一昨日草取りしていたら私の好きな風景が出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/21/87445811563aa95830c7d243015ba0ec.jpg?1631154672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/4b76410e7517d571dbb380baf9dab7e5.jpg?1631155174)
秋海棠です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/9fd13de83a8efb12168da0cafda51523.jpg?1631155345)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/ad0d4af1e6fffb4c7ef30fe14300332c.jpg?1631155423)
シロバナの秋海棠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/c7902532023e8242eded419a5148d54d.jpg?1631157216)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/28/33a0444d2775692bd541392f37e0934c.jpg?1631156537)
ラウェニー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/2ca68547f035e5c5aacc6e791d94adf1.jpg?1631156728)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/a92a1cd74a2f939eb9f50298b57d2376.jpg?1631157524)
出てきたって変だけれど、
草が殆ど蔓延っていてやっとその姿を現したって感じ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/21/87445811563aa95830c7d243015ba0ec.jpg?1631154672)
ヤブランだけどこの雰囲気が好き!
あちこちにあるのだけど、光加減や虫などでなかなか綺麗には咲いていない
庭のあちらこちらに咲いていて手あたり次第抜き取ったこのベゴニアも
良い感じで咲いているのがあったので撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/4b76410e7517d571dbb380baf9dab7e5.jpg?1631155174)
秋海棠です
ベゴニアの一種だけど寒さに強く繁殖力も抜群
江戸時代からある品種です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/9fd13de83a8efb12168da0cafda51523.jpg?1631155345)
夏から咲いているけど何となく秋を感じてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/ad0d4af1e6fffb4c7ef30fe14300332c.jpg?1631155423)
シロバナの秋海棠
葉裏の銅葉と白い花のコントラストがお気に入り
こちらはピンクと違ってあまり増えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/c7902532023e8242eded419a5148d54d.jpg?1631157216)
この時期ドウダンツツジとこの秋海棠を和の雰囲気の器にいれると
もうバツグンです😊
これらの秋海棠は寒さに強く地植えで冬越しします
ところがこれよりもっと寒さに強いベゴニアがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/28/33a0444d2775692bd541392f37e0934c.jpg?1631156537)
ラウェニー
これは球根ベゴニアですが
面白いことにランナーを伸ばしてどんどん増えていきます
やっと花芽が上がってきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/2ca68547f035e5c5aacc6e791d94adf1.jpg?1631156728)
分かるかな〜?
右の葉の下白っぽく見えるのがそうです
薄いピンクの花が咲きます
日が短くなってきてうまく咲いてくれるかしらね
保険に鉢上げするのですがいつも無くなってしまいます
地植えが良いみたい
秋を感じさせるベゴニアをもう一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/a92a1cd74a2f939eb9f50298b57d2376.jpg?1631157524)
オータムエンバー
まさに秋色のベゴニアです
隣のグリーンのベゴニアは“マック”
後ろのは木立性ベゴニア“エンゼルハートローズ”です
この3点の越冬気温は5度くらいです
今日も最後までお付き合いありがとうございました😊
木立ベゴニアと秋海棠はあります。
白色は知りませんでした。
外で地植えで大丈夫なの?
5℃ですか。
やっぱり冬季は室内です。
こんにちは
ベゴニアは大きく分けると3種類
それぞれが原種から色々交配させて何千種とあるようです
それ以外はだいたい室内で越冬ですね〜