3日目、南阿蘇から熊本へ向かいます。
3日目の朝も軽く散歩をして、脚はいけそうかな?
お宿を後にします。
今日は熊本城へ行く計画ですが、その前に行ってみたかった場所へ。
まず、南阿蘇村の一心行の大桜を見に行きました。
公園には「満開」の表示
南阿蘇村に住むゴールデンレトリーバーのブログに毎年出てくる一心行の大桜を一度見たいなあと思っていました。
樹齢400年とかの大木で、花の色は白いのね。
菜の花も満開で、春爛漫
ちょっと強い日差しでしたが、小雪も気持ちよさそう、いろんな人になでてもらって嬉しそう
小雪と一心行の桜が見れたなんて、かあちゃんも嬉しい
そうそう、ここでは南阿蘇鉄道の見晴台駅へも行かなくちゃ
紅茶のCMに使われていた駅ですね。
“おかしいでしょ~♫ そう言って笑ってよ~♪” と歌いながら写真を撮っていたら、電車がやってきました。
そういえば、小雪はこんなに間近で電車を見たことがなかったかもしれない。
興味深そうにずーっと見つめていました。
のどかな無人駅で、ほっと休憩ができました。
すぐ近くの白川水源へ立ち寄り、湧き水を汲んで帰りました。
小雪もごくごく飲んだよ
お昼ごはんに、道の駅あそ望の郷くぎのへ。
あか牛の館でお肉食べようと意気込んでいたとうちゃんでしたが…
あいにくの満席で待ち時間が結構ありそうだったので、あきらめて道の駅の食堂で肉丼となりました
本当に阿蘇が一望できる道の駅だね。広々としてとても気持ちよかったね。
熊本市を目指して車を走らせます。
熊本城へやってきました。
加藤神社へもお参り。
桜は満開でしたが。
今も地震の被害が生々しく残っていました。
石垣にも番号がうってあり、これから復元していく作業が続くのですね…。
小雪も熊本城公園を少し歩きました。
でも、九州であろうと、熊本であろうと、公園はスリゴロでしょう~
楽しいならいいか
熊本城に少しゆっくりし過ぎたかな。夕暮れになってしまいました。
今日のお宿は旅籠屋垂水店です。
一気に鹿児島県へ走るよ。
明日は鹿児島市。かあちゃんの好きな西郷どん…
(その4に続きます)