープにも女王を夢中にさせた華々しい時代があった ------------
そういえば女王には、かつてお気に入りの一品があった気がする。
里帰りの時に、以前の飼い主さんからいただいたロープのおもちゃ。
ロープがくるりと巻いてあり、真ん中の布の部分を押すと「キューッ!」と
音が出るようになっている。
それは、それは、お気に入りで・・・・・
ある日、引っぱり過ぎて壊れても・・・・・・
その後もずっと遊び続け・・・・・・
とうとう・・・・・
ボブ・マーリーのような、こんな「レゲエ君」状態になってしまったッ・・・・・
それ位、女王にとってはお気に入りの一品だったのであろう。
最近は、このような一度に複数と遊べる「多頭用ロープ」を準備・・・・・・
(夫が4兄弟がいた時に作成。ただロープを結んで枝を沢山作っているだけ。)
普通のローブだと、一匹としか遊べない。
あぶれた子がいじける・・・(「あぶれる子」=「小春」)
その点、これは親子一遍に遊ばせることができ、大変重宝している。
但し、飼い主の腕が疲労でパンパンになることは言うまでもない・・・・

最近は、娘・小春も、母の影響ですっかりロープ好きに。

負けじとロープに食い付いている。
女王復活で、楽になったことが一つ・・・・・・
親子が勝手に遊んでくれる・・・・・
これこそ、多頭飼いの醍醐味ッ・・・・・!

飼い主、楽だし・・・見ても楽しッ・・・・・・!
PS:そういえば、昨年の夏 -----------
この犬のロープ遊びのしつこさに、ついついこんなことをして遊んだっけ?
スノークのつもりの小梅
さらなる「小梅の七変化」をご覧になりたい方は、こちらをクリック
くださいませ・・・・

ランキング登録してみました・・・・
あの頃の小梅は、まだまだ子犬っぽくってかわいかったなぁ~・・・・
1年で随分と変わるもんだッ! ・・・今日もクリックお願いします!
病み上がりの体に、早くもトレーニングを開始した模様だ。

筋トレに励む野獣ッ!
女王はトレーニングの道具にもこだわる。
中でも、「ロープ」と自らトレーニング用に改良した「伸ばしたガム」
(牛皮製)は必須アイテムである。

我が家の犬は、引っぱりっこが大好きである。
それは以前に、ジャックはよく釣れる「キャッチ&リリース犬」であるッ!
と、記事に書いたことがある。
ボール遊びも嫌いではないが、「ボールを持って来る」ことには
あまり喜びを感じないようだ。
あくまでそれは飼い主に命令され、おやつをもらうための“義務”でやっている。
我が家の愛犬は、ボールだって引っぱりっこのアイテムの一つッ!
と、考えてる節がある。

飼い主の手は非常に危険極まりないッ・・・・

飼い主の手が危険にさらされず、かつ、女王のお気に召すアイテム・・・・
このセレクトがなかなか難しい。
布製は、すぐに腹ワタを引きづり出すし・・・・・
ラバー系は、その声を奪ってしまうや「あっ!」という間に
興味をなくしてしまう・・・・

ならば、長持ちしそうな固いラバーのおもちゃなど、与えてみると、
お気に召さず、全然遊ばないこともしばしば。
・・・ったく、我がままなヤツだッ・・・・と思っていたが、
他のブログを読んでみても、皆様のお宅でもそうみたいなので
最近は「しゃーないかッ!」と寛大に見てやることにした。
(単にあきらめただけかもしれない・・・・)
ホントにワンコのおもちゃの好みって難しいッ・・・!

その中で「ロープ」と「伸びたガム」は、今でこそ派手さはないが、
息の長い人気を保っている。
以前は、ロープにも女王を夢中にさせた華々しい時代があった ------------
そういえば女王には、かつてお気に入りの一品があった気がする。
里帰りの時に、以前の飼い主さんからいただいたロープのおもちゃ。
ロープがくるりと巻いてあり、真ん中の布の部分を押すと「キューッ!」と
音が出るようになっている。
それは、それは、お気に入りで・・・・・

ある日、引っぱり過ぎて壊れても・・・・・・

その後もずっと遊び続け・・・・・・

とうとう・・・・・
ボブ・マーリーのような、こんな「レゲエ君」状態になってしまったッ・・・・・

それ位、女王にとってはお気に入りの一品だったのであろう。
最近は、このような一度に複数と遊べる「多頭用ロープ」を準備・・・・・・
(夫が4兄弟がいた時に作成。ただロープを結んで枝を沢山作っているだけ。)

普通のローブだと、一匹としか遊べない。
あぶれた子がいじける・・・(「あぶれる子」=「小春」)
その点、これは親子一遍に遊ばせることができ、大変重宝している。
但し、飼い主の腕が疲労でパンパンになることは言うまでもない・・・・

最近は、娘・小春も、母の影響ですっかりロープ好きに。


負けじとロープに食い付いている。

女王復活で、楽になったことが一つ・・・・・・
親子が勝手に遊んでくれる・・・・・
これこそ、多頭飼いの醍醐味ッ・・・・・!

飼い主、楽だし・・・見ても楽しッ・・・・・・!
PS:そういえば、昨年の夏 -----------
この犬のロープ遊びのしつこさに、ついついこんなことをして遊んだっけ?

スノークのつもりの小梅
さらなる「小梅の七変化」をご覧になりたい方は、こちらをクリック
くださいませ・・・・

ランキング登録してみました・・・・
あの頃の小梅は、まだまだ子犬っぽくってかわいかったなぁ~・・・・
1年で随分と変わるもんだッ! ・・・今日もクリックお願いします!