KSB社員の語り場

近代システムビューロー株式会社(KSB)の社員が交代で何かを語ります。
東京・福岡・名古屋の3拠点からお届けします。

これって今年の出来事だっけ?

2024年12月20日 10時00分00秒 | 本社からの発信

こんにちは。九州支社の浜辺です。

気づけば、今年も残りわずかとなり、
一年を振り返ることが増えてきたのではないでしょうか

 

そこで今回は、今年の振り返りもかねて「今年の良かったモノ」をご紹介したいと思います。

 

食べて良かった(美味しかった)モノ:『ホーニッヒアッフェルバウム』
 こちらは、しっとりふわふわなバウムクーヘンの中にシャキッとジューシーなリンゴが丸々入っている、
 とっても贅沢なバウムクーヘンです。
 リンゴの濃厚な甘さとフルーティーな風味がバームクーヘンと絶妙にマッチして、とても美味しかったです!
 もしチャンスがあれば、ぜひご堪能ください!


行って良かった場所:『21_21 DESIGN SIGHT』
 こちらは、東京・六本木にある現代デザインの魅力が詰まった美術館です。
 展示内容は、グラフィックデザイン、プロダクトデザイン、ファッション、建築など多岐にわたります。
 展示のテーマや内容は常に更新されるため、デザインに興味がある方はもちろん、
 普段あまりデザインに触れる機会がない方でも、思わず引き込まれる展示が揃っています。
 ぜひ一度、訪れてみてください!


観て良かった映画:『シビル・ウォー アメリカ最後の日』
 こちらは、内戦が勃発したアメリカを舞台に、ジャーナリストの主人公たちが大統領への
 取材のためホワイトハウスを目指すという、ストーリー自体は非常にシンプルな作品です。
 ですが、常に緊張感が漂っており、緊迫した雰囲気が続いているので、非常に引き込まれます。
 いきなり内戦状態から始まり、状況の説明があまりされないので、あらすじだけでも調べてから観ると、
 より楽しみやすくなると思います。
 Amazon Prime Videoで12月から配信されているので、ぜひ観てみてください!

 

皆さんも、今年を振り返ってみるのはいかがでしょうか?
ふと、「あれ?これって今年の出来事だっけ?」なんて思うこともあるかもしれませんね。


最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、よいお年をお迎えください!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒を飲みつつ感じたこと

2024年08月29日 18時00分00秒 | 本社からの発信
お疲れ様です。

本社総務部の鎌田です。

猛暑に台風と、天候にはなかなか恵まれませんが、いかがお過ごしでしょうか。

私はといえば相も変わらずお酒を楽しんでおりますが、
近年は円安の影響か、オリーブオイル等と同様に、ワインのような輸入酒も値上がりしており、
また手軽に楽しめる日が来ることを願うばかりです。

ワインといえば、最近では濃厚なヴィンテージものよりも、
食事と合わせやすい軽い飲み口のテーブルワインが人気らしいですね、
身近なところではサイゼリヤなどが非常にコスパの良いワインが楽しめます。

ひと昔前までは安いワインというと、悪酔いしやすいイメージがありましたが、
それは質の悪い保存料や酸化防止剤が多かったためで、
最近ではそれが改善され、リーズナブルな価格でもおいしいワインが増えたそうです。

お酒を飲んで世の中の景気や、技術の進歩を実感する今日この頃の話でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝探しにハマっています

2024年04月19日 09時00分00秒 | 本社からの発信

東京支社の古屋です。

 

合羽橋の古道具市をご存知でしょうか?

私は最近、その古道具市で食器散策をすることにハマっております。

問屋が多いことから値段が安いことや、商店街に足を踏み入れた時は、古き良き日本の雰囲気に包まれることも魅力のひとつです。

 

そんな合羽橋には、古道具店やアンティークショップの数が膨大で、1日ではとてもじゃないですが周り切ることはできません。

まさにそこで見つけることができる食器は、まさに宝探しのような楽しみがあります。

 

手作りの陶器や磁器、繊細な絵付けが施されたものなど、多彩な品揃えがあります。

中には、レアなアイテムや珍しいデザインのものも見つかることがあり、それを手に入れるという喜びは格別です。

 

また、合羽橋で見つけた食器を使って料理をすると、

普段の食事がまるで高級レストランに来たような感覚になり、自炊の糧になっております。

 

私が合羽橋の食器散策にハマっている理由は以上です。

宝探しをしたい方は是非訪れてみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ1年!

