皆様、お久しぶりです!!
毎週のごとく泊り仕事が続き嵐のようだった1月も
ようやく今週で終わり。
泊り仕事だと、その間のダンナの食料の買い出しやら準備やら、
犬のまとめ長距離散歩(笑)やら、休日もバタバタして、
PCを開く元気もなかった。
あともう1週、来週の出雲(島根県)の仕事が残っているが、
何とかのりきるべ!
できることなら神様、来週はどーか雪を降らさないでください。。。
だって、来週は外なんです、仕事。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
親子は元気です!
夜散歩も、まぶ母からお誕生日にもらったヌクヌク服のおかげで快適に行ってます!
ありがとーー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ac/d65393096df6043fd6b2e841dc09ff6f.jpg)
で、この時期、皆様のお宅では、犬がウロウロする度、開けっぱになるドアに
イラッとなんてしてません??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/0781fcaeb0c8ed1e8e5c534dbfbcf078.jpg)
寒いんだっちゅーに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
アラフィフ飼い主にすきま風は堪えるんだよーー!!
どうせ最終的に落ち着くのは自分の寝床なのに、たわいもない理由で
チョロッと出ていってはまたすぐに戻ってくるジプシー親子。
その度に開けっぱになるドア。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
まだ小春はわずかな隙間があれば、それ以上開けることもなく
にゅるんと猫のごとく入ってくるのでいいが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1e/8e4b98ef0113f7e2bc0a4deb7d03d7e8.jpg)
にゅるんと実に奥ゆかしい娘!
小梅は「バーーン!」という豪快な音と共に、全開で入ってくる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/ce74a4a832cd0d65cb596ccb680b3d76.jpg)
バーンと豪快!身の丈知らずの母犬!
同じ犬種、親子なのに、入り方ひとつでもこんなに対照的!
どんな巨漢だ?!
毎年おデブ度更新している私ですら、そんなに開かなくても入れるぞ!
「身の丈」という言葉を知らんのか?!
身の丈に合わせろ!!身の丈に!!
あまりに繰り返され腹が立つので、無謀にもまめ家を見習って「閉めて」を
教えてみることにした。
プロのトレーニングによるりゅう君の華麗なドアの開け閉め技は → コチラ
まめ家をまねて、「トン!」から誘導して「閉めて!」にシフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2f/3ad0752247a5df13f55401b0c1651967.jpg)
意外とあっさり簡単に覚える母犬!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/0e201d6153973d2556ab02b712deb429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/87/e9759ef8115e5580dc57a89f7fb1216a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/782262319d2cfff4dd91240257dee9e2.jpg)
そして、ドヤ顔(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ee/deee185242197340e7b131123155f338.jpg)
ドヤ顔で、ご褒美くれくれアピールする母犬
ヨシ、ではもう一度!
ホレ・・・「閉めて!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/13/392d5976766853b2a355cf796140e215.jpg)
いいじゃん
こりゃ使えるでーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
が、ひとつ問題が。。。
この犬、ドアが開き過ぎると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/4dd9bf9e752c5207aefcee2c211e1ecc.jpg)
反対から押して全開になる。。。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c2/273792bc88cfad7e34793bd829577ea1.jpg)
むん・・・まだ修行が必要なようだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そもそもはね、ドアを開けにゃいいんよ、ドアを!
頼みますよーー!おまいら、ウロウロ禁止ーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/5e1aa317d5d45d8d21e90dc69c0ea590.jpg)
おまけ)
残念な小春はまだ覚え切れず特訓中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/3f6fbe593ca893d839d1d105b913022c.jpg)
母犬に比べちょっと残念なオツムと、訓練し始めるとしゃしゃり出てくる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/3f53a628bacf4283f40bebda904be5a9.jpg)
ご褒美目当ての、この強欲な母犬のせいか?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/e09a629a1eda80a812144178e18d0ad7.jpg)
小梅よ。。。お前の番じゃねーよ!
毎週のごとく泊り仕事が続き嵐のようだった1月も
ようやく今週で終わり。
泊り仕事だと、その間のダンナの食料の買い出しやら準備やら、
犬のまとめ長距離散歩(笑)やら、休日もバタバタして、
PCを開く元気もなかった。
あともう1週、来週の出雲(島根県)の仕事が残っているが、
何とかのりきるべ!
できることなら神様、来週はどーか雪を降らさないでください。。。
だって、来週は外なんです、仕事。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
親子は元気です!
夜散歩も、まぶ母からお誕生日にもらったヌクヌク服のおかげで快適に行ってます!
ありがとーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ac/d65393096df6043fd6b2e841dc09ff6f.jpg)
で、この時期、皆様のお宅では、犬がウロウロする度、開けっぱになるドアに
イラッとなんてしてません??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/0781fcaeb0c8ed1e8e5c534dbfbcf078.jpg)
寒いんだっちゅーに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
アラフィフ飼い主にすきま風は堪えるんだよーー!!
どうせ最終的に落ち着くのは自分の寝床なのに、たわいもない理由で
チョロッと出ていってはまたすぐに戻ってくるジプシー親子。
その度に開けっぱになるドア。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
まだ小春はわずかな隙間があれば、それ以上開けることもなく
にゅるんと猫のごとく入ってくるのでいいが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1e/8e4b98ef0113f7e2bc0a4deb7d03d7e8.jpg)
にゅるんと実に奥ゆかしい娘!
小梅は「バーーン!」という豪快な音と共に、全開で入ってくる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/ce74a4a832cd0d65cb596ccb680b3d76.jpg)
バーンと豪快!身の丈知らずの母犬!
同じ犬種、親子なのに、入り方ひとつでもこんなに対照的!
どんな巨漢だ?!
毎年おデブ度更新している私ですら、そんなに開かなくても入れるぞ!
「身の丈」という言葉を知らんのか?!
身の丈に合わせろ!!身の丈に!!
あまりに繰り返され腹が立つので、無謀にもまめ家を見習って「閉めて」を
教えてみることにした。
プロのトレーニングによるりゅう君の華麗なドアの開け閉め技は → コチラ
まめ家をまねて、「トン!」から誘導して「閉めて!」にシフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2f/3ad0752247a5df13f55401b0c1651967.jpg)
意外とあっさり簡単に覚える母犬!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/0e201d6153973d2556ab02b712deb429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/87/e9759ef8115e5580dc57a89f7fb1216a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/782262319d2cfff4dd91240257dee9e2.jpg)
そして、ドヤ顔(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ee/deee185242197340e7b131123155f338.jpg)
ドヤ顔で、ご褒美くれくれアピールする母犬
ヨシ、ではもう一度!
ホレ・・・「閉めて!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/13/392d5976766853b2a355cf796140e215.jpg)
いいじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
が、ひとつ問題が。。。
この犬、ドアが開き過ぎると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/4dd9bf9e752c5207aefcee2c211e1ecc.jpg)
反対から押して全開になる。。。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c2/273792bc88cfad7e34793bd829577ea1.jpg)
むん・・・まだ修行が必要なようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そもそもはね、ドアを開けにゃいいんよ、ドアを!
頼みますよーー!おまいら、ウロウロ禁止ーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/5e1aa317d5d45d8d21e90dc69c0ea590.jpg)
おまけ)
残念な小春はまだ覚え切れず特訓中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/3f6fbe593ca893d839d1d105b913022c.jpg)
母犬に比べちょっと残念なオツムと、訓練し始めるとしゃしゃり出てくる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/3f53a628bacf4283f40bebda904be5a9.jpg)
ご褒美目当ての、この強欲な母犬のせいか?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/e09a629a1eda80a812144178e18d0ad7.jpg)
小梅よ。。。お前の番じゃねーよ!
参考にしてくれてサンキュ!
りゅうは「閉めて」が自分用のドアを閉める、で「とんとん」が大きなドアを閉める、なんよー。
これね、教えといてよかったわ。
ちゃめがね、暴走してぴょーん、と犬用ドアから出てくことがあるのでね。
りゅうに閉めさせてるの。
飼い主コタツinのまま(笑)
楽だわー
小梅ちゃん、すごい!
ドヤ顔の全開もいいわ~(笑)
小春ちゃん、ここでも控えめ?
小梅ちゃんに譲ってるのね。
うーむ。一番残念なのは、うちのヘタレ君だと。。。(-_-;)
物覚え悪いの。まぁ、飼い主に根気もないんだけど~( ̄▽ ̄;)
我が家は、人間の娘がパラサイト…(笑)
できる母なので~す。(ウッソ)
小梅ははさま、もうひと頑張り。(脱帽)
小梅ちゃん、さすがお母さん
ちゃんとお手本見せてるのかな~
小春ちゃんもお母さんを見ならって近いうちにマスターするでしょうね。
小梅ちゃんのドヤ顔、なんともいえないいい味ですね。
ってか うちはドアは閉めっぱなしです。
寒いし、うろうろはリビングのみ 笑
ガウガウもリビングのみ!
