KSB社員の語り場

近代システムビューロー株式会社(KSB)の社員が交代で何かを語ります。
東京・福岡・名古屋の3拠点からお届けします。

意外とおしゃれな丸の内?

2024年12月20日 14時41分25秒 | 名古屋支社からの発信

こんにちは。

名古屋支社一年目の山本です。

2024年も残りわずかですね!
1年って本当にあっという間だなぁと感じます。

皆さんにとって、今年はどんな1年でしたか?
僕にとっては、新しい発見が多い1年だったように思います。

というのも、7月から丸の内近辺の現場に配属されたのですが、、

「丸の内、周りに何もなさすぎる!!笑」

最初は、ここ本当に名古屋なのか?と驚きました。
東京の丸の内とはあまりにも違いすぎて、びっくりですよね笑笑

でも、せっかく毎日名古屋に通うわけですから、少し冒険しようと思い、
帰り道を遠回りするのを日課にしています(ダイエットも兼ねて…)

そんな中で、たまたま丸の内でおしゃれで雰囲気抜群のお店を見つけちゃったんです!!
今回は、実際に僕が行ってみた中で、おすすめできるお店を2つご紹介したいと思います。

 

1店舗目

TIARA IN ROSE

お店の外観は一見、普通の花屋さんに見えますが、中に入るとカフェとしても楽しめる、不思議で魅力的なお店です。

店内に飾られた花の中には購入できるものもあるので、家でどのように飾るか想像するのも楽しいですよね!

さらに、店内には花の優しい香りが広がっていて、とても居心地の良い空間が広がっています。

最近では夜カフェも始めたようなので、次回はぜひその時間帯に訪れてみたいと思います。

TIARA IN ROSEは、カフェや花だけでなく、スタジオとしても楽しめる場所です。そのおしゃれで美しい世界観を、ぜひ体験してみてください!

 

 

 

2店舗目

COMMONE

ここの一押しは、なんといってもワイン!美味しいワインを求めて、つい足を運びたくなる魅力的なお店です。

こちらで提供されるワインは、主に愛知県常滑市のワイナリーで作られたもの。これがまた、とても美味しいんですよね。

さらに、このお店の1階には「名古屋ワイン」を醸造するワイナリーが併設されており、2025年からそのワインを楽しめる予定だそうです。

ワイン好きの方にはたまらないスポットですね!

※ちなみに、「地名を冠したワイン」を作るには、その土地のぶどうを85%以上使用し、同じ土地で醸造する必要があるそうですよ。

 

 

今回は、まだまだ隠れた魅力がたくさん詰まった街、 「丸の内」 をご紹介しました。

近くにお越しの際は、ぜひ今回紹介した2店舗にも足を運んでみてはいかがでしょうか?

もしかすると、皆さんの身近にも、まだ見ぬ隠れた名店が眠っているかもしれませんね!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって今年の出来事だっけ?

2024年12月20日 10時00分00秒 | 本社からの発信

こんにちは。九州支社の浜辺です。

気づけば、今年も残りわずかとなり、
一年を振り返ることが増えてきたのではないでしょうか

 

そこで今回は、今年の振り返りもかねて「今年の良かったモノ」をご紹介したいと思います。

 

食べて良かった(美味しかった)モノ:『ホーニッヒアッフェルバウム』
 こちらは、しっとりふわふわなバウムクーヘンの中にシャキッとジューシーなリンゴが丸々入っている、
 とっても贅沢なバウムクーヘンです。
 リンゴの濃厚な甘さとフルーティーな風味がバームクーヘンと絶妙にマッチして、とても美味しかったです!
 もしチャンスがあれば、ぜひご堪能ください!


行って良かった場所:『21_21 DESIGN SIGHT』
 こちらは、東京・六本木にある現代デザインの魅力が詰まった美術館です。
 展示内容は、グラフィックデザイン、プロダクトデザイン、ファッション、建築など多岐にわたります。
 展示のテーマや内容は常に更新されるため、デザインに興味がある方はもちろん、
 普段あまりデザインに触れる機会がない方でも、思わず引き込まれる展示が揃っています。
 ぜひ一度、訪れてみてください!


観て良かった映画:『シビル・ウォー アメリカ最後の日』
 こちらは、内戦が勃発したアメリカを舞台に、ジャーナリストの主人公たちが大統領への
 取材のためホワイトハウスを目指すという、ストーリー自体は非常にシンプルな作品です。
 ですが、常に緊張感が漂っており、緊迫した雰囲気が続いているので、非常に引き込まれます。
 いきなり内戦状態から始まり、状況の説明があまりされないので、あらすじだけでも調べてから観ると、
 より楽しみやすくなると思います。
 Amazon Prime Videoで12月から配信されているので、ぜひ観てみてください!

 

皆さんも、今年を振り返ってみるのはいかがでしょうか?
ふと、「あれ?これって今年の出来事だっけ?」なんて思うこともあるかもしれませんね。


最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、よいお年をお迎えください!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死後の世界を探求する

2024年12月19日 10時25分11秒 | 九州支社からの発信

こんにちは。九州支社の眞方山です。

 

今年も残りわずかとなりました。

 

本当にあっという間でした。

 

今年は燻っていた一年だったので、来年はどかんといきたいです。

 

 

さて突然ですが、みなさんは「死後の世界」を信じますか?(宗教勧誘とかではないです笑)

 

私はオカルト好きで、その中でも心霊系が特に好きということもあり、

死後の世界を信じている側の人間なのですが、死後の世界についてはそこまで興味がありませんでした。

 

しかし、最近Netflixで「死後の世界を探求する」というドキュメンタリーを見てから、死後の世界に興味が湧いてきました。

 

このドキュメンタリーでは、臨死体験や霊媒、前世の記憶を持つ人等々、様々な視点から死後の世界を解明していきます。

 

個人的には転生の回と心霊体験の回が面白かったです。

 

霊媒の回は正直微妙でした。

 

全部で6エピソードあり、ごりごりの唯物論者以外は誰が見ても興味を惹かれる内容だったので、年末年始休みのお供に是非!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

よいお年をお迎えください!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする