今日で 小雪の術後1ヶ月となりました。オスワリもするようになりました。
でも、6月6日に退院してから、まだ一度も散歩はしていません
小雪の小部屋は、ちょっとずつ広がって、今日もまた少し大きくなりました。
だけど、小部屋が広がると、床にスリスリしたり、くるくる回ったりと、動きが激しくなります
脚がおかしくならないかと、かあちゃんはハラハラドキドキです
右脚でカキカキもしています。
活動範囲を狭めていると、なんかストレスがたまっていそうで、かわいそうになってしまいますが、やっぱり、まだまだ焦らず、安静にしていないといけないですね。
ごはんの時、とうちゃん・かあちゃんが帰ってきた時、遊んでほしい時、嬉しさMaxではしゃぐのがとても心配なかあちゃんです
もうちょっと我慢してね…と言っても無理かなあ。
”小雪ちゃん”は、まだ、散歩出来ないんですか・・・
ちょっとストレスが溜まるか心配ですね!
でも、”かあちゃん”の優しさで、広くなった小部屋には感謝しているでしょうね。
”小雪ちゃん”、散歩解禁まで頑張って下さ~い!
やっぱりじっとしているのはむずかしいですね
小雪ちゃん、ストレスがたまって可哀想!
かあちゃんも毎日ハラハラドキドキでご苦労だと
思いますが、頑張ってください
応援しています!
これから毎月大阪までリハビリに通われるのでしょうか?どうぞお気を付けて
小雪のストレスは、散歩に行けないことよりも、
私たちの食卓に近づけないことがおっきい要因です
もともと超食いしん坊だったのが、
ますます激しくなってます。
早くフリーにできるといいのですが…
少し調子がよくなってくると、ずっとおとなしくは
していられませんねえ
早く自由の身になれるといいんですが。
毎週のリハビリは無理ですが、3ヶ月までは、
片道2時間の通院頑張ります!!
小雪ちゃんの表情から元気な様子が伝わって来ます。
その分、ハラハラする事が多いとお察しします
嬉しさMAXではしゃぐのは本当に毎回心臓にわるいですよね。
片道2時間の通院はキツイと思いますがファイトです!
でも、痛くないのかと心配
カキカキしてるでしょ!?
やっぱり、痛くないのかと心配
だんだん動けるようになるのは、嬉しいんだけど、
ドキドキが増えていきます。
通院も、小雪と一緒に大阪ドライブと思って、
楽しみながら頑張ります
おすわりもカキカキも、足に負担がかかるのではないかと
心配になりますよね。
骨がくっつくまでは何か月か、かかるもんね!
通院も遠くて大変だけど、頑張ってください。
応援しています。
小雪が脚の調子をどう感じてるのか、ほんとに聞いてみたいです!
毎日、大丈夫かなあ、大丈夫かなあ…の繰り返しです
どうか骨が順調にくっついて、新しい骨がうまく形成されますように