我が家の恒例行事、三千院の大根焚きに今年も行きました。
三千院への参道はいつもと変わらず。
去年は雪がたくさんあったけど、今年は晴れてます。
この雪だるま(?)もかまくらも、いつもと同じだね。
大原はこんなに晴れてるけど、福井県は大雪!
小雪が住んでる所は50センチくらいの積雪でしたが、おじいちゃんとおばあちゃんが住んでる所は37年ぶりの豪雪で、それはもうすごい雪。
140センチ越えの積雪で交通はマヒする、物流は途絶える…
今までも大雪という年はあったけど、今回はほんとに驚きました。
今日も行けないか…と思われましたが、やっぱり小雪が1歳の時からずっと続けていることを途絶えさせるのも胸がすっきりせず、決行しました。
陽のあたる大原女の小径を、小雪も気持ちよさそうに駆け足。
大原女さん、こんにちわ。今年もお元気そうで何よりです。
お漬物の匂いも1年ぶり。
八つ橋の夕子さんも、お仕事ごくろうさまです。
最後の坂を登り切って…
今年も一緒に来れたね!8回目の三千院です。
ただ、今年の三千院はちょっと違うよ
ジャーン!!
愛媛のボルト君も三千院へ来ましたよ
京都へ旅行に来ていたボルト家が旅の最後に大根焚きにご一緒してくれました。
ボルト君と小雪には車でお留守番をしてもらい、ボルトパパ、ボルトママといっしょに境内を歩きました。
わらべ地蔵も、こんなにじっくり見たのも初めてかな?
今日の大原はいつもよりぐっと冷えるなあと思っていたら、庭園の池が凍ってました
8回目で初めてかな。
庭園を見ながら、お抹茶もいただきました。
幸せの大根もいっしょに食べましたよ。
み~んな無病息災。今年もいい年になるといいね!
もうお別れの時間です。
ボルト君、元気そうでよかった。また会おうね!
ボルトパパさん、ボルトママさん、ご一緒してもらってありがとう
おかげさまで、いつもと違う楽しい大根焚きになりました
2018年幸せの大根焚き。やっぱり来てよかったね
いつもと違う楽しさの大根焚き。
しかも庭園を眺めながらお抹茶で一服、いいですね
でも庭の池が凍る位の寒さ・・・やはり今年の冬は寒い!?
参道は雪が無いので暖かいと思ったら違った様です。
福井県の大雪はずっとニュースで見てます!!!
小雪ちゃん地方は大丈夫そう!?だと思ってましたが、おじいちゃん地方は大変なんですね。
食料も大変だけど、灯油やガソリンも途絶えると辛いですよねえ・・・
春が待ち遠しいですね
ご一緒させてもらって楽しかったです
140センチの積雪は写真で見るとびっくりです。
南国の私達にはなかなか想像できません
小雪地方も雪で大変でしたね
京都のお漬物屋さんのランチとお漬物ビュッフェ、
たくさんいただきました。
おいしかった
それで肝心の大根炊きのおかわりが・・・バカねぇ
2018年幸せの大根炊き、これで無病息災です。
京都の旅でまた楽しい1日を過ごすことができました。
また遊んでね
京都も群馬同様雪がほとんどないですね!
今年は、”ボルト君”と一緒に行けて”小雪ちゃん”も喜んでいたでしょうね♪
混んでいると思いますが、写真で見る限りはそれほどでもなさそう。
ゆっくりとくつろげましたか?
今年の福井は、56豪雪以来と言われていますが、雪害に合わない様注意下さいね。
良かった!福井地方は大雪だと聞いていたので
心配していました。小雪ちゃん地方にも警報が
出ていたのではありませんか?
三千院、もう少し雪があるかと思っていましたが
そうでもなかったのですね。でも池が凍るくらいだから
気温は低いのでしょうね
大根焚き、ボルト家と一緒で、よかったですね
実は私はまだ一度も大根焚きに行ったことがないので
次回はご一緒できるといいなぁ
思い出が増えました。
雪の大原も何度かありましたが、今回の冷え方は
かなりでした。
この大雪には参りました。
JRがちょっと動いたときに実家へ行きましたが、
雪が多すぎて雪かきもできませんでした。
リュックを背負って車道を歩いてスーパーへ
買い出しに行くのが精一杯でした。
これだけ毎日ニュースで「福井、福井」と言ってたら、知名度の低い福井県も皆さん知ってくれたかなあ…
いつもと違う三千院はよい思い出になりました。
ありがとうございました
土井しばのランチを御一緒できなかったのが残念
あの朝は降りしきる雪を見て迷っていたけど、
本当に行ってよかったです。
福井の雪の写真は、あれでもピークを過ぎて
4~5日たっているのですが、今も、住宅の中の道は
除雪できず、凸凹で運転できません。
私は雪は嫌いじゃないのですが、さすがに今回は
南国の愛媛がうらやましい~
ただ行って、ちょっと歩いて、お参りして、
大根を食べるだけなんですが、
行かないとなんか落ち着かなくなってきちゃいました。
今年はお友達がいっしょでなおさら楽しかったです
56豪雪は県外にいて状況をよく覚えていないのですが、
いや~、さすがの私も雪はもういいです
富山はそれほど被害がなかったようでよかったです
無事にボルト家といっしょに、大根焚き行けました。
この日は京都市街もいいお天気だったそうで、
大原も雪は降りませんでしたが、本当に冷え冷えでした。
家を出て、高島市くらいからお日様カンカン、
雪もなく、「なんだ、こりゃ~」でした。
去年は高島市からが大雪警報で凄かったんですけど。
きららママもご一緒できるとよかったですね。
また来年の幸せの大根、食べましょう