2024年02月08日 16時45分16秒 | 本社からの発信

こんにちは。 本社総務部の富張です。

もう2月ですね。 年末年始休暇を楽しみに仕事を頑張っていた日々がつい最近のような気もするのですが、月日が経つのは早いものです。  

本社総務部では、4月から入社される新入社員受け入れの準備が本格化してきました。 新しい仲間が増えるのは嬉しい事ですよね。 近代システムビューローにどんな新しい風が吹くのか、今から楽しみです!  

さて私事ではありますが、来月にはこの会社に入社して1年となります。

総務の先輩方に支えられながら、一生懸命走り抜けた1年だったなぁと思います。また、入社日が3日違いの東京支社新入社員の皆にも「ほぼ同期」との事で、仲間に入れて貰えたのは本当に嬉しかったです。 社員旅行の幹事や年末大掃除などを一緒に楽しく行えたのはいい思い出となっており、やはり同期の存在は大きいと感じています。  

そして1年頑張ってきた自分を労い、また気持ちを新たに頑張ろうと思っています!(でも3月は自分へのご褒美に中々観れなかった映画を沢山観ようと計画中です)  

年末年始に1年を振り返って目標を立てる人は多いと思いますが、こうして入社日を基準に1年を振り返るのもいいですね。  

先日梅が咲いているのを発見しました。寒い日が続いていますが、確実に春は訪れています。  

これから環境に大きな変化がある人も無い人も、自分らしく素敵な毎日が送れますように…。

最後まで読んで頂きありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表取締役より新年のご挨拶

2022年01月04日 09時37分35秒 | 本社からの発信

明けましておめでとうございます。

代表取締役の積です。

 

新型コロナウィルス感染の影響が出てから2回目のお正月を迎えます。

現在もオミクロン株の感染でなかなか収束できない状況ですが、このパンデミックでIT業界は大きく変わりました。

以前から実施したいと考えていながらもなかなか進まなかった「テレワーク」の普及です。

ケガの功名と言いますか、当社でも7割近くが「テレワーク」を実施しています。

「テレワーク」に切り替えることができたお陰で、パンデミック下でも通常業務につくことができ、

昨年度の決算も黒字にすることができたと思います。

もちろん「テレワーク」の弊害もありますが、そこは臨機応変にその時のベストの方法で対応していければと思います。

 

会社への移動時間や残業時間が減っているので、自分の時間が増えている人が多いと思います。

新しい趣味やスポーツを始めるチャンスです。(すでに始めている人も多いようですが・・・)

プライベートでも「チャンス」と考えて楽しんでみてはどうでしょうか?

 

人生は考え方によって「幸せ」にも「不幸」にもなります。

 

今年が、皆さんにとって幸せな一年になることを心よりお祈りしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家でのお酒の楽しみについて

2021年10月28日 14時12分00秒 | 本社からの発信

こんにちは。

本社総務部の鎌田です。

 

昨今朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

最近はコロナの影響の為、外でお酒を飲めないことも多く、

家でお酒を飲むことが増えたかと思います。

なのでこの機会に私が家でよくやるお酒の楽しみ方をいくつかこの場を借りて、

ご紹介しようと思います。

 

①赤ワイン赤ワイン+ジンジャーエール(キティ)

ワインを買ってみたものの思ったより渋く好みに合わなかった際によくやります。

ジンジャーエールが渋みを抑えるため、少量入れてワインを飲みやすくしても、

多めに入れてソフトドリンク感覚にしてもいいです。

 

②ウイスキー+コーラ(コークハイ)

ウイスキーも種類が多いので、いろいろ買ってみるうちに好みに合わないこともあり、

そういった際によくやります。

コーラの存在が強く、ウイスキーが風味を引き立てるので、大体おいしく飲めます。

より風味の強いのが好みであればラム酒を使ったラムコークというものもあります。

 

③ウイスキー+牛乳(カウボーイ)

コークハイでもウイスキーの風味が苦手な方向けにおすすめします。

ラムレーズンアイスの味になります。

どのウイスキーでもラムレーズン味になります。

試しましたがブランデーもラム酒もラムレーズン味になりました。

たぶん樽木の香りのお酒はみんなラムレーズン味になるのだと思います。

 

④白ワイン+オレンジジュース(ミモザ)

果実系のお酒を好む方へおすすめします。

オレンジジュースは好みで他の果物ジュースに変えてもおいしいです。

なんならワインも赤、ロゼ等で代用出来ます。

 

以上、具体的な分量や銘柄を記載はしませんでしたが、

それぞれの好みで自由に試して楽しめることが、家飲みの楽しみだと考えます。

興味を持っていただき、皆様の秋の夜長の楽しみとなれば幸いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2016年01月06日 16時13分54秒 | 本社からの発信
明けましておめでとうございます
代表取締役の積です。

