手話世界にどっぷり浸かって生きているので、ろう者の集まりにひょいと顔を出すこともある。
ファミレスなんかでね。
地元ろう者の中に数人、俺を熱烈に支持してくださる方々がおられる。
この人たちを「たいしファン」と呼ぶことにする。
ろう者の集まりに顔を出す時は、必ずこの「ファン」がいるかどうか、確認する。
ファンがいる時はまず、ファンからできるだけ遠い席をとる。
なぜか。
支払いの時になると、このファンが、
「たいしさん、ええて、たいしさんの分は私が払うから」
と言うから。
そんなアホな・・・
最初は、正攻法でやっていた。
そんなアホな。自分が飲んだコーヒー代を自分が払うのは当たり前や。な、みんなもそう思うやろ?
「たいしの言う通りや」
と援護してくれる人がいる場合は、全く問題なし。
しかし、場合によっては、
「たいしさん、ええやんか、たいしさんへの日頃の感謝のしるしや。おごってもらっとき」
なんて言う人もいる。
こうなると、面倒くさい。
レジの前で、
「自分の分は自分で払う」 「いや、ええて!」
なんてやっていると、他の客に迷惑や。
で、今はどうしているか。
まず、ファンからできるだけ離れて座る。
で、みんなが解散するより前に、自分が注文した分きっちりのお金をテーブルにおいて、隣の人に、
「悪いけど、支払い、たのんます」
と言って、一足先に帰ってしまう。
これでいいのかどうか、よくわからんが、まあ、現状、こうしている。
ファミレスなんかでね。
地元ろう者の中に数人、俺を熱烈に支持してくださる方々がおられる。
この人たちを「たいしファン」と呼ぶことにする。
ろう者の集まりに顔を出す時は、必ずこの「ファン」がいるかどうか、確認する。
ファンがいる時はまず、ファンからできるだけ遠い席をとる。
なぜか。
支払いの時になると、このファンが、
「たいしさん、ええて、たいしさんの分は私が払うから」
と言うから。
そんなアホな・・・
最初は、正攻法でやっていた。
そんなアホな。自分が飲んだコーヒー代を自分が払うのは当たり前や。な、みんなもそう思うやろ?
「たいしの言う通りや」
と援護してくれる人がいる場合は、全く問題なし。
しかし、場合によっては、
「たいしさん、ええやんか、たいしさんへの日頃の感謝のしるしや。おごってもらっとき」
なんて言う人もいる。
こうなると、面倒くさい。
レジの前で、
「自分の分は自分で払う」 「いや、ええて!」
なんてやっていると、他の客に迷惑や。
で、今はどうしているか。
まず、ファンからできるだけ離れて座る。
で、みんなが解散するより前に、自分が注文した分きっちりのお金をテーブルにおいて、隣の人に、
「悪いけど、支払い、たのんます」
と言って、一足先に帰ってしまう。
これでいいのかどうか、よくわからんが、まあ、現状、こうしている。