ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

あんこ餅

2024-01-03 17:48:43 | Weblog
今日はあんこ餅4個、ヨモギと白を2個ずつ、朝昼夜に分けて食べました。
午後から雨の予報。
あんこ餅食べる気満々だったので運動の為、朝の内に歩いて近くの神社に初詣に行きました。
 いつもの坂を上がり、直ぐに息が切れはじめ、足が重くだるいけど頑張って階段を上がり、
汗びっしょり。ぜぇぜぇ言いながら上にたどり着いた。 こりゃすごく体力落ちてるわ。
古いお札を箱に入れ、拝み方の作法が書かれた立て札を読みながら、お賽銭入れて参拝。
終わって下まで降りてから気が付いた。
慣れてないもんだから、読んで、書かれてある通りにする事に気を取られて
鈴を鳴らす事も、お願い事をする事もすっかり忘れてた。何しに行ったんだ?
神様も「?」の感じ?
疲れたのでもう一度上がるのはやめました。
今年は欲をかかず 「無」 で行くか?
とにかく体力をつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり疲れに

2024-01-02 21:52:06 | Weblog
謹賀新年 
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、元日からゆっくり休もうとテレビの前に座り、じっとしていたけれどウトウトし始め
首や体が痛くなり頭痛が酷くなりそうになってきたので、正月早々薬を飲みました。
暫くして治まって来たのでゴソゴソと動き出す。
やれやれ、じっとしてるのも疲れるわ。
久しぶりに、すっかり忘れていた柔軟体操をしてみる事に。
ゆっくりと体を伸ばすと、う~ん、痛た・・・伸びない
どうりで最近、よく躓いたり転んだりするわけだ。気をつけなくちゃね。
体を動かす為、今日は初売りへ
古い財布を緑色の春財布に新調。これで新しい年が始められます
福袋には興味ないので素通り。他に欲しい物が無かったのでサッサと帰って
大好きな、あんこ餅を焼いて食べてホッと一息。
やっぱりお正月は年末にしか売られていない、あのスーパーでしか売られていない
このあんこ餅だな。毎日あんこ餅。一年中食べたいんだけど・・・
美味しいあんこ餅。
オーブントースターの中でぷっくり膨れてあんこがはみ出てしまうけど、
美味しいあんこ餅。
早く食べないとひび割れてしまう。あのあんこ餅。明日もお楽しみ。

何回あんこ餅あんこ餅って言ってるんだ。
あんこ餅の歌が出来そうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返る

2023-12-31 10:59:14 | Weblog
引っ越してから3か月、あっという間に大晦日。
今まで無かった換気扇の掃除が増えたものの、新しいので何処も掃除が簡単、食材の調達、正月飾り終了。
気温が上がり暖かくなったので、洗車も自分で済ませて洗車代節約。
引っ越し前後から片付けがずっと続いてたんで、もう今日からゆっくりしようかな。
夏の暑い日から汗だくで片付け掃除をし、ボロ服を汚れを気にすることなく着まわせたので
思い残すことなく捨てられました。足の裏はドス黒くなり
新しい家でも荷物が片付くまですごい砂や埃で汚れたので、ボロ靴下も真っ黒。
ボロを取っといて良かったわ。

昨日、「ピンポーン」 誰かしら?「はーい。」
ドアを開けるとお世話になった不動産屋さんの姿が。
カレンダーを持ってあいさつに来られました。
わぁ、良かった、今カレンダーは中々貰えないんですよね。
開いてみると、
おぉぉ~!これは・・・さすが不動産屋さん!
なんと表現すればいいのか、架空の生き物で見た事無いけど本物の様な昇龍の絵。
早速飾っておかないとね。
ウサギで跳ねて、龍で昇って、巳、午と、良い年が続きそう。
疲れが溜まってたけど、元気が出てきました。
よし、やるぞ~ って気持ちになって、で、何やろうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引っ越し

2023-10-14 21:50:20 | Weblog
お引っ越しがこんなに大変だとは思いませんでした。
時間まで片付け続けても間に合わない位で、11時から3時までお昼ご飯抜きで、もうフラフラで倒れそうでしたよ。
業者さんが、暑い日に汗だくで運んだ家具やリビングいっぱいの段ボール箱
何を何処に置けば良いのやら、場所が定まらず家の中をウロウロしていましたが、何とか片付いてきました。
「お椀が無い!」と、ずっと探し続けて昨日やっと見つかった。
安易に買って、また物が増えてしまわないように段ボール箱のテープをはがし、色々と探し続ける日々
毎日が発見  少しは部屋らしくなったかな? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メランポジウム

2023-07-17 15:23:27 | 花・ハーブ・野菜

今年もメランポジウムが勝手に芽を出し咲いてます。

松葉ボタンの花の中で、ありんこが花粉まみれ。


土に沢山ポコポコと穴が開いてる。昨日は無かったはず。

昨夜かえたんだね。

セミの抜け殻4個

大きな木は切ってしまったので、近くの沈丁花に集まった様です。

かえるところを見たいけど、外に出ると蚊に刺されるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミライエ・地震体験車両

2023-06-18 16:45:41 | Weblog

今日、ハウスメーカーさんの展示場に地震体験車両(制震ユニット・ミライエ搭載)が来ていたので、予約して行って見ました。
ミライエは、熊本城や京都の東本願寺にも使われているそう。そんな、たいそうなものを普通の一戸建てに?
最初はそう思っていたけど・・・
うわ~、テレビで見た事ある様なセット。

自分で様子を撮れないので、ハウスメーカーの方にカメラを渡して動画撮影をお願いし、
早速説明を聞き、固定されたテーブルと固定されてない椅子4個のうち、
奥の席を勧められ熊本地震を体験。(2階の部屋に居る設定)

1回目は震度7 ミライエ無し。 今まで体験したことのない揺れ。
                テーブルを掴んだり、床を滑ってズレる椅子を掴んだり。

2回目も震度7 ミライエ設置。 揺れないことはないけど1回目ほど酷くない、余裕はある。

3回目は、南海トラフを想定した震度7。ミライエ無し。「横の手すりを持ってください」と言われて覚悟はしたものの、
               「ぎょえ~~っ!」酷い揺れ。
                一番激しい揺れ。こんなの来るかと思うとゾッとするわ。新築で壊れたらショック。
4回目は無し。南海トラフでミライエ設置の設定は、まだ出来て無いそうです。

ミライエ発売開始以降発生した地震において、震度6弱以上エリアにおける実績。
 日本全国で 全壊・半壊0棟。揺れ幅を最大95%低減。
とか、貰ったパンフレットに他にも色々書いてある。これは必要だね。
 
「制震ユニット ミライエ」(国内新築木造住宅用)

興味のある方は、ホームページがあるのでそちらをどうぞ。
あ、自分は別にこの会社のまわしもんじゃありません。
帰りには、フランクフルトや粗品を頂いて帰りました。フランクフルト、とっても美味しかった。
動画もちゃんと撮れてました。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろり山賊へ行った

2023-06-04 14:52:23 | ドライブ
いろり山賊へ行ってきました、と言ってもゴールデンウィーク頃の話。
今日も人が多いのかと心配しながらでしたが、何とか駐車場に入る事が出来ました。
さすがに人が列をなす。1時間待ち・・・
仕方ない、最後尾に並ぶ。







暑さに耐えながら、やっと受付へ。
山賊焼きとうどんを注文し席の方へ。

モミジの木陰、木漏れ日とそよ風が心地良い席。

出てくるまで1時間待ち。
ふと、テーブルの上のレシートをよく見ると、山賊焼きとむすびになってる
あ~ぁもう1時間たってるよ、気付くの遅かった、今から言っても間に合わないかも。
むすびの方が100円位だったか安かったので、まあいいか。
まもなく、串にささった鳥の足と大きなおむすびが届きました。
合計2時間待ってやっとお昼ご飯を食べられる。
と、またいつもの事ながら、ここで山賊焼きの写真は無い。
お腹空いてたので、忘れてすぐにお腹の中へ。
母はむすびを食べきれず、包んで持って帰りました。
歯が悪い、または無い場合、うどんが食べやすい。
満腹、満腹。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島大鳥居

2023-05-14 22:01:42 | Weblog

ゴールデンウィーク中の事。綺麗になった世界遺産の大鳥居を見に宮島へ行ってきました。
今回は忘れてJR船じゃない方に乗ったので、鳥居が遠いけどズームで撮影。

到着するとお昼ごはん探し。何処にしようか、人が増える前に近いお店に直行。
丸々した牡蠣がのった牡蠣飯のセット、美味しかったです。
土産物店の通りを歩く。もみじ饅頭の種類、ものすごく増えましたね。食べきれない。
5月1日は平日とあって、それほど人は多くないと思ったら、午後から混雑。連休はどうなる事か。

とても風が強い日。ヘアスタイルはぐちゃぐちゃです。






新型コロナも落ち着き、修学旅行生の団体を2校見かけました。楽しそうで良かったですね。
帰りの船が一緒になり、満員。 若いな~、自分もこんな頃があったんだよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シレネとアヤメ

2023-04-23 21:03:15 | 花・ハーブ・野菜

昨年ダメだったシレネの花。まだ生きていたようで、今年は良く咲いてます。

同じ色の花ですが、光の当たり具合で違う色の様に写ってます。


アヤメも久しぶりに多く蕾が付いてます。


メランポジウムも、小さな芽が沢山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦帯橋の桜満開

2023-03-30 22:01:32 | ドライブ
午後から少しだけ時間が出来たので、錦帯橋に行ってきました。
平日だから人出は少ないだろうと思ったら、多くてびっくり。車は次々と同じ方向へ向かう。
駐車場は少し余裕がある位で、次々と帰る車もあり、順繰りで直ぐに停められました。
丁度、満開です 猿回しもやってました。
ヤエベニシダレ






岩国城と桜








スズメが直ぐ近くで逃げもせず、さえずり続けます。
仲間を呼んでいるのでしょうか。こっち向いて~。

なぁに?誰?




時間が無いので、30分位散歩して帰宅。でも、行ってみて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする