KSB社員の語り場

近代システムビューロー株式会社(KSB)の社員が交代で何かを語ります。
東京・福岡・名古屋の3拠点からお届けします。

今になって興味を持ったこと

2023年02月24日 09時22分32秒 | 九州支社からの発信

こんにちは。
九州支社の末岡です。

私は最近、将棋に興味を持ちました。
駒の動ける範囲とかは知っていたのですがまともに指したことが無く
戦法や囲いなど知らない状態でした。
一昔前なら将棋を指そうとすると対面で対局が当たり前だったかもしれませんが
今なら色んなアプリなどでオンライン対戦が出来るようになり
敷居が低くなったこともあるかもしれません。
私はスマホの無料版で1日3局指すことができるアプリを使っています。
まだまだ弱いので負けることの方が多いのですが
負けてもここが失敗だったなとか考えるのもまた楽しい時間でもあります。
対局だけではなく詰将棋もやってみるとパズルを解いているようで面白いです。
解答に辿りついても途中で違う手を指したら詰まないのではと思い
手順を改めて確認すると手順に多少の違いはあっても詰むようになっていて
詰将棋の問題を考える人は凄いなと感心させられます。
趣味で将棋をやってますと言えるぐらいには指せるようになりたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウナ初心者

2023年02月17日 10時01分06秒 | 名古屋支社からの発信

こんにちは。

名古屋支社の藤井です。


最近ハマり始めたものが、サウナです。

社会人になってから運動を全くしていないので、なんとなく身体が不健康になっている感じがします。

まずは汗をかくところから始めようと、サウナに行き始めたのがきっかけです。



サウナの基本的な入り方をご紹介しますと、

サウナに8~12分、水風呂に1~2分、外気浴5~10分

これを3セット程度繰り返します。

高温の中で一定時間過ごすのがキツいですが、その後の冷水浴がとても心地良いです。

日頃の疲れが取れ、リセットされる感じがします。



サウナの効果として、

血流が良くなることによって疲労回復に繋がったり、

交感神経と副交感神経が切り替わることによって自律神経が整い、睡眠の質が上がるなどの効果があるそうです。



しかしサウナの入り方によっては身体に負担をかけることもあるそうなので、

時間調整など、自分に合う入り方をこれから探していこうと思います。


それでは失礼します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする