小雪の脚の手術後、初めての検診です。
なんとなく楽しいおでかけではないような気配を感じて、目が不安そうな小雪です。
8時30分に病院に到着。駐車場に降りると、夏の陽ざし
5月13日に初めてここへ来たときは、雨降りの肌寒い日だったねえ。
退院してから、まだ一度も外を歩いていなかった小雪。いろんなわんこの匂いをクンクンかぎながら、病院の玄関へ。
着きましたあ。脚が広がってるね
今日は、麻酔をかけてレントゲン撮影と、脚の着き方や歩き方をチェックしてリハビリをおこないます。
9時に先生に小雪を預け、小雪とはしばしのお別れ。
また置いて行かれるのかと、「え~っ」という顔の小雪はドアの向こうへ…
おりこうにして、頑張るんだよ~
お迎えまで時間があるので、近鉄電車に乗って阿倍野まで。
あべのハルカスの展望台へ行き、60階から大阪の街をながめながらボーっとしてました。
(とうちゃんは、しこしこ何やら書類を出して、仕事してました 涼しくて高い所ではかどったことでしょう…)
天王寺動物園、通天閣、大阪城…
大学を卒業してから大阪に住んでいた頃がちょっぴり懐かしく、かあちゃんはひとりで黄昏ていました
あべとんのお好み焼き、やまちゃんのたこ焼きで遅いお昼ご飯を済ませ、また病院へ戻ります。
今日のレントゲン撮影結果と歩行検査の結果を説明していただきました。
骨の方は、うっすらと癒合が見られ、インプラントの異常も特に見られないので、まあまあ順調とのことでした。
(すごく順調というわけではないのね)
リハビリの先生からは、「退院した時よりは足が着けるようになってるけど、まだ踏ん張りが弱いですね。1ヶ月過ぎると、もうちょっと踏ん張れるんですが、小雪ちゃんは、怖がりというか、慎重というか(そのとおりデス)、ちょっと遅いですねえ。」
でも、歩行の動画を見せてもらうと、スタッフについてまあまあ上手に歩いていました。
小雪は、外へ出ると、いきなり興奮して駈けだしたりして、落ちつくまでちょっと時間がかかるので、最初の興奮を抑えるようにして脚に負担をかけないようにしてくださいと言われました。
あんまり興奮して跳ねるようなら、もうしばらくは散歩も控えたほうがいいかな とのこと
とにかく、筋肉はつけていかないといけないので運動は必要だけど、今は、骨がきちんとくっつくまでは負担をかけないようにすることが一番大切とのことでした。
「小雪、もう少し辛抱して、小部屋生活を続けようかね
この次来る時は、もうちょっと歩けるようになっていようね。今日は朝から何も食べていないし、疲れたね。お家に帰ろう」
焦らずじっくり治癒して下さい。
それにしても、レントゲン写真のボルトは痛々しいですね!
大阪までの遠出お疲れ様でした。
まあまあ順調というのは、飼い主さんを焦らせない為かもしれませんよねえ。
私みたいにせっかちな飼い主だと、凄い順調と言われたら少しだけ散歩させよう等と思うかも
外に出ると落ち着くまで時間がかかる、慎重というか怖がり・・・ミナと同じですねえ
早く骨がくっつきますように!
レントゲン写真は、こわいですよね。
小雪の右脚をなでながら、ここにあんな金属が埋まっているのかと…
大阪へ通うのもなかなかですが、小雪のためにも頑張らなくちゃ
考えたら、骨を切り離しているのだから、くっつくまで安静にしないと大変なことですね。
焦らない、焦らない…
ミナちゃんも、外へ出た直後に興奮するタイプ?
それに、怖がり、慎重派?
いっしょだねえ
順調に回復していてよかったですね
小雪ちゃんにとって病院は、またここ! みたいな感じかなぁ?
置いていかれたのもさびしかったのですね
骨がくっつくまで、お大事にしてください。
前回、みんなでお出かけしたと思ったら、
病院においてきぼりになって、おまけに
痛い思いをして、足も動かなくなって…
いい思いがあるわけありませんね
でも、リハビリはけっこう好きみたいです。
リハビリの先生が「小雪ちゃん嬉しそうだった」って
ギザギザのボルトが痛々しくて、こんなもの体内に入ってていいのか!? って思いますよね。
ティンクは外面がいいのかリハビリも上手だったようです。
小雪ちゃんはきっと最初の印象も良くなかったのかもしれませんね。(またここか…って)
夏は暑いし、お部屋で涼しく過ごす!
と決めて、焦らずにいきましょう。ね!
確かミナちゃんはプレートを取り出すための再手術をしてましたね。
ティンクちゃんはリハビリもバッチリだったんですね♪もう今は歩いても走っても大丈夫ですか!?
4日前から、小雪もちょっとずつ早朝の散歩を始めました!
誰もいない、涼しい早朝に、少しずつ、少しずつ…
一ヶ月検診、無事終わって良かったですね
レントゲンの写真を見てびっくりしました
あんな器具が足の中に入っているのですね
リハビリまだまだ大変だと思いますが、うまくいくよう
お祈りしています
ところで藤井寺ICは西名阪ですか?ここは奈良に行くときに
いつも通るので、あぁ、近くに来ておられるのだなと見ていました
それからあべのハルカスとか通天閣、地元なのにまだ
行ったことがありません
一度行かなくっちゃ!
小雪は、1ヶ月を過ぎた頃から日に日に回復しているように思えます。
その分動きがどんどん激しくなって、ハラハラドキドキです。
西名阪の藤井寺インターから病院はすぐです。家から2時間くらいですが割と楽に行けます。
ただ、検診は、麻酔でレントゲンとリハビリで1日かかるので、時間をつぶすのがなかなかです