九州支社 9年目の山田です。
ブログには4年ぶり2度目の登場です。
名古屋は熱(暑)い
ようですが、九州は朝夕とめっきり涼しくなってきて
秋
を感じれるようになってきました。
先日、窓を開けたまま寝てたら、寒くて風邪を引きそうでした・・・
(家が山奥ってのもありますが・・・)
秋といえば、食欲
の秋やスポーツ
の秋などありますが、
今年は「読書
の秋」にしたいと思ってます。
1年ほど前から通勤中に読書を始めて、今では通勤中に本を手放せなくなってきました。
読んでみて面白かった本は
・万能鑑定士Qシリーズ(松岡圭祐)
「面白くて知恵がつく 人の死なないミステリ」というキャッチフレーズのとおり
面白くて、いろいろな雑学が盛りだくさんです。
今度、映画化されるそうです。
また、特等添乗員αシリーズもお勧めです。
・イニシエーション・ラブ(乾 くるみ )
TVで「必ず2回読みたくなる」と紹介されていたので、読んでみました。
「普通の恋愛小説か・・・
」と思っていたら、最後のページで「
」
最後の2行で「

」って感じで、
読み終わってすぐに2回目を読み始めました。作者の術中にまんまとはまってしまいました・・・。
ほかにも、東野圭吾や海堂尊もよく読んでます。
皆さんもお勧めの本があれば、ぜひ教えてください。
今回はこの辺で、また次回
ブログには4年ぶり2度目の登場です。
名古屋は熱(暑)い

秋

先日、窓を開けたまま寝てたら、寒くて風邪を引きそうでした・・・

(家が山奥ってのもありますが・・・)
秋といえば、食欲


今年は「読書

1年ほど前から通勤中に読書を始めて、今では通勤中に本を手放せなくなってきました。
読んでみて面白かった本は
・万能鑑定士Qシリーズ(松岡圭祐)
「面白くて知恵がつく 人の死なないミステリ」というキャッチフレーズのとおり
面白くて、いろいろな雑学が盛りだくさんです。
今度、映画化されるそうです。
また、特等添乗員αシリーズもお勧めです。
・イニシエーション・ラブ(乾 くるみ )
TVで「必ず2回読みたくなる」と紹介されていたので、読んでみました。
「普通の恋愛小説か・・・


最後の2行で「



読み終わってすぐに2回目を読み始めました。作者の術中にまんまとはまってしまいました・・・。
ほかにも、東野圭吾や海堂尊もよく読んでます。
皆さんもお勧めの本があれば、ぜひ教えてください。

今回はこの辺で、また次回
