ラッフルショール
こんな形のショールを編んでみたいと思っていたら、偶然見つけた
リッチモアのフロイデを8号のかぎ針で編むって言う
だけど以前編んだセーターの残り糸を消化したくて
何かないかと物色していたのでこの糸で編むことにした
少し細くて物足りないかもと思うけど、ボリュームのあるマフラーはあるからちょうどいい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/6ad4e656a006bd21d3c2f48c02491f5f.jpg?1614862351)
こんな形のストール
ギザギザの様子がラッフルって言うらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/94/2fc391ad5635a0ae275c5859b4f0e20c.jpg?1614862523)
糸は
ダイヤ タスマニアンメリノツイード
6号かぎ針で編んでいる
残りの1個を編むかどうか悩ましいところ
1個まるまる残すか? 満足な寸法まで編み続け半端な糸を残すか?
少し悩んでみよう😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/93/b655a504870208e0edaba5d7937f2bf9.jpg?1614941763)
こんなマフラーを編んでみたい
段染めの糸を使うと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ef/4195b4866aecb2f8f8ea7582340fbb59.jpg?1614941881)
こんなふうな模様になる
ベルンド・ケストラーさんのデザインなんだけど
とっても難しそう!
でも編んでみたいなあ〜❣️
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます