皆様のブログでちょいちょい見かけていたジャックの本 -----------
遅ればせながら、ようやく買った。
ジャック本となると、ついつい買ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f3/7bc9bd3b0e91566e434e2b1cfe298309.jpg)
ほ~ら・・・・小梅ッ! この表紙の子、カワイイなッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/1034f0eae86672424f794b7e06bd17fa.jpg)
本の中もカワイイ子でいっぱいだッ・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/71/81165c2e80a229e3a70c15c16dcd6494.jpg)
ジャック本ばかり増え続けるので、最近はよほど目新しいことが
書いていない限り、買わないようにしている。
だが、この本にはちょいと思い当たる箇所があって買ってしまった。
生後6ヶ月から1年の間に、「試しの時期」というのがあるのだそうだ。
気力・体力も旺盛なこの時期・・・・・
飼い主の言う事をわざと聞かずに、飼い主を試す ---------
この時に犬を甘やかしてしまうと、飼い主をリーダーとみなさなくなり
手に負えない犬になってしまう・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4d/5a3a5b2ac186778700fc2212dc341223.jpg)
思い当たることがある。
実は、小梅には子犬時代とても手を焼かされた。
(その頃の様子は、記事の「子犬時代」をご参照下さい。)
エサにもオモチャにもなびかない、非常に頑固な性格で、
まさに飼い主との知恵比べ・根気競べという感じだった。
こちらの様子を伺い、ある種したたかな「ズル賢さ」とでもいうのだろうか?
それまで飼っていたどの犬とも違う。
ジャックという犬の“一筋縄ではいかない”一面を思い知らされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/7d7048d8313d6e278765d5c38edde136.jpg)
あの頃いったい、どれ位の数の躾の本を読んだことだろう?
あいにく、あの頃のどの本にもこのことを書いていなかった。
あの時にこのことを知っていたら、もっと肩の力を抜いて
小梅と向き合えただろうに・・・・
そういえば、人間の反抗期のような感じで「8ヶ月の悪魔」
と書いていた本はあったナッ・・・・・・
結果としては・・・・・
あの時、めげずにふんばってよかったッ!
もし現在、小梅のような頑固な性格のジャックの躾に悩まれている
方がいらっしゃれば・・・・
ジャックの躾は、ひたすら「忍耐」デスッ!
でも・・・・・
そこで頑張りさえいれば・・・・・・
ジャックは賢い犬ですからッ!
きっと、あなたの楽しい相棒になること間違いなしですよッ!
ちょっと乱暴者ですけどねッ!!!
(今も戦闘継続中なのは言うまでもありません!
はたしていつか友好条約が結ばれ、停戦の日は来るのだろうかッ・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/3f85889f123991d98673ac7c6bbd913b.jpg)
そういえば・・・・今のところ、小春にはそんな時期がない。
人間は「反抗期のなかった子は後がコワイ」・・・とよく聞く。
・・・・・エッ!!!!!
![にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ](http://dog.blogmura.com/jrt/img/jrt88_31.gif)
ランキング登録してみました・・・・
小春は「試しの時期」のない、きっといいコに違いない・・・・
そう信じる飼い主に、今日もクリックお願いします!
遅ればせながら、ようやく買った。
ジャック本となると、ついつい買ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f3/7bc9bd3b0e91566e434e2b1cfe298309.jpg)
ほ~ら・・・・小梅ッ! この表紙の子、カワイイなッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/1034f0eae86672424f794b7e06bd17fa.jpg)
本の中もカワイイ子でいっぱいだッ・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/71/81165c2e80a229e3a70c15c16dcd6494.jpg)
ジャック本ばかり増え続けるので、最近はよほど目新しいことが
書いていない限り、買わないようにしている。
だが、この本にはちょいと思い当たる箇所があって買ってしまった。
生後6ヶ月から1年の間に、「試しの時期」というのがあるのだそうだ。
気力・体力も旺盛なこの時期・・・・・
飼い主の言う事をわざと聞かずに、飼い主を試す ---------
この時に犬を甘やかしてしまうと、飼い主をリーダーとみなさなくなり
手に負えない犬になってしまう・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4d/5a3a5b2ac186778700fc2212dc341223.jpg)
思い当たることがある。
実は、小梅には子犬時代とても手を焼かされた。
(その頃の様子は、記事の「子犬時代」をご参照下さい。)
エサにもオモチャにもなびかない、非常に頑固な性格で、
まさに飼い主との知恵比べ・根気競べという感じだった。
こちらの様子を伺い、ある種したたかな「ズル賢さ」とでもいうのだろうか?
それまで飼っていたどの犬とも違う。
ジャックという犬の“一筋縄ではいかない”一面を思い知らされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/7d7048d8313d6e278765d5c38edde136.jpg)
あの頃いったい、どれ位の数の躾の本を読んだことだろう?
あいにく、あの頃のどの本にもこのことを書いていなかった。
あの時にこのことを知っていたら、もっと肩の力を抜いて
小梅と向き合えただろうに・・・・
そういえば、人間の反抗期のような感じで「8ヶ月の悪魔」
と書いていた本はあったナッ・・・・・・
結果としては・・・・・
あの時、めげずにふんばってよかったッ!
もし現在、小梅のような頑固な性格のジャックの躾に悩まれている
方がいらっしゃれば・・・・
ジャックの躾は、ひたすら「忍耐」デスッ!
でも・・・・・
そこで頑張りさえいれば・・・・・・
ジャックは賢い犬ですからッ!
きっと、あなたの楽しい相棒になること間違いなしですよッ!
ちょっと乱暴者ですけどねッ!!!
(今も戦闘継続中なのは言うまでもありません!
はたしていつか友好条約が結ばれ、停戦の日は来るのだろうかッ・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/3f85889f123991d98673ac7c6bbd913b.jpg)
そういえば・・・・今のところ、小春にはそんな時期がない。
人間は「反抗期のなかった子は後がコワイ」・・・とよく聞く。
・・・・・エッ!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ](http://dog.blogmura.com/jrt/img/jrt88_31.gif)
ランキング登録してみました・・・・
小春は「試しの時期」のない、きっといいコに違いない・・・・
そう信じる飼い主に、今日もクリックお願いします!