季節がよくなるまで 待ってもらわなければ…σ^_^;
2月、土日 なんの予定もありません!悲…
急でも 声かけてみて下さい(^◇^)
仕事、お忙しいみたいですね、無理はされないように^_^
茶と赤ヘビロテですU+2665
でも、赤の方がおちりのぷりぷり感アップなんで!赤のほうが好きっす
梅春もカワウソになってみてね!!
しかし、小梅ちゃんにはカシコにありがちな
先走ったカシコちゃんですな(笑)
まぶもそうなんですが(´>∀
小梅ちゃんが5回成功したところで
春ちゃんが1回成功した方が、ばぁばは喜び褒められるんでしょうな(笑)
横でムッとする小梅ちゃんが目に浮かぶ(爆w)
はい、参考にさせていただきました!
が・・・正直、まさかうちのポンスー達が出来るとは思っていなかった!(笑)
覚えればラッキー♪程度な感じで始めたので、得した気分ですわ(笑)
引戸まで開け閉めできるりゅう君やまめちゃんの足元にも及びませんが、
我が家的にはこれで充分♪♪
座ったままでいいっていいわぁーー(←飼い主、超なまけもの?笑)
○ふらさんへ
お手から意外と簡単にシフトできました。
私自身がビックリ!得した気分です(笑)
小梅は確かに頭いいかも。
かつて素直だった頃は、コイツ、教えればいくらでも吸収すんじゃね?って
勢いでしたが、早々に頑固さとやる気のなさが目立って来て・・・(笑)
以後は気難しい頑固ジジィキャラが出来上がりました。
その点、素直な小春はかわいい! ただ・・・その分、頭は残念(爆)
グレ君も残念なの?
どこも先住犬が頭いいと比べられるのかしらん(笑)
○sumireさんへ
はい、パラサイト(笑)
時々、完全に頭使うこと放棄してんじゃね?って思う位。
我が家の場合は、でしゃばりすぎる母犬にも問題があるようですが(笑)
いやいや、みるく家はパラサイトではなく、母も、人の娘も、犬の娘も、
みんな自立しているイメージ。
いつもはそれぞれ自由だけれど、ここぞという時には支えあってる感じ?
えっ?違う? それではデキタ母論がなりたたない?
いやいや、それもデキタ母あってこそかと(笑)
○りん &ルーク&おとめの母さんへ
お手から意外と簡単にシフトできました。
残念なのは、物覚えの悪い娘のオツムだけ(笑)
母犬にお手本を見せると言う観念はまるでなさそうですが
結果的には、娘もご褒美欲しさにそれ見て何となく覚えていくので
とりあえずお手本になってるんですかねぇ?(笑)
こういう時の小梅の俺様的な「どや感」は半端ないっす!
○まるママさんへ
うちも開けたくないんですが、バカ犬達が「出る」と言って
ドアを掻きむしろうとするので仕方なく(笑)
賃貸の我が家にとっては、ドアの防御は最優先事項なので(笑)
(にもかかわらず、すでに傷だらけと言うウワサもありますが)
すぐ戻るのが目に見えてるので、「絶対帰ってこないんだね?」
と念を押してドアを開けるのですがこの始末。。。
2月は今のところゆっくりできそうなんです!
是非お会いしましょー!!はなたーーん☆★
○まぶ母さんへ
なんでわかるん?まさにそのとーり!!(笑)
何でだろーねぇ?小梅は成功してもあたりまえな感じだけど、
小春は成功したら「よーできた!」って、もーお祭り騒ぎよ(笑)
先走ったカシコちゃん?
ぐわっはっは・・・何と的を得た表現(笑)
そうよね、ジャックのカシコちゃんは皆、わちゃわちゃしてて先走るよねー?
その先走り感がまた笑えるので、それはそれでまっいいか!(笑)
小春ちゃんの控えめなオツム(失礼^^;)と性格が、
小梅ちゃんのキャラをきわだたせてますねー。
本当に賢いですよね。
うちのは頭にズルが着くけど…
よく
「ごめんね、育てる人が違ったら超立派な犬になれてたのにねぇ」
って謝ってます(^^;;
うちといい、すみくり家といい、親子でもまるでキャラは
違いますよねー(シミジミ)
血はどこに行ったんだ!血は?!(笑)
『ズル』賢いのはうちも同じ!
基本、ジャックは皆、ズル賢いですよねぇ?
小梅は特に自分の利益に繋がることにしか、頭も体も使いません。
その点、無駄に動くアホ娘の、なんて素直でかわいいこと(笑)
アホ娘はもしかしたらジャックではないのかもしれません。
ちなみに、我が家も奈良に嫁いだトランプを見る度に
育てる人が違うとこうも違うのか!と胸が痛みます(笑)
賢い飼い主の元に名犬あり!(by 駄犬飼い主)