弊社は今年で36年目を迎えます。IT業界でも、かなり古株になってきました。
30年以上続く会社は0.03%だということなので、手前味噌ではありますが社会に必要とされた会社なのだと自負しています。
それにしても、30年以上続いた会社にしては小さい会社だと思われる方が多いかもしれませんが、
それは今まで、「会社を大きくすること」ではなく「社員を大切にすること」を優先してきたからです。
収益が上がったら全て社員に還元するという愛情あふれる経営者たちに守られてここまで続けてきた会社です。
社員に対する愛情はそのままに、会社のスケールを拡大してもっと社会的にも信頼していただける企業にしていきたいと考えています。

また、今年は3年計画の3年目で、『売上10億円突破』という大きな課題があります。
社員数は目標の100名にはもう少し時間が掛りそうですが着実に増えてきました。

『会社と社員がともに成長し、社員一人一人が輝ける組織』を目指して、今年もみんなで頑張りましょう!

最後に、今年が皆様にとって充実した一年になることを、心よりお祈り申し上げます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2015年01月13日 19時54分06秒 | 本社からの発信

新年明けましておめでとうございます

代表取締役の積千代美です。

 

弊社は、1980年の創立から今年で35年になります

今まで培ってきたお客様の信頼や技術を大切にしつつ、将来に向けて、技術革新・経営革新に取り組んで行きたいと

考えています。

 

また、今年は弊社のモットーである『仕事も遊びも一生懸命』が実践できる会社を目指し、

より良い社内の環境づくりにも取り組みたいと考えています

「仕事に一生懸命」は、もちろん大事なことです。会社もそれで成り立っていますから(笑)

でも、人生はそれだけでは物足りないものになってしまいます。

自分の豊かな人生のために自分磨きの時間も作ってください。

社員一人一人が効率の良い作業を行い、

自分の時間を増やすことを心がけてほしいと思います。

『定時後や休日は、家族との時間、スポーツ、趣味などのプライベートを充実させる』を

目指して欲しいと思います

 

今年が、皆様にとって充実した年になることを、心よりお祈り申し上げます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれなラーメン

2014年06月28日 13時52分28秒 | 本社からの発信

九州支社 2年目の井上です。

 

1年前ぐらいの花火大会の記事にちゃっかり後姿が載っています。

一番右にいるのが・・・そうです!私です!私なんです!(キリッ

ついにたばこを買う時に年齢を聞かれなくなりました!

 

そんなことよりおしゃれなラーメン?まあまあ待ちなさい。

 

最近は行けてないですが、ほぼ毎日通ってたラーメン屋さんがすごくおいしいのです。

6月に入って醤油店の方が冷しラーメンという物を出すようになっているんですが・・・

 

写真: おはようございます!  正油専門店です☆    来月の月替わりの予告です。  「てしおプレミアム冷やしラーメン☆白醤油仕立て!!」    内容は穴子天、ホタテ天、トロチャーシュー、アサリの酒蒸しです☆    温玉丼付きで千円1日限定10食です☆  温玉丼に天ぷら乗せて天丼としても楽しんでいただけます。    乞うご期待ください。    本日も、皆様のお越しをお待ちしております。

 

もはやラーメンじゃなくて新しい料理と思うのは私だけでしょうか。

毎月何かしら創作ラーメンを出してくるんですが、全部おいしいのです。

料理の可能性は無限大ですね!

 

みなさんもお気に入りのお店を作ってみてはどうでしょうか。

何かしら面白い事が待ってるはずですよ!

 

読んでくれてありがとうございます。ではでは~ノシ

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドルフィンスイム

2013年10月30日 17時35分28秒 | 本社からの発信

こんにちは

本社総務部の内田です。

今回初めてブログに投稿します

 

先月の話しになってしまいますが、連休を利用して初めて「ドルフィンスイムツアー」に参加してきました

海で野生のイルカと一緒に泳ぐことが出来るツアーです。

竹芝桟橋を夜出発し、翌朝に三宅島に到着

そのままぶっ続けで午前中シュノーケリングの練習

そして午後はいよいよ本番

海に入っていきなりイルカと2mくらいの距離で目が合いました

大興奮です

でも泳ぎがうまくないとイルカは一緒に泳いでくれないので、ただただ必死に追いかけていく感じでした。笑

その後も何度も沢山のイルカの群れを見ることが出来、赤ちゃんイルカを見られたり、誤ってイルカと衝突してしまったり・・・笑

とにかく貴重な体験が出来ました

翌日も午前中ツアーに参加して、午後には本土へ帰りました

かなりハードなツアーでしたが、とても楽しかったです

また機会があったら行ってみたいと思います

 

イルカ好きの方にはオススメですので、興味があったら是非行ってみてください

それではまたお会いしましょう

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする