ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

13日の金曜日、無事終わった

2012-01-14 08:51:30 | Weblog
13日の金曜日、霧雨の降る朝6時40分頃、外はまだ暗い。

路面が凍っていないのにホッとし、でも雨の降り始めは路面が滑りやすいのだったな。
寒いのでエアコンを入れるとブレーキの効きが悪くなる、これも気を付けなくては…
霧雨くらい、とはいえ視界も気を付けよう。慎重に運転。

何時もより早い出発。人や車の流れが違う。歩行者や自転車が思わぬ所から出てくる。真っ暗け。
夜よりも暗く感じるのは、まだ街の明かりが少ないせいか?夜の方がいいわ。

走行車両は少ない。しばらく走行していると、対向車線を走る車にしてはライトの位置が違う。
左右にまばらに見える。???あれ?何だこれ?自分は何処を走っているのか?

まさか車線から外れている?
自分の位置を確認し、大丈夫。対向車線をよく見てみましたが、全く見えません。真っ暗。
視力の良い私でも、弱いライトがぼんやりまばらに見えるだけ。どうなってるの?
もしかして頭おかしくなったのか? 気持ち悪い。

不安ながら走り続け、自車のロービームにぼんやり浮かび上がって見えたのは、


大型トラックの側面… えっ! 危ない急ブレーキ


ま、間に合った。 放心状態。 あ、放心してる場合じゃない、運転しなきゃ。


信号は無い。右側から右折で出てきた大型トラックが目前に出て来た時には、
トラックのヘッドライトはすでに走行面を向いていて見えなかったのだ。
荷台の側面下にランプは点いていない。 一体ここは何処?確認。

って・・・ え? 自分の勤め先の前じゃない! 
工場で荷を下ろして出る所だったのだわ。
もしライトの位置を気にしていなかったら、トラックに突っ込んでいたかも知れません。

まぁ、もし此処で事故ったとしても直ぐに情報が伝わるので連絡の必要無く、
仕事の段取り変更も早いかも?  でも痛いのは、やだ~~~

もしぶつかっていたら、どちらが悪い事になるんでしょう。やっぱり自分?
自分はちゃんと見ていましたよ。見ていたから助かったのか。

走行条件が悪くて見えなくてぶつかった場合は?
見えにくければ、ぶつからない様に速度を落として走行すれば良いのよね。

有給休暇で事故も無く、用事も無事に終わり、帰宅。



そうだ、ハイビームにすれば良かったのだわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする