夏休みに入り、明日から東京より甥っ子・姪っ子が帰省して来る。
以前、彼らに会ったのは、もう一昨年の夏 -----------
彼らは、2年生と4年生・・・・・・
小梅は、まだ今の小春位だった。

昨年の夏は、義父・義母の方が東京へ出向き帰省がなかった・・・・・
今年のお正月は、我が家が小梅の出産で帰省できなかった・・・・・
・・・で、彼らに会うのは2年振りということになる。
あの頃の小梅はまだまだやんちゃで、彼らに会うまでに甘咬みを止めさせようと
随分と訓練したもんだ。
おかげで対面は無事終了ッ!

2人とも、小梅のことを大変気に入ってくれ、
特に姪っ子は、一緒にいる間もお散歩をしたり・・・・
お水を上げてくれたりと・・・・・
>
・・・・かいがいしく面倒を見てくれた。
この2年間も、ずっと小梅のことを好きでいてくれた。
子犬が生まれた時は「赤ちゃんがほしいッ!」・・と言ってくれたけど
お家では飼えないから、仕方なかったねッ!
お家が近所だったら、子犬を見に来てもらえたのにねッ!
伯父ちゃん・伯母ちゃんも、見てもらえなくてとっても残念だったヨッ!
今回、母になりすっかり大人になった小梅を見て、彼らはどう思うのだろう?
もちろん彼らも2年分・・・・
しっかり、お兄ちゃん・お姉ちゃんになっているのだろうけど・・・・
そうそう・・・・
彼らに見せるため“1年1芸”を磨いている小梅。
2年前は、お手・オカワリの後、名前を呼ばれるとハイタッチする
というモノ・・・・・・
昨年の夏用には、一気にレベルを上げ、匍匐前進の後
「バ~~ンッ!」
の声と共にその場に倒れる・・・・・・という芸を覚えた。
彼らの帰省が無くなり、幻の芸となってしまっている。
小梅・・・・今回こそ、見てもらわねばならんナッ・・・・・!!
(ちなみに小春は、前回分のハイタッチ芸で臨みますッ!)
夫の実家に帰るのも、2頭になっては初めてだ。
私の実家はずっと犬を飼っていたが、夫の実家は犬を飼ったことがない。

2007お正月、山口・宇部の実家にて
小梅1頭の時は、皆“初犬”を喜んで迎えてくれたが、暴れ犬2頭となると
いったいどうなるのだろう・・・・?
(嫁の道楽ッ?!・・・・・
・・・自分でも多頭飼いするなんて夢にも思わんかったですからネッ!)
嫁としては、そんなプレッシャーもチョイとばかし感じながら・・・・
皆様の夏休みよりチョイ早めですが、とりあえず我々も、明日から
帰省してきます!
ブログも、その間お休みします。
はたして小春は、いいコにしてくれるだろうか?
油断すると、まだトイレを失敗する・・・・・・・・

その他モロモロ・・・・・・・
・・・・・非常に、心配ダッ・・・・・・・

ランキング登録してみました・・・・
・・・ということで、3~4日帰省してきます!帰ってきたら復活しま~すッ!
今日もクリックお願いします!
以前、彼らに会ったのは、もう一昨年の夏 -----------
彼らは、2年生と4年生・・・・・・
小梅は、まだ今の小春位だった。

昨年の夏は、義父・義母の方が東京へ出向き帰省がなかった・・・・・
今年のお正月は、我が家が小梅の出産で帰省できなかった・・・・・
・・・で、彼らに会うのは2年振りということになる。
あの頃の小梅はまだまだやんちゃで、彼らに会うまでに甘咬みを止めさせようと
随分と訓練したもんだ。
おかげで対面は無事終了ッ!


2人とも、小梅のことを大変気に入ってくれ、
特に姪っ子は、一緒にいる間もお散歩をしたり・・・・

お水を上げてくれたりと・・・・・
>

・・・・かいがいしく面倒を見てくれた。
この2年間も、ずっと小梅のことを好きでいてくれた。
子犬が生まれた時は「赤ちゃんがほしいッ!」・・と言ってくれたけど
お家では飼えないから、仕方なかったねッ!
お家が近所だったら、子犬を見に来てもらえたのにねッ!
伯父ちゃん・伯母ちゃんも、見てもらえなくてとっても残念だったヨッ!
今回、母になりすっかり大人になった小梅を見て、彼らはどう思うのだろう?
もちろん彼らも2年分・・・・
しっかり、お兄ちゃん・お姉ちゃんになっているのだろうけど・・・・
そうそう・・・・
彼らに見せるため“1年1芸”を磨いている小梅。

2年前は、お手・オカワリの後、名前を呼ばれるとハイタッチする
というモノ・・・・・・

昨年の夏用には、一気にレベルを上げ、匍匐前進の後

の声と共にその場に倒れる・・・・・・という芸を覚えた。

彼らの帰省が無くなり、幻の芸となってしまっている。
小梅・・・・今回こそ、見てもらわねばならんナッ・・・・・!!
(ちなみに小春は、前回分のハイタッチ芸で臨みますッ!)
夫の実家に帰るのも、2頭になっては初めてだ。
私の実家はずっと犬を飼っていたが、夫の実家は犬を飼ったことがない。

2007お正月、山口・宇部の実家にて
小梅1頭の時は、皆“初犬”を喜んで迎えてくれたが、暴れ犬2頭となると
いったいどうなるのだろう・・・・?
(嫁の道楽ッ?!・・・・・

・・・自分でも多頭飼いするなんて夢にも思わんかったですからネッ!)
嫁としては、そんなプレッシャーもチョイとばかし感じながら・・・・
皆様の夏休みよりチョイ早めですが、とりあえず我々も、明日から
帰省してきます!
ブログも、その間お休みします。
はたして小春は、いいコにしてくれるだろうか?
油断すると、まだトイレを失敗する・・・・・・・・

その他モロモロ・・・・・・・
・・・・・非常に、心配ダッ・・・・・・・


ランキング登録してみました・・・・
・・・ということで、3~4日帰省してきます!帰ってきたら復活しま~すッ!
今日もクリックお願いします!
月日の過ぎるのが本当に早く感じますよね。
小梅ちゃんも小春ちゃんもまた可愛がってもらえるでしょうね。
そこで芸をご披露したら大歓迎ですよ、きっと!
ご両親も親子の可愛い2ワンを見たら嬉しいにちがいありません。
私達も飼いたいわ、なんて思うかもしれませんよ^-^
帰省、気をつけて行って来て下さいね!
でも、小梅ちゃんも芸をますます磨いたし・・・、春ちゃんも
お披露目とあれば完璧ですよ☆
もうすぐお子ちゃま達にも会えるし、頑張って気に入られるように
おりこうさんにしててね~。
では、帰省レポお待ちしてます♪
私も母方の実家(山梨)にでも行ってきたくなりましたよ。毎回まめ連れでいくのですがね、まめパパはいつもお仕事で行ったことがないのです。
山好きな私&まめにとっては楽しい天国、写真を見ては「いいとこだな~」と羨ましがっているまめパパですよ。
小梅ちゃんと春ちゃんなら大丈夫!!
きっといっぱい愛されますって!!
気をつけていって来てくださいな♪
こんな可愛いおふたりさんならご実家の皆さんも大歓迎ですよね!
しかもこんな可愛い芸を披露したら皆イチコロ間違いなしですよ♪
小春ちゃんうまくできたかな~。
ゆっくり楽しんできてくださいね。
親バカ万歳です♪(私かなりのおバカでしたよ~)
うちのガンちゃんはご飯をあげる前の「待て」、の時は一人両手ハイタッチ(?)を繰り返して全然待ってくれませんでした・・。
ご実家でゆっくりと過ごされましたか?
毎日暑いですが実家での彼女たちの様子・・待ってます☆
はは様は大変でしょうけど、レポが非常に楽しみです。
でも小春ちゃんは、小梅ちゃんを見て憶えて行くと思いますから
小梅ちゃん次第と言うところでしょうか。
10年以上帰ってない私にはほとんど死語ですが・・・。小春ちゃん、小梅ちゃんを連れてなんて、ワクワクしますね!
ご報告、お待ちしてますよっ!
広島、今回は残念ながらお会いできませんでしたが、
満喫してきました。猛暑の原爆ドーム、外国人観光客の方も多かったです。今回、私は二回目でしたが、何回来ても、「慣れる」という場所ではないんでしょうね。やっぱりつらかったです。娘達も、熱心に見学してました。行ってよかったと思います。
広島焼きのお店は、4件も行きました。時間が許せば、もっと行けたかも。どこもそれぞれ違って、ホントに美味しかったです。くわしくはまた娘がブログに書くと思いますので、よかったら見てやって下さい。
次に広島に行くときは、お会いするときですよ!
ホントに犬と子供の成長は早いですねぇ~。
すっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんになっていました!
姪は、さらに「犬を飼いたい!」熱が高まったみたいです。
かわいいだけじゃない・・・お世話のこと、犬種のこと、なるべく子供にもわかりやすく説明してきました。
両親に犬?・・・は、なさそうですよ!
父の方は名前も覚えていない位ですから。
でも姪と小梅の様子を見て、「やっぱり犬好きな人間のことはわかるのかなぁ~」と感心していましたヨ。
〈pecoさんへ〉
今回は特に外出が多かったので、犬連れに皆をつきあわすのがちょっと遠慮でした!
今回のキャンプも、我が家に合わせて決めてくれたようなもので。
こちらはまだまだ犬連れOKの場所が極端に少ないんですよ。
遊ぶにしても、食事にしても、限定されてしまいます。
夫の両親は、おもてなしの大好きな方達で、犬連れでなければ、本当はもうちょっとちゃんとした所へ行きたかったじゃないのかなぁ~・・・ふつつかな嫁でゴメンなさいッ!って感じです。
〈まめままさんへ〉
山梨ですかぁ~、また景色の美しい、いい所じゃないですかぁ~!
それは、まめちゃん喜びそうですね。
ケモノが野生に戻る瞬間でしょうか?
我が家も今回は、自然の中で一杯遊んできました!
いつもは大人ぶっている小梅が、すっかりはしゃいでましたから!
やっぱ自然って凄いです!!
〈akiさんへ〉
すっかり、しっかり、遊んでもらいましたよ!
我が家の犬達も・・・姪っ子・甥っ子も・・・
双方大満足なのではないでしょうか?
我が家の犬(特に小梅)、観客が多ければ多い方が燃えるタイプと今回判明!この所、まったくやる気のない犬だったのに、皆の声援で、走るは、泳ぐはッ・・・!!!
つくづく単純なヤツですわッ!
小春はマイペース。でも夜は慣れない場所で、羊を咬んで寝ていたのがいじらしかったです。
〈まつぼんさんへ〉
やはり「まつぼん」でしたか?本当にありがとうございます。
夫にも報告しておきました。
これからも、夫・ケモノ親子共どもよろしくお願いいたします。
もうね、犬を飼った段階で親バカ同盟に入ったも同然です!
まつぼんさんもmixに使っていたあの写真はガンちゃんですよね?
1人ハイタッチとは、いわゆる「チョーダイ、チョーダイ」状態ですよね? ミニピンって運動神経よさそうだからなぁ~。
小梅はドン臭いし、落ち着きが無かったので、ちんちんの類いは
なかなかできませんでした。
小春も当然・・・まだできませんッ(汗!)
〈まっちゃんへ〉
乗鞍に比べると随分とロケーションは落ちますが、我が家も、久しぶりに自然の中で遊んできました!
夜は(部屋の中で)子供達の大スキ攻撃に多少参ったようですが、昼はしっかり遊んでもらって、すっかり仲良しでしたヨ!
何をされても怒らなかったし・・・まあ、親子には合格点をあげたいと思います。
〈ななさんへ〉
予定どうり広島に来られていたんですね。
今回は本当にごめんなさい・・・!!!!!
嫁としては、なかなか先方の予定はくずしずらくて・・・。
まっ、無事嫁のつとめを果たしてきました!
原爆ドームはね、広島の人間としては、声高らかに叫ばないにしても、やっぱり見て、知って、感じて欲しい場所です。
もえこちゃん姉妹が何か感じてくれたなら、それだけでうれしいです。
お好み焼き4件ですかッ?!それは凄いッ!!
博多で、屋台のラーメンハシゴするようなもんですかね?
そうなんですよ。味は1件1件微妙に違い、広島県人はそれぞれに自分のひいきのお店があるんです。
ちなみに我が家は、八晶、みっちゃん、たのきゅうです。
さて、なな家の食べたお店の中に入っているやら・・